
【2025】この夏行きたい!北海道の海が見える絶景カフェ14選
海を間近に感じられる抜群のロケーションは、非日常気分が味わえる特別な空間。
この記事では、これからの季節にぴったりな、海が見える絶景カフェをご紹介!
パノラマ絶景が目の前に広がるガラス張りの空間やペットと一緒に訪れたいテラス席など、個性豊かな絶景オーシャンビューカフェの中から、この夏行きたい場所をぜひ探してくださいね。
※営業時間等は2025年5月●日時点の情報です。最新の情報は公式サイトでご確認ください。
【小樽市】View Cafe Your Time
「View Cafe Your Time(ビューカフェユアタイム)」は、小樽市張碓町にある絶景カフェ。すぐ近くに海が見え、ゆっくりと落ち着いた時間を過ごせます。
カレーやホットプレスサンドといったフードメニューのほか、スイーツプレートも人気。おひとり様利用にもおすすめです。
- 住所
- 北海道小樽市張碓町351番地
- 電話番号
- 0134-62-1239
- 営業時間
- 11:00〜19:00
冬期営業時間11:00~17:30 - 定休日
- 火曜日、第1・3・5水曜日 12~2月/火・水・木曜日
【小樽市】しろくまコーヒー
JR銭函駅から徒歩1分の「しろくまコーヒー」は、目の前に広がる海を眺めながら自慢のスペシャリティーコーヒーが楽しめるカフェです。
エスプレッソが通常より濃いめのカフェラテは、珈琲好きなら一度は飲んでおきたい特別な味。自然の中でコーヒーを片手にホッと一息してください♪
- 住所
- 北海道小樽市銭函2丁目1-7
- 電話番号
- 0134-64-9589
- 営業時間
- 9月11:00〜18:00(L.O 17:00)、10月〜2月11:00〜16:00(L.O 15:30)、
3月11:00〜17:00(L.O 16:00)、4月〜6月11:00〜18:00(L.O 17:00)、
7月〜8月10:00〜18:00(L.O 17:00)、7月〜8月(金•土)10:00〜21:00(L.O 20:00) - 定休日
- 無(年末年始はお休み)
- 備考
- 営業時間・定休日は天候により変更する場合があります
【小樽市】カフェ&ギャラリー kuraノsu
オーナーご夫婦が一から自分達で作ったカフェ「カフェ&ギャラリー kuraノsu」。オーナー自らがデザイン・制作した作品も展示、販売されています。
カフェは完全予約制なので、事前に必ず電話を。石狩湾を見渡しながら、手入れが行き届いた素敵なお庭で特別な時間を過ごして。
- 住所
- 北海道小樽市張碓町266-8
- 電話番号
- 0134-62-3590
- 営業時間
- 5月~10月位 10:00~日没まで
- 定休日
- 不定休
- 備考
- 完全予約制のため、電話予約必須
【小樽市】Cafe&Hall Matano
海が見える隠れ家カフェ「Cafe&Hall Matano」は抜群のロケーションが自慢。
天気が良い日はテラスから海を眺めつつ、ゆっくりとこだわりのコーヒーを楽しむ癒しの時間を過ごして。日替わりランチは1日10食限定なので、事前予約がおすすめです。
- 住所
- 北海道小樽市張碓町531-16
- 電話番号
- 0134-62-1541
- 営業時間
- 11:00〜17:00
- 定休日
- 水・日曜日、不定休
【石狩市】マウニの丘
石狩湾が目の前の絶景カフェ「マウニの丘」。テラス席はペット同伴もOKなので、ワンちゃんと一緒にカフェタイムを楽しむ愛犬家の皆さんにも人気のカフェです。
店内には大きな窓から海が一望できるソファ席も。おひとりさま、デート、子連れなど、さまざまなシーンで立ち寄れるカフェです。
【石狩市】Diamant Pur
札幌から車で1時間、「Diamant Pur(ディアマンピュール)」は圧巻の景色が楽しめることで人気のカフェです。地平線に沈んでいくオレンジ色の夕日は、言葉を失う美しさ。
看板メニューのパンケーキはとろける食感がたまらない♡お食事・スイーツ共に豊富なメニューで何度も足を運びたくなります。
- 住所
- 北海道石狩市厚田小谷51-1
- 電話番号
- 0133-78-2755
- 営業時間
- 11:00〜日没まで(L.O 1時間前)
- 定休日
- 月・火曜日
- 備考
- 天候により日没前にCloseの場合あり
中学生から入店可・ペットの同伴は不可
【苫小牧市】MINT BLUE
海のそばの一軒家カフェ「MINT BLUE(ミントブルー)」。店内の席は全て海を眺められるように工夫されています。
お肉or魚のプレートのほか、パスタなど種類豊富な食事メニューは、どれも家庭的で優しい味が人気。季節や天候によって景色が変わる海を眺めながら、ゆっくりと過ごしてくださいね。
- 住所
- 北海道苫小牧市錦岡11-2
- 電話番号
- 080-5876-4845
- 営業時間
- 4月~10月11:00~17:00(L.O 16:00)、11月~3月11:00~17:00(L.O 16:00)
- 定休日
- 月・木曜日
【新冠町】椿サロン 夕焼け店
札幌の人気カフェ「椿サロン」の姉妹店、「椿サロン 夕焼け店」は全面ガラス張りの窓が開放的なカフェです。客席には照明器具が一切なく、大自然のリアルを肌で感じられます。
日没とともに閉店するというのも特徴です。北海道産の素材にこだわった食事メニューや、自社焙煎のコーヒーもおすすめです。
- 住所
- 北海道新冠郡新冠町字大狩部77-1
- 電話番号
- 0146-47-6888
- 営業時間
- 11:00〜日没まで
- 定休日
- 年末年始
【白老町】虎杖浜カフェ
2022年にオープンした「虎杖浜カフェ」は海に面したテラス席が人気のカフェです。抜群のロケーションの中で楽しめるのは、地元の新鮮な食材を使用した絶品メニュー。
パスタやグラタンなどの洋食のほか、鮮度抜群の海鮮丼も。お腹を空かせて立ち寄りたい!
