【2016〜2023年最も食べたラーメン8選】「#20●●年拉麺の旅」を総括してみた【札幌】
自身のインスタグラムで、ずっと続けていることがある。大好きなラーメンを食べに行った際に写真を撮り、日付、メニュー、お店の場所、ちょっとした感想を入れた日記?備忘録みたいなものだ。 ルールというほど...
自身のインスタグラムで、ずっと続けていることがある。大好きなラーメンを食べに行った際に写真を撮り、日付、メニュー、お店の場所、ちょっとした感想を入れた日記?備忘録みたいなものだ。 ルールというほど...
※こちらは2023年3月17日に公開された記事を最新情報に更新したものです 冬季限定のお菓子「スノーサンド」はご存じですか? クッキーの中に生チョコが入っている、大人気のお菓子です。 先日、新千歳空港で偶然見...
※この記事は2023年12月のg通JOURNALで掲載したものです。 もうすぐクリスマス。 クリスマスといえばチキン。 みなさまはどこのクリスマスチキンを買うのかもう決めました? 毎年ケ○タッキーで過ごしている方もた...
札幌のご当地グルメといえば、まず思い浮かぶのは『味噌ラーメン』ですよね。 私も札幌に行く度に、今度はどこのラーメン屋に行こうか考えます。 札幌には、美味しい味噌ラーメンを出す店が沢山ありますが、今回...
韓国ドラマやK-POP、韓国グルメをはじめとした日本での韓国ブーム。最近は「韓国っぽい」という言葉ができるなど韓国のファッションやインテリア、SNS映えするようなカフェなど若い女性の間での韓国人気の勢いは...
北海道土産の定番、石屋製菓株式会社の『白い恋人』。 香ばしく焼き上げたサクサクのラング・ド・シャクッキーに、オリジナルホワイトチョコレートをサンドした北海道を代表するお菓子です。 ラング・ド・シャク...
今年もクリスマスシーズンが到来しました!! 北海道の玄関口「新千歳空港」では、「クリスマス特集2023」と題して、クリスマスイベントを開催しています。 国内線ターミナルビル2階出発ロビーにあるセンタープ...
北海道・石狩市は、ブロッコリーや落花生、ミニトマトなどの多様な野菜、柔らかでジューシーな肉質ととろけるような脂身が特徴のブランド豚「望来豚」、石狩湾で水揚げされる新鮮な魚介類など、農畜水産品の逸品...
スカイレストラン ロンド 「THE LAST CHRISTMAS」12月25日まで。 センチュリーロイヤルホテルがお贈りする最後のクリスマス。2024年5月末のホテル閉館を前に、スカイレストラン「ロンド」でお過ごしいただく最後...
南富良野町は北海道のほぼ中央に位置し、面積の約9割が森林と湖から成り立っている自然豊かな町。金山ダムによってできた人造湖「かなやま湖」が豊かな水と人々に安らぎの時間をもたらしています。夏はラフティン...
2023年3月に開業した新球場エスコンフィールド北海道と、周辺エリアを含めた北海道ボールパークFビレッジ。そのFビレッジ内で、名物白トリュフの塩パンをはじめこだわりの焼き立てのパンを提供しているベーカリー...
札幌市中央区のススキノラフィラ跡地に新たな複合商業施設「COCONO SUSUKINO(ココノ ススキノ)」が、11月30日(木)にいよいよオープンします!夜のマチというイメージが強いすすきのですが、新たに昼も夜も楽...
1908年(明治41年)の創業以来、横浜のおいしさを創りつづける『崎陽軒』。 豚肉と干帆立貝柱の風味豊かな「シウマイ」、“冷めてもおいしい”へのこだわりが詰まった「シウマイ弁当」で有名ですね。 私も「シウマイ...
11月30日(木)、札幌市厚別区に新たな複合商業施設「BiVi新さっぽろ」がオープンします。 新さっぽろ駅から直結という利便性、多数の北海道初進出店舗、これからの寒い季節でも安心してくつろげる室内公園など注目...
