道内の観光・グルメ・おでかけ情報満載 MouLa HOKKAIDO(モウラ北海道)

8/2(土)・8/16(土)は北海道コンサドーレ札幌のホームゲーム「赤黒満員大作戦」が開催!2家族が実際にホームゲームを体験しました!

提供:北海道コンサドーレ札幌

8/2(土)・8/16(土)は北海道コンサドーレ札幌のホームゲーム「赤黒満員大作戦」が開催!2家族が実際にホームゲームを体験しました!

コンサのクラブカラー、赤と黒で盛り上がろう!サッカーJリーグ北海道コンサドーレ札幌の試合と、アトラクションやグルメなどエンターテインメントが楽しめる「全道一丸!赤黒満員大作戦」が、大和ハウスプレミストドームで行われる8月2日(土)=サガン鳥栖戦=、8月16日(土)=ブラウブリッツ秋田戦=に開催されます。これに先立ち6月28日(土)に開催された「赤黒フェスタ2025」=ロアッソ熊本戦=を、道内在住のファミリー2組が体験しました。
小さい子どもやサッカー観戦初心者も楽しめるイベントを体験した2家族の様子をご紹介します!!

赤黒の力で勝利を後押し!


クラブカラーの赤と黒に染まるスタンド

コンサドーレのクラブカラーの赤は、燃える情熱の赤。ファイティングスピリットを表しています。広大な大地の黒は、無限大のパワーを意味しています。赤黒フェスタや赤黒満員大作戦は、このクラブカラーでスタンドを染めて、ピッチに大きな声援を届け、勝利を後押しするのが狙いです。


献人君(手前)と跳真君(左から2人目)とお父さん、お母さん


夏鈴ちゃん(右)とお母さん

6月の赤黒フェスタに参加したのは、小学1年の石川献人(けんと)君(6歳)、年中の跳真(とうま)君(5歳)兄弟と、そのお父さんとお母さん、年中の久保夏鈴(かりん)ちゃん(4歳)とお母さんです。献人君と跳真君はコンサドーレの試合を生で観戦するのは初めて夏鈴ちゃんはコンサファンのおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に何度も見に来ていて、この日もユニフォームを着ての参加です。

屋外テラスにキッチンカー集合


キッチンカーがずらり勢ぞろい

まずは、腹ごしらえ。キックオフは午後2時ですが、屋外テラスにキッチンカーが出店する「肉祭り2025」は午前10時から始まっています。優先入場は午前11時から、一般入場は午前11時半からですが、屋外テラスには入場開始前から入ることができるので、早めの空いている時間帯に利用するのがおすすめです。


おいしいにおいが漂っていて、目移りします

ジンギスカンやタコス、タンドリーチキン、豚丼、プルコギなど、味付けも国籍も多彩な肉料理を中心としたキッチンカー19台が出店。お肉を焼いたり揚げたりするいい匂いが漂っており、目移りします。


ジュースで乾杯する石川さんファミリー

「好きな食べ物は、お肉」という献人君の声もあり、石川さんファミリーが選んだのは、大きなかたまり肉を薄くスライスして提供してくれるケバブ、焼きそば、たこ焼き。まずはジュースで乾杯。家族4人でシェアして食べ始めると、献人君は「ケバブがおいしい」とにっこり。跳真君は焼きそばが気に入った様子で、箸が止まりません。子どもたちの食欲に刺激されたのか、お父さんは牛とろ丼を追加で購入していました。


ソーダを受け取る夏鈴ちゃん


肉まんをほおばる夏鈴ちゃん

夏鈴ちゃんに好きな食べ物を尋ねると、「しゅうまい!」と元気な答えが返ってきました。会場に入ってまもなく、夏鈴ちゃんが元気よく「あれが食べたい」と指さしたのは、肉まん。なるほど、しゅうまいは見つからなかったようですが、肉まんも大好きだそう。肉まんは夏鈴ちゃんが両手で抱えるほどの大きさで、パクパクと一口ずつ、大事そうに食べていました。お母さんは牛すじ煮込みカレーを食べ、「お肉がたくさん入っていて、おいしいです」と話していました。


