【vol.11】玄関バレー部
取材されること ある日、生放送中に「森本さん、学校に来てください。」とメールが来た。私が担当しているラジオ番組「IMAREAL」では週に1度学校に行き学生を取材しています。6年半で2万人を超える学生と出会って...
取材されること ある日、生放送中に「森本さん、学校に来てください。」とメールが来た。私が担当しているラジオ番組「IMAREAL」では週に1度学校に行き学生を取材しています。6年半で2万人を超える学生と出会って...
見えない応援 "応援する"ってなんだろう。そう考えることが増えた。リアルの世界とネットの世界、2つの世界で生きることが当たりまえになっている。ラジオの仕事をしていると応援することがあるし、応援されるこ...
小樽市立朝里中学校の挑戦 2023年度になって2か月が過ぎ、夏らしい気候になってきた。入学時期にそわそわしていた学生たちの制服も変わり、学校祭の準備に忙しい日々を過ごしていることでしょう。 週に1度の学校...
マスク越しの夢語り あなたは進路探求セミナーをご存知だろうか? 知らなくてもきっと内容はわかるはず。そう、進路を探求するセミナーです。 札幌市立高校1年生向けのプログラムで、第1部は社会人を迎えた講演...
「もしも」が1度だけ使えたら 誰しも考えたことがある「もしも〇〇だったら」という話。 あなたは1度だけ、この「もしも」という呪文を唱えることができるならどんな内容にしますか? 「もしも運動神経が良かった...
名前の呼ばれ方いろいろ 「名前を呼ばれたことはありますか?」と聞かれて、いつ/誰に呼ばれたことを思い出すでしょうか。 職場や学校で何気なく呼ばれる瞬間、病院の待合室、商業施設の迷子案内、好きな人から呼...
母校の統合、校名の変更 5年ほど前だっただろうか。母校が統合されることを知った。 私が通っていた高知県立高知西高等学校は、人口減少や国際的教育を受けられる学校を作ることを目的に高知南高等学校と統合する...
ロケットに青春を注ぐ高校生がいる。出会いは2022年の6月。 私が担当しているラジオ番組「IMAREAL」、週に1度の学校訪問企画で春には桜並木が通学路になる市立札幌旭丘高校へ。 生物部からサイエンス部に名前が変...
この記事を書いている2022年ある冬の日 「スラムダンクの映画見た?」と7人に聞かれた。 「絶対に何も言わないでください」 映画「THE FIRST SLAM DUNK」の公開から数日 許されざる"ネタバレ"を鉄壁のディフェン...
IMAREALって何!? 『イマリエール!』という言葉に親近感を抱く方、いつもありがとうございます。 そしてMoulaで出会ってくれたあなた、はじめまして。 FM北海道というラジオ局でアナウンサー/パーソナリティを...