北海道旅行前に要チェック!「ライブカメラ」&「セイコーマート新商品」
国内旅行の人気ランキング1位の北海道。 楽しい楽しい北海道旅行が決まったら 事前にチェックしておくとイイよ!というオススメポイントを2つ紹介します。 行く場所のライブカメラを見てみる! 北海道は広いので...
国内旅行の人気ランキング1位の北海道。 楽しい楽しい北海道旅行が決まったら 事前にチェックしておくとイイよ!というオススメポイントを2つ紹介します。 行く場所のライブカメラを見てみる! 北海道は広いので...
酒好き、酒場好きのみなさんこんにちは! 元気に吞んでますか? ススキノのハズレに住んでみました 私は5年前から、ちょっと思うところがあり、ススキノのちょいハズレの方に住んでいます。 今年の夏にかなり話題...
外遊びが厳しくなってきて、本格的な冬がやってきましたね。 公園で雪遊びができるほど積もってはないし、おでかけ先に困る人も多いのではないでしょうか? 今回は、子連れで行きたい札幌&近郊の12月イベントを...
冬の札幌を彩るイベント『さっぽろホワイトイルミネーション』が今年も始まりました。 開催に伴い、札幌観光協会のインスタグラム公式アカウント「welcomesapporo 」において、『2023さっぽろホワイトイルミネー...
北海道函館市にある、「SHINORI」は2023年7月にオープンしたプライベートサウナ。完全プライベートだからこそ、友達や家族と会話をしながらサウナを楽しめます。本格的な薪ストーブを使ったフィンランド式サウナ...
COCONO SUSUKINOには食に関する魅力的なお店が数多く出店されています。その中から今回は、これからのパーティーシーズンにもピッタリなもらったら嬉しいちょっといい手土産を購入できるお店を紹介します。 Patis...
2023年11月30日、ススキノラフィラ跡地に建設された、新しいランドマーク「COCONO SUSUKINO(ココノ ススキノ)」がついにオープンを迎えます! 『札幌の街に「あそびば」を~昼も眠らない街ススキノへ~』をコン...
COCONO SUSUKINOが11月30日にオープン 11月30日、ススキノラフィラ跡地にCOCONO SUSUKINOがオープンします。COCONO SUSUKINOは複業商業ゾーン、シネマコンプレックス、ホテルで構成された複合商業施設となってお...
北海道新聞釧路支社では、2024年1月19日(金)~21日(日)に札幌ドームで開催される北海道最大の自動車イベントで「札幌モビリティーショー2024」とタイアップした新車成約キャンペーンを釧根エリアのディーラー...
期間中に、キャンペーン参加販売店でご商談いただいた方先着10,000名に「札幌モビリティショー2024」のチケットをプレゼントします。 キャンペーン概要 期間中、キャンペーン参加販売店でご商談等いただいた方先...
毎年恒例、大通り公園で開催されているミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo 私も大好きで毎年楽しんでいます。 赤と緑のカラーを見るだけで心が弾み、いくつになってもクリスマスは楽しいですよね。 イルミネー...
2018年9月に発生した胆振東部地震をきっかけに、道民ならではの視点で災害に「備える」ために 北海道新聞社が立ち上げたプロジェクト「どさんこのソナエ」。地震発生から5年を迎え、災害への備えを再度見直し、改...
あどけなく可愛らしい印象の愛されフェイスになりたい!“でも似合うかわからない“という方にオススメの冬メイクをご紹介します。ツリ目さん・面長さんでも大丈夫です。イルミで輝く盛れ顔を作りましょう! 「愛さ...
道民が愛飲するカツゲンの1リットル紙パックに、冬の一定期間 勝源(カツゲン)神社のお守りが印刷されているのを見たことはありますか? 前シーズンまでの話ではありますが 12月になるとお守り付きになる1リットル...
だんだんと冬が近づいてきましたが、そんな時こそ、サウナで心も体もリフレッシュ! 北海道の中央付近にあることから、施設の周りに広がる大自然を満喫できます。 それぞれ、テーマが違ったサウナ室が男女で2種類...
北見・オホーツクの生活情報紙『DOSHINプラウ』って? オホーツク圏の生活情報を、月に数度お届けしています! 前回の記事はコチラ! モヨロ貝塚館リニューアル 10周年記念企画展開催中! 網走市立郷土博物館の...
今回は図書・情報館の魅力を再調査。ぜひ、お出掛けの参考に! ※掲載している情報は、「広報さっぽろ10月号」でより詳しく紹介しています。 ぜひご覧ください 図書・情報館はこんなところ 「はたらくをらくにす...
毎年楽しみにしている人も多い福袋。札幌でも全国チェーンから北海道・札幌で展開しているお店まで様々な福袋が発売されます。 初売りや年始セールで発売されていくものもあれば、年内に事前予約が終了するものも...
冬の始まりを感じさせるような肌寒さを感じることも多くなってきて、そろそろ雪が降り始める時期に差し掛かりました。 冬はイベントがたくさんありますが、中でも代表的なのがイルミネーションではないでしょうか...
心地いい日常を手に入れるための情報やヒントをたくさん詰め込んだ、オトナのための広告特集「KUSUTTO」。札幌圏の北海道新聞の朝刊に折り込む形で、2021年から季刊で発行しています。 変化を受け入れ、進化する...
「これってDV?」配偶者やパートナーとの関係に悩んでいませんか? 知ってほしい、DVのこと DVはドメスティック・バイオレンスの略で、配偶者やパートナーなど親密な関係にある、もしくはあった人から、振るわれ...
神社とツナガル初詣。1年の感謝と新年の平安を祈りましょう 年末年始の参拝は、1年を無事に過ごせたことへの感謝と新しい年を健やかに暮らせるよう祈願する、神様へのご挨拶。 今一度、参拝の作法をおさらいしま...
参加無料!12月21日(木)に電磁波の健康影響に関する講演会を開催 携帯電話や家電、電力設備など身のまわりにある電磁波の健康への影響が気になるという人は少なくないはず。 そこで総務省と経済産業省は12月21日...
人気の中村屋のおせち、今年も予約を受け付け中! 3人用の特製おせち「福」と、ミニおせち「風扇」をご用意 明治36年創業の「旅館 中村屋」では、毎年好評のおせちの予約を受け付けています。 今年は豪華な3人用...
着付けにチャレンジするなら、今。まずは全4回の無料体験レッスンに参加を 全日本着装コンサルタント協会加盟校「札幌きもの学院」では、着付け教室の生徒を募集中です。和装を楽しみたい人たちが多く学んでいま...
ファッションのプロに学ぶ 一歩先行く着映えと着回しテク 本格的な冬を前に、今、買うべきワードローブが気になっている人も多いはず。 そこで今回はショップのディレクター兼バイヤーを務める木幡さん(「ミズ」...
家具専門店 彩工房 畑山では、12月24日(日)までの期間中、移転10周年大感謝セールを開催 天然無垢材の家具専門店「彩工房 畑山」は厳選した国内外の家具を取り扱い、木のある暮らしを提案しています。ショール...
待ちに待った大丸札幌店 SAPPORO文具の博覧会! 60以上のSHOPが大集合! 全国から集まるクリエイター様の作品が見れるのは今だけ! SAPPORO文具の博覧会 ~ハッピーペーパーマーケット~ 11月8日(水)→13日(月...
2018年9月に発生した胆振東部地震をきっかけに、道民ならではの視点で災害に「備える」ために 北海道新聞社が立ち上げたプロジェクト「どさんこのソナエ」。地震発生から5年を迎え、災害への備えを再度見直し、改...