
車で巡る!夏の富良野の楽しみ方
夏はラベンダー!冬はスキー!
季節ごとに顔を変えながら、訪れる人を楽しませてくれる富良野。
これからはお花が楽しめる時期になります♪
北海道の短い夏、是非富良野を訪れてみてください!!
ファーム富田
歩く度にお花の甘い香りに包まれて幸せな気分になります。
中富良野でラベンダーの栽培が始まったのは、1952年の事でした。
北海道は寒いから、お花の栽培には向かいないのでは?というイメージを持つ方もいるかもしれませんね。
しかし、涼しく乾燥した気候を好むラベンダーにとって、梅雨のない
北海道は最高の場所。
ファーム富田では、ラベンダー以外のお花も栽培しているので探してみるのも面白いかもしれませんね。
可愛い紫陽花も咲いていました!
ラベンダー色のポストを発見!
富良野ならではの可愛い色合いでした〜
花より団子派も安心!!とみたメロンハウスで楽しめるスイーツ
「ファーム富田」に隣接されている「とみたメロンハウス」では、カットメロンはもちろんメロンのソフトクリームなどここならではの味を楽しむことができます。
富良野メロンは糖度15度!!寒い夜に耐えながら、甘さを蓄えています。
この日はカットメロンと、メロンのスムージーをいただきました。
メロンは実がとても柔らかく、口の中に甘さが広がっていきました。
なんて贅沢なお味なの・・・!!
シェイクの方も、メロンとバニラの甘さがマッチした絶品です。
上の部分にメロンの果肉がトッピングされているのも嬉しいポイントです。
- 住所
- 空知郡中富良野町基線北15
- 電話番号
- 0167-39-3939
- 営業時間
- 9:00〜17:00
ネタもシャリも大きい!
福寿司の名物・ジャンボ寿司
ランチは富良野市内にある福寿司へ!
ファーム富田からだと、車で20分ほどの場所です。
実はこのお店、ジャンボ寿司で有名なんです。
このサイズ感、写真で伝わるでしょうか?
シャリも大きければ、ネタもジャンボ!大満足のお寿司です。
店員さん曰く「大きすぎて醤油をつけるのが大変だから、ハケで最初に塗っている」との事。
まるでおにぎりのようなシャリ、この出されたお寿司全部で一合くらいはありそうなボリュームです。
女性の方や小食の方はもちろん普通サイズのお寿司もあるので、ご安心下さい〜!!
福寿司
- 住所
- 富良野市朝日町1番24号
- 電話番号
- 0167-23-2617
- 営業時間
- 11:00〜21:30
- 定休日
- 月曜
ターコイズブルが美しい
美瑛・青い池
食後は、富良野から車で40分ほどの美瑛へ。
人気観光スポットになっている「青い池」を訪れました。
目の前に広がる青い池はとても神秘的で感動しました!!
まるで絵の具の流したかのようなこの鮮やかなブルー、実は自然の条件が重なり合って現れているんです。
近くを流れる美瑛川の水と、美瑛川上流の白金温泉の温泉水が混ざり、目に見えないほど小さなコロイド粒子が発生します。水中のコロイド粒子と太陽光が衝突し、光がいろいろな方向に散乱するのですが、特に波長の短い青い光が散乱されやすいので、青く見えるといわれています。曇りの日は、太陽の光が足りないので、青さが薄まります。
「自然」と「偶然」が重なって生まれた青い池に訪れるなら、よく晴れた日がおススメです。
- 住所
- 北海道上川郡美瑛町白金