食後のデザートにアイスを楽しむ石川さん親子

赤黒満員大作戦ではビアガーデン開催

8月2日と16日の赤黒満員大作戦では、屋外テラスで「赤黒ビアガーデン」が開かれます。キッチンカーが多数出店し、ビールにぴったりのグルメを提供します。さらに、2日は「ビール半額DAY」!通常800円のビールを400円で提供します。ここでしか飲めないコンサドーレオリジナルビール「コンサエール」も通常980円のところ、490円に。ビアガーデンは午前10時営業開始で、キックオフの午後2時までの営業です。


8月2日・16日『赤黒満員大作戦』の詳細はこちら

いよいよ入場!赤黒満員大作戦ではクラブオリジナル品をプレゼント


入場を待つサポーターら

お腹がいっぱいになったら、会場に入りましょう。一般入場開始の時には多少、行列がありましたが、ゲートが開いてから30分ほどたっており、並ぶことなくスムーズに入ることができました。入場すると、赤黒フェスタを記念して、先着5,310人に石屋製菓の「白い恋人」2枚入りの箱がプレゼントされました。
8月2日にはTシャツ、16日にはフード付きタオルが、来場者全員にプレゼントされます。どちらもクラブオリジナル品で、うれしい特典です。

「ドーレくんひろば」で元気いっぱい遊ぼう!


「ドーレくんひろば」には楽しい遊具がいっぱい

キックオフまではまだ2時間近く。地下2階インターセクションでは、さまざまなアトラクションが用意されている「ドーレくんひろば」が開催されているので、行ってみましょう。


子どもたちに大人気の「ふわふわアドベンチャー」や「ドーレくんふわふわ」

会場には、直径3メートルほどの大きなダーツボードめがけてボールを蹴る「フットダーツ」や5~50点の大小の穴めがけてボールを3球蹴り、合計得点を競う「キックターゲット」などのブースが並んでいます。


ふわふわアドベンチャーの中で、坂を滑り降りる跳真君と献人君


「楽しいよ-」と笑顔を見せる夏鈴ちゃん

会場に入ると、子どもたちが1番に飛びついたのは、空気で膨らませた遊具の中に入って遊ぶ「ふわふわアドベンチャー」。3人はさっそく、くつを脱いで中に入り、階段を上ったり、坂を滑り降りたり、ピョンピョンと飛び跳ねてタッチし合ったり、と一瞬もじっとしていません。とびきりの笑顔で、楽しさが伝わります。


サッカーカーリングに挑戦する跳真君

跳真君とお父さんは一緒に、「サッカーカーリング」に挑戦。ボールを蹴る力が弱くて円形の的「ハウス」に届かなかったり、強く蹴りすぎて通り過ぎてしまったり、一番内側の円「ボタン」にぴったり止めるのは、なかなか難しそうです。でも、お父さんと一緒にサッカーを体験できて、うれしそうな表情を見せていました。参加賞でドーレくんのステッカーをもらって、跳真君は大喜びです。


点数めがけてボールを蹴る夏鈴ちゃん

夏鈴ちゃんは「キックターゲット」にチャレンジです。蹴る位置をゴールの近くにするハンデをもらい、シュート。ボールは見事、「10点」の穴に入りました。ゴールの上部や角に近い難しいポイントにシュートを決めるサッカー少年もいて、挑戦者も見ている人も盛り上がっていました。


お父さんとサッカーを楽しむ献人君


お母さんとしゃぼん玉で遊ぶ跳真君


お母さんとバドミントンに挑戦する夏鈴ちゃん

屋外のスペースでは、サッカーボールやバドミントン、なわとびなどの用具を無料で貸し出しており、元気いっぱい、体を動かす親子連れの姿もありました。シャボン玉エリアも人気で、子どもたちは大きなシャボン玉ができるリングや、細かいバブルがたくさん出るシャボン玉鉄砲などを使って、青空にシャボン玉を噴射。周囲にはキラキラ光るシャボン玉が舞い、子どもたちの歓声が響いていました。


大人も楽しめるゲームもあります

 子どもたちが元気いっぱい遊べる「ドーレくんひろば」は、8月2日・16日の赤黒満員大作戦でも開設されます。シャボン玉や屋外の遊具貸し出し、ぬり絵、キックターゲットなどは無料ですが、一部有料で、会場で販売している利用券(1枚300円、2枚500円)の購入が必要です。


