道内の観光・グルメ・おでかけ情報満載 MouLa HOKKAIDO(モウラ北海道)

北海道の冬道に強い【日産e-POWER】ってなに?

提供:北海道地区 日産販売会社グループ

北海道の冬道に強い【日産e-POWER】ってなに?

「日産e-POWER」ってなに?


CMなどでよく聞く「日産e-POWER」ってなに?と聞かれたら、あなたは答えられますか?


「日産e-POWER」、それは「充電のいらない電気自動車」です。
エンジン駆動ではなく「モーター駆動」だから、素早い電子制御が可能!電力はガソリンで発電するため、充電いらず。走行距離が長くなりがちな北海道でも、安心して電気自動車を楽しめます!

e-POWERの特徴① 驚異の加速と滑りにくさ


アクセルを踏んだ瞬間加速する
モーターは始動時から一瞬で最大トルクを出せるため、アクセル操作に対してラグがなく、素早く思い通りに加速します。


滑りやすい路面でもスムースに加速
路面状況をモニターし、1/10,000秒単位で最適なトルクに自動で調整。路面を選ばずにスムースな走りを楽しめます。


e-POWERの特徴② 圧倒的な静粛性


モーターだけで走行するから驚くほど静か
エンジンは駆動用には使わず、発電のみに使用。始動時も回転数を一定に保ち、発電量を予測することで、始動頻度を必要最小限に抑制。


世界初、エンジン音を隠す工夫
第2世代では、路面が荒れていてロードノイズが大きい時を選んでエンジンをかける技術を導入。エンジン音をロードノイズに紛れ込ませます。
※キックスは対象外となります。


e-POWERの特徴③ 楽なのに安全


ペダルの踏み替えによる疲労を軽減
e-POWERでは、アクセルを踏むと加速し、緩めると減速しながら発電するため、ペダルの踏み替え回数が大幅に減り、運転時の疲労を軽減します。


ブレーキランプ点灯でより安全に
ペダルを離し、一定以上の減速力がかかるとブレーキランプが点灯し、後続車にも減速が伝わります。また、第2世代では、ランプ点灯がメーター画面でも確認できます。


だから選ばれる日産のくるま


日産セレナは2024年ミニバン販売台数No.1
おかげさまで、大好評!
家族との忘れられない最高の時間が、セレナから始まる。

ミニバンとは定員6名以上の国産車をさします。2024年1月~12月自動車登録情報(新車新規登録情報2025年1月自販連調べ)に基づく日産調べ。




もっと知りたいe-POWERの魅力