【ふるさと納税】ほっかいどう応援フェスタin上野駅 11/2~5で開催!
11月2日(木)~5日(日)の4日間、上野駅中央改札外グランドコンコースにて、「第2回ほっかいどう応援フェスタ in 上野」が開催されます! 当日は、返礼品がディスプレイされているほか、スタッフがJRE MALLで...
11月2日(木)~5日(日)の4日間、上野駅中央改札外グランドコンコースにて、「第2回ほっかいどう応援フェスタ in 上野」が開催されます! 当日は、返礼品がディスプレイされているほか、スタッフがJRE MALLで...
日々の食事は、一人暮らしにとってなかなか大変なことだと思います。でも、新店舗キャロット北光店に行ってびっくり。数えきれないほどの品数と、ほとんどが簡単調理で食べられることができるものばかりで、つい...
創業大正10年、『山親爺(やまおやじ)』と『ノースマン』でおなじみのお菓子専門店「札幌千秋庵」。 「出て来た 出て来た 山親爺〜!」のCMで、道民の方なら皆さんご存知かと思います。 その「札幌千秋庵」から2...
仕事で遅くなったり、家事や育児に追われたり… 疲れて夜ごはんを作りたくない日ってありますよね。 今回は、そんな疲れた日に作りたい「パパッと夜ごはん」を紹介します。 お助け食材をストックしておけば、気力...
季節は秋へと変わり、食の楽しみも増えてくる頃ですが、ゆったりと暖かい飲み物なども欲しくなりますね。この時期限定で楽しめる紅葉と共に、カフェでゆったりと景観を眺められて、時期によって紅葉なども楽しめ...
北海道を代表するグルメのひとつであるポークチャップ。 ポークチャップとは、ソテーした豚肉をケチャップをベースにしたソースやタレで味付けした料理が基本で、アメリカが発祥とされる「ポークチョップ」をもと...
皆さーん、ビールお好きですかー? 北海道限定発売の生ビールサッポロクラシック美味しいですよね♡ 黒ラベルもYEBISUもイイ!! ビールを飲むたびに、大人って楽しいぞ☆って感じます。 先日、大人が嬉しい社会科...
札幌スイーツのPRと道産砂糖・道産食材消費拡大を目的とした、焼き菓子の販売イベント【スイーツガーデンSAPPORO POP UP STORE】を札幌ステラプレイスイースト1F POP UP STOREにて初開催します。 栗やかぼちゃな...
食欲の秋、それはつい食べ過ぎてしまう(そして飲みすぎてしまう)魅惑の季節。 産後太りは解消せず(産後2年経過)そろそろ本気出したい、でもキツイことしたくない、でも痩せたい… というワガママな思いが堂々...
北海道で美味しいグルメを満喫したい!と旅行を計画する際に 「札幌市中央卸売市場 場外市場」を候補に挙げる方も多いのでは? 今回は、その場外市場の【鮨処 菊水】に行って参りましたのでレポート致します! タ...
札幌にはいろいろな食品工場がありますが、工場で製造されたグルメが、お手頃価格で手に入れられる「工場直売所」が併設された工場がいくつもあります。 その中でも私がおすすめする「工場直売所&アウトレッ...
最近札幌市内でスイーツ、韓国料理、スープカレーなど「行列のできるお店」が増えているような気がします。しかし行列といえば、自分はすぐに「ラーメン」を連想しちゃいます。寒くなってきたし、尚更ラーメンが...
2023年7月20日にグランドオープンした、「moyuk SAPPORO」(モユク サッポロ)。【「moyuk(モユク)」はアイヌ語で「タヌキ」の意味です。】 都市型水族館「AOAO SAPPORO」やダイソーの新業態「Standard Product...
※この記事は2023年10月のasatanサイトで掲載したものです。 旭川の猛暑も終わり、涼しく活動しやすい季節がやってきました。 地元民はもちろん観光客も増え、旭山動物園は大盛況が続いているようですね。旭山動物...