8月2日・16日『赤黒満員大作戦』の詳細はこちら

「コンサドーレ縁日」でお祭り気分


的入れや射的などの屋台が並んだコンサドーレ縁日

南ゲートの近くには、「コンサドーレ縁日」も出ていました。射的や型抜きなどの出店が並び、1回100円で遊ぶことができます。献人君は「水中コイン」に挑みます。水を張った水槽の中に沈められているコップや器めがけて、コインを落とすゲームで、3戦3勝!景品のお菓子を3つ、ゲットしました。夏鈴ちゃんも1回成功し、笑顔を見せていました。
コンサドーレ縁日は、8月2日、16日の赤黒満員大作戦でも開かれます

豪華ゲストも登場


北海道観光PRキャラクター「キュンちゃん」に飛びつく夏鈴ちゃん

楽しく遊んでいるうちに、キックオフの時間が近づいてきました。この間にも、ピッチや屋外ステージでは、お笑い芸人の「銀シャリ」とコンサドーレの選手のトークショー、ゲストの熊本県営業部長兼しあわせ部長の「くまモン」や北海道観光PRキャラクター「キュンちゃん」のショーなどが開かれており、早めに入場しても退屈することはありません。
8月16日には、「キミとアイドルプリキュア♪」が来場し、コンサドールズとのコラボパフォーマンスやステージショーなどが行われます。同日は、北海道だいすき発見隊ポケモンの「アローラロコン」「ロコン」も登場し、写真撮影会などが予定されています。


8月2日・16日『赤黒満員大作戦』の詳細はこちら

いよいよキックオフ!


試合を見守る夏鈴ちゃんとお母さん、献人君とお父さん

スタジアムに入場し、席に着くとピッチ練習が始まっていました。選手たちの切れのある動きを見ていると、勝利の予感しかしません。スタメンの発表では、選手の名前が呼ばれるたびに、みんなで名前をコール。キックオフ後もタオルを振ったり、こぶしを突き上げたりしながら応援します。献人君と跳真君、夏鈴ちゃんもサポーターといっしょに声をかけながら応援しました。


いよいよキックオフ。ハラハラ、ドキドキの試合展開でした

試合は開始早々に熊本に先制されたものの、後半に追いつき同点に。再び崩され、勝ち越しを許しましたが、6月に加入したマリオセルジオが来日初のゴールを決め、さらに後半追加タイムの終了間際に主将・高嶺がミドルシュートで逆転に成功するという、ハラハラ、ドキドキの試合展開でした。


試合の展開を見守る石川さんファミリー

献人君は1度も席を立つことなく試合に夢中になっており、「テレビより、本物は何倍も楽しかった。特にスパチョークがかっこよかった」と話し、観戦の様子を絵日記に書きました。献人君と跳真君は観戦後、毎日のようにサッカーをして遊ぶようになったそうです。2人のお母さんは「子どもが生まれる前は夫婦でサッカー観戦をしていましたが、家族4人での観戦は初めて。ドームの一体感が気持ちよく、感動でした」と喜んでいました。


選手たちに声援を送る久保さん親子

夏鈴ちゃんは「ふわふわアドベンチャーでジャンプしたのが楽しかった。(キックターゲットで)ボールが入ったのもうれしかった」と話し、試合後には「かっこよかったから」と、選手のイラストを描いていたそう。お母さんは「スポーツのドキドキ感を娘に体験させることができました。赤黒満員大作戦には娘の大好きなプリキュアやポケモンが来るので、会いに行きたいと思います」と話していました。

全道一丸!赤黒満員大作戦のチケットは好評発売中

試合とエンターテインメントが楽しめる次のチャンスは、8月2日(土)のサガン鳥栖戦と、8月16日(土)のブラウブリッツ秋田戦「全道一丸!赤黒満員大作戦」です。家族で楽しむもよし、これを機にサッカー観戦デビューするもよし。みんなで北海道コンサドーレ札幌を盛り上げましょう!!!チケットの購入はこちらから。



8月2日・16日『赤黒満員大作戦』の詳細はこちら