- 住所
- 白老町虎杖浜589
- 電話番号
- 080-9383-9472
- 営業時間
- 11:00~17:00(L.O 16:00)、土日祝10:00~17:00
- 定休日
- 月・火曜日(祝日の場合営業)
【室蘭市】宮越屋珈琲 Mutekirou
全面ガラス張りの店内からは、太平洋と白鳥大橋が一望できる絶景カフェ「宮越屋珈琲 Mutekirou」。暖かい日はテラス席がおすすめです。
心地よく流れるジャズを聴きながら絶景とともに過ごす時間はこの上なく贅沢。本格的なハンドドリップコーヒーや、看板メニュー「チャバダサンド」を楽しんでください。
- 住所
- 北海道室蘭市絵鞆町2丁目11-1
- 電話番号
- 0143-27-0001
- 営業時間
- 11:00~18:00(L.O 17:30)
- 定休日
- 年末年始、11月〜2月は火曜日定休
- 備考
- 営業時間は天候により変更あり
【函館市】cafe 海と硝子
函館・立待岬の近く、津軽海峡が眺められるギャラリーカフェ「cafe 海と硝子」。「海色ライチソーダ」「茜色レモンソーダ」といったネーミングにもときめくドリンクメニューはとってもフォトジェニック。
店内ではピアスやお皿などのガラス作品も販売されているので、チェックしてみてください。
- 住所
- 北海道函館市住吉町15-2
- 電話番号
- なし
- 営業時間
- 公式HPの営業カレンダーにて確認
- 定休日
- 不定休
- 備考
- 公式HPのカレンダーや各種SNSで営業日・営業時間を確認の上来店
営業日・営業時間外に来店希望の場合は3日前までに要相談(希望に添えない場合もあり)
【函館市】ティーショップ夕日
明治時代の歴史的建造物を利用したノスタルジックなカフェ「ティーショップ夕日」。2024年まで日本茶カフェとして営業していましたが、スタッフの交代に伴い、2025年4月にメニューを一新してリニューアルオープンしました。
海に向いた窓際のテーブル席からオレンジに染まる絶景を眺め、ゆっくりとした時間を過ごしてください。
- 住所
- 北海道函館市船見町25-18
- 電話番号
- 0138-76-1287
- 営業時間
- 11:00〜日没まで
- 定休日
- 水・木曜日、冬期休業(12月初旬~3月中旬)
【函館市】Cafe LAMINAIRE
ガラス張りの店内から津軽海峡が一望できる「Cafe LAMINAIRE(ラミネール)」。テラス席はペット同伴も可能です(天候などによる)。
コーヒーや紅茶といった定番のドリンクメニューのほか、ビールやワインも。絶景を眺めながらの昼飲みにもおすすめです。
- 住所
- 北海道函館市宝来町14-31
- 電話番号
- 0138-27-2277
- 営業時間
- 11:00〜17:30
- 定休日
- 木曜日(4月〜12月)
【紋別市】companio
日本で唯一の360度オーシャンビューのカフェ「companio(カンパニオ)」は、海上にある「氷海展望塔オホーツクタワー」の3階に位置する、「海の上のカフェ」。
オホーツク海に囲まれた贅沢な景観の中で、こだわりの焼きたてワッフルやハンドドリップコーヒーが楽しめます。
- 住所
- 北海道紋別市海洋公園1番地 オホーツクタワー3階
- 電話番号
- 0158-24-8000
- 営業時間
- 11:00〜16:00(L.O 15:30)
- 定休日
- 不定休、年末年始
絶景のオーシャンビューカフェで非日常な時間を
北海道で行きたい、絶景の海が見えるカフェをご紹介しました。
日常を離れて、非日常気分が味わえるカフェは、頑張っている毎日のご褒美にぴったり。
この夏、景色を楽しみにぜひお出かけしてみてくださいね。