北海道はもうすっかり秋ですね。朝晩は寒さを我慢している今日この頃。「ストーブをつけたら負けだ!」という道民あるあるなw謎な我慢比べが始まるこの季節、毎年恋しくなるのが「温泉」。今回はカップルやご夫婦...
全国屈指のラーメン激戦区・札幌。 濃厚な味噌味のスープに中部とのちぢれ麺、そして油で炒めた玉ねぎやもやしをのせた「みそラーメン」が札幌の伝統的なスタイルといわれています。 この「みそラーメン」発祥の...
10月8日(日)と9日(月・スポーツの日)の2日間、旭川市の旭山動物園で、「旭山スイーZOOフェア2023」が開催されます。 フェア限定の可愛くて美味しい、そしてサステナビリティなオリジナルスイーツが販...
札幌市東区伏古で、「札幌一」コストパフォーマンスが良いと言っても過言ではない、『モーニングセット』がいただけるカフェを発見!! 早速行ってきました。 cafe AKARI 今回お邪魔したのは、『cafe AKARI』です...
北海道で一番小さな村「音威子府」は2023.1.1現在で人口668人とのこと。 難読地名クイズ問題の常連なので、実は全国的に知名度は高いんじゃないかな?と思います。 今回は音威子府での「ブギウギ専務」 ・①2012年...
2023年10月~11月に札幌・北広島・岩見沢周辺で行われるキャラクターショー&イベントをご紹介します! 子どもたちの大好きなキャラクター・ヒーローに会いに行きませんか? 新型コロナウイルス感染拡大防止のた...
少しずつ肌寒くなってきて季節は夏から秋へと変わりつつありますが、そんな秋を色鮮やかにしてくれるのが紅葉。本記事では、札幌から1時間で行ける「おすすめ紅葉スポット8選」をご紹介します。 札幌近郊おすすめ...
2023さっぽろオータムフェスト、2023年9月8日(金)~9月30日(土)/10:00~20:30(LO.20:00)の23日間開催されている食のビックイベント! もう行かれたかたも多いかと思います( ˘ω˘ ) 残り日数もあとわずか! ...
※この記事は2023年9月のg通JOURNALで掲載したものです。 お菓子の中でもクッキーは手軽で手に取りやすいですよね。 そんなクッキーの中でも今回は“缶”に入った“クッキー缶”を販売されているお店を厳選しました。 ...
中国は8月24日から日本産海産物の輸入を全面停止しました。 それに伴い、国内の漁業生産量トップである北海道の水産業にも大きな影響が出てきています。 この記事を通して、北海道の水産業が置かれている深刻な状...
札幌の秋の風物詩ともなった『2023さっぽろオータムフェスト』。会場の大通公園は各丁目とも連日大盛況ですが、どの会場にもお店やメニューがたくさんあり過ぎて迷っちゃう!という方もなかにはいらっしゃると思...
面白い自動販売機を見つけました! 先日、ちょっと変わった自動販売機を見つけました。 売っているのは飲み物ではなく、なんとカレーなんです。 この自動販売機があるのは市内の土地・中古住宅専門店である(株)中...
ポケットモンスターがデザインされているマンホール「ポケふた」。 1枚1枚がオリジナルデザインのポケモンマンホールは全国に150以上設置されています。 北海道にもその土地ならではの景観や自然とともに描かれた...
9月8日(土)から大通公園4~11丁目で開催中の、北海道の秋の味覚が集結するグルメイベント『さっぽろオータムフェスト2023』。 SNSで情報発信しているインフルエンサーの方々もオータムフェストを紹介しています。...
北海道中央バスがお届けする情報サイト『Notte.(ノッテ)』の記事を、ダイジェストでお届けします。 暑~い夏がやっと終わり、だんだんと秋の風情を感じるようになってきた札幌。 周辺ではブドウやナシ、リンゴ...