道内の観光・グルメ・おでかけ情報満載 MouLa HOKKAIDO(モウラ北海道)

【札幌市西区・手稲区】こども大喜び!遊具がたのしいおすすめ公園3選+熱中症対策ガイド

【札幌市西区・手稲区】こども大喜び!遊具がたのしいおすすめ公園3選+熱中症対策ガイド

北海道の短い夏がやってきました!天気の良い日は「子どもと一緒に公園で遊びたい」と思うご家族も多いはず。
札幌市内にはたくさんの公園がありますが、今回はその中でも特に「遊具が楽しくて1日中遊べる!」と評判の西区・手稲区のおすすめ公園3選をご紹介します。
また、夏場の外遊びで心配されるのが「熱中症」。記事の後半には小さなお子さん連れに役立つ熱中症対策のポイントも詳しく解説しています。お出かけ前の参考に、ぜひ最後までお読みください。

こども大喜び!遊具が楽しいおすすめ公園3選


【西区】五天山公園|自然と遊具が融合した大型公園


五天山公園は天気がいい日はBBQする家族連れでいっぱい!

札幌市西区福井にある「五天山(ごてんざん)公園」は、西区で初めて整備された総合公園。平成21年にオープンし、広さ・設備ともに充実しており、札幌市内でもトップクラスのファミリー向け公園として知られています

遊具がユニーク!想像力を刺激する仕掛けがたくさん

園内の一番の特徴は、デッキ通路に組み込まれたローラー滑り台や、卵型の金属オブジェなど、ちょっと変わった遊具があること。
他の公園ではあまり見かけないユニークな遊具は、子どもたちの好奇心をくすぐります。
遊具広場の周囲には広々とした芝生が広がっており、ポップアップテントを張って親子でピクニックするのにも最適。
さらに、炊事広場や球技広場もあるため、年齢や目的に応じて自由に楽しめるのが魅力です。


ぐるりと長~いデッキ通路にしかけがたくさん


ロープジャングルジム


幼児向け遊具


卵型の金属オブジェに子どもたちは夢中!

散策やプチ登山も

園内には池を囲む散策路や、小さな展望台へのハイキングコースもあります。
自然に囲まれて四季の移ろいを感じながら、軽い登山気分も味わえるのが魅力。春は桜、夏は緑、秋は紅葉と、何度来ても飽きません。


五天山公園

住所
北海道札幌市西区福井423
電話番号
011-662-2424
備考
※詳しくはお電話でお問合せください。

【手稲区】下手稲公園|近隣はレストランがよりどりみどり!お食事ついでに楽しめる公園


大きなコンビネーション遊具がお出迎え!

手稲区前田にある「下手稲(しもていね)公園」は、2021年に大規模リニューアルされて以来、子どもに大人気のスポットになりました。
大型ショッピングセンター「トライアル手稲前田店」の隣に位置し、アクセスも良好です。

大型コンビネーション遊具が大充実!

リニューアル後は、すべり台・吊り橋・トンネルなどが組み合わさった複合型の大型遊具が新登場。
カラフルで見た目もかわいらしく、遊び方のバリエーションが多いため、年齢の違う兄弟姉妹でも一緒に楽しめます。
青虫のような可愛い遊具やターザンロープ、ロープジャングルジムなども設置されており、子どもの好奇心と運動能力を引き出す設計がされています。


大きな青虫に乗ってポーズ!


こちらもロープジャングルジム 昔ながらの金属よりも最近の公園の主流になりつつあるようです

手稲山を一望できるピクニックスポットも!

筆者イチオシは、遊具広場と野球場の間にある小さな丘。ここに登ると、真正面にそびえる手稲山の雄大な景色が広がります。
お天気がいい日はお弁当を持参して、ゆったりとピクニックするのもおすすめ。
園内にはベンチや日陰もあり、ワンタッチテントを張るスペースも十分確保されています。


残念ながらこの日は曇りでしたが、お天気がいいと手稲山のアンテナ群がクッキリ見えます!