ワッフルカーンが石狩に初上陸! ワッフルカーンは韓国で大人気のワッフルのお店です。現在道内に4店舗あり、石狩店は今年の10月21日にオープンしました。 お店は以前こちらでもご紹介したあいすの家 芝カフェ店...
今年で43回目を迎える、冬の札幌を彩る風物詩「さっぽろホワイトイルミネーション」。いまでは国内を代表する冬のイベントになっており、毎年多くの道内外の観光客の方が美しくきらめくイルミネーションを楽しん...
お待たせしました! 石狩ラーメン街道特集の後編です。有名店も登場しますのでぜひ最後までご覧ください。 ラーメン山岡家 説明するまでもない有名店ですね。今や全国に店舗があります。 24時間営業の店舗もあり...
イギリスの伝統的な紅茶文化「アフタヌーンティー」。 見た目もさることながら、非日常を味わうことができることから自分へのご褒美としても人気がありますね♪ 最近では、伝統的な英国式のものの他、オリジナリテ...
北海道中央バスがお届けする情報サイト『Notte.(ノッテ)』の記事を、ダイジェストでお届けします。 豆からこだわる自家焙煎カフェやスイーツや景色が自慢のお店など、数多くのカフェが集まる札幌のまち。 その...
毎年恒例の世代を問わずお愉しみいただけるスペシャルバイキング。 充実のライブクッキングをはじめ、多彩なご馳走メニューをご用意いたしました。 ご家族そろって、ぜひお出かけください。 ご利用期間 &n...
この度、第28回全国菓子大博覧会・北海道実行委員会(実行委員長:水上 崇)は、2025年5月30日から6月15日まで旭川市(道北アークス大雪アリーナ、旭川地場産業振興センター)で開催される第28回全国菓子大博覧会・北...
年に一度の特別な日。2023年のクリスマスの予定はお決まりですか? お家でのクリスマスも良いですが、今年はちょっと贅沢にレストランでのクリスマスディナーはいかがでしょうか? 今回は恋人や家族と行きたいオ...
鮭が一番とれている場所は斜里町だということを皆さんご存知でしょうか? 知らない人も多いはず。 今回はそんな方々へ斜里の鮭の魅力をもっと知ってもらうべく、鮭を食べ尽くすイベント『鮭日本一は斜里だって、...
北海道石狩市の道の駅「あいろーど厚田」にあるバッテラ専門店「石狩二三一(ふみいち)」をご存知でしょうか? 全国的に見ても珍しいニシンと数の子のバッテラで、開店前やお昼時には行列ができるほどの大盛況、...
東神楽町は、旭川市に隣接した、旭川空港がある町です。 神々が宿る峰、大雪山から流れつく清涼な水をたっぷり蓄えた土壌と昼夜の寒暖差で農作物を作るため、北海道屈指の良食味地帯となり、質の良い美味しいお米...
「食べて応援!北海道」キャンペーン 昨今の情勢により、日本の水産物が行き先を失っており、非常に厳しい困難な状況に直面しております。 その事から現在、北海道では【「食べて応援!北海道」キャンペーン】を...
※この記事は2023年9月のg通JOURNALで掲載したものです。 今、定山渓の人気スポット「山ノ風マチ」エリアで行われている秋の催し「風マチ市」が10月20日(金)~11月26日(日)までの期間限定で開催中です! みな...
石狩ラーメン街道とは? 「石狩ラーメン街道」を知っていますか? 石狩手稲通(道道44号線)沿いはラーメン屋さんが多くあり、石狩ラーメン街道と呼ばれています。 今回は前編・後編に分けて、石狩ラーメン街道沿い...
BS日テレで放送されている「北海道すたいる」を毎週楽しみに観ています。 リポーターが道内あちこちの町へ訪れ、その町の産業・観光・グルメ・体験リポートなど充実した内容の番組です。 「北海道すたいる」とは...
札幌にはいろいろな食品工場がありますが、工場で製造されたグルメが、お手頃価格で手に入れられる「工場直売所」が併設された工場がいくつもあります。 その中でも私がおすすめする「工場直売所&アウトレッ...