下手稲公園

住所
北海道札幌市手稲区前田5条13丁目4
電話番号
011-681-4011(手稲区土木部 維持管理課)
備考
※詳しくはお電話でお問合せください。

【手稲区】北発寒公園|お買い物ついでに立ち寄れる遊び場


こちらも最近リニューアルしたばかりでキレイです

「北発寒公園」は、手稲区北部にある遊具・運動設備がそろったファミリー向けの公園。大型ショッピングセンターがすぐ近くにあるので、買い物ついでに立ち寄れる便利さも人気の理由です。

ぐるぐる回転系遊具が大人気!

子どもたちに特に人気なのが、種類豊富な回転遊具。回る遊具はスリル満点!遊びながらバランス感覚や筋力を自然と養うことができます。
ポップな色合いのスプリング遊具や、すべり台付きのコンビネーション遊具も楽しめます。
遊具のデザインも安全性に配慮されており、幼児から小学生まで幅広い年齢層の子どもたちが楽しめるようになっています。


ぐるぐる遊具その1 赤い手すりに摑まって回転する


ぐるぐる遊具その2 緑の半円に乗って回転する


ぐらんぐらんも2台あります


コンビネーション遊具

スポーツ施設も充実

園内にはパークゴルフ場やテニスコートもあり、家族でスポーツを楽しむ姿もよく見かけます。
大人も子どもも一緒に身体を動かせるのは嬉しいポイントですね。


広大なパークゴルフ場


北発寒公園

住所
北海道札幌市手稲区新発寒4条2丁目1
電話番号
011-685-1010(手稲稲積公園管理事務所)
備考
※詳しくはお電話でお問合せください。

【子ども連れに必須】夏の公園遊びで気をつけたい熱中症対策

夏の外遊びでは、楽しい反面「熱中症リスク」も見逃せません。小さな子どもは体温調整がまだ上手くできないため、大人がしっかりサポートする必要があります。
ここでは、子どもの熱中症を防ぐための基本対策と、便利な持ち物チェックリストをご紹介します。

基本の熱中症対策

時間帯を工夫する

日差しの強い11〜15時は避け、朝や夕方の涼しい時間帯に遊ぶのが理想的です。

こまめな水分補給

喉が渇く前にこまめに水や麦茶を飲ませましょう。汗を大量にかいたときは、塩分も補えるスポーツドリンク(薄めて使用)もおすすめ。

涼しい服装を選ぶ

吸汗・速乾性のある薄手で通気性のよい服を選びましょう。色は白やパステル系がベスト。通気性の良い帽子も必須です。

定期的な休憩を

20〜30分ごとに日陰でしっかり休ませましょう。ポップアップテントや日傘があると便利です。

冷却グッズを活用

首を冷やすタオルや保冷剤入りのクールスカーフ、ハンディファン(携帯扇風機)も活用して涼しく保ちましょう。

持ち物チェックリスト

● 飲み物(多めに)
● 帽子(通気性・つば広め)
● タオル or 冷感タオル
● ハンディファン(携帯扇風機)
● 日焼け止め(肌の保護にも)
● 保冷剤(首元を冷やす)

札幌の公園で、夏の思い出をたくさん作ろう!

札幌市西区・手稲区には、遊具が充実していて一日中遊べる公園がたくさんあります。
今回ご紹介した「五天山公園」「下手稲公園」「北発寒公園」は、どれも自然と遊び心が融合した魅力的なスポットばかり。
さらに、熱中症対策をしっかりと行えば、夏の公園遊びも安心です。水分補給や日陰の確保、涼しい服装などを意識して、楽しい夏のひとときをお過ごしください。
次のお休みは、テントとお弁当を持って、公園へGO!親子の思い出づくりにぴったりのスポットです。


この記事を書いたモウラー

メディア

g通JOURNAL

あなたの人生を少しだけでも面白く。