
【最新】北海道花火大会カレンダー2023(道央編)
日本の夏の風物詩「花火」。2023年夏、北海道でも各地で花火大会が予定されています。
この記事では、北海道の花火大会のうち【道央】エリアの最新の開催情報をカレンダーでご紹介します。
最新情報は随時更新していきますのでチェックして下さい!
【最新】北海道花火大会カレンダー2023(道北・道東・道南編)はこちら
上川エリア
7月22日(土) 中富良野町「なかふらのラベンダーまつり&花火大会」
ラベンダー観光発祥の町、中富良野町の「なかふらのラベンダーまつり」が4年ぶりに開催。
斜面のラベンダー畑から打ち上げられる花火は迫力満点です!
開催日時 | 2023年7月22日(土) 時間未定 |
住所 | 北海道空知郡中富良野町宮町1−41 |
会場 | 北星山ラベンダー園/フラワーパーク |
雨天時 | 未定 |
入場料金 | 未定 |
有料席 | 未定 |
打ち上げ数 | 4,000発 |
最大号数 | 未定 |
交通規制 | 未定 |
備考 | 4年ぶりの開催 |
石狩エリア
6月25日(日) 千歳市「支笏湖湖水まつり」
日本屈指の透明度を誇るカルデラ湖・支笏湖で開かれる初夏のお祭りです。
湖で打ち上がる花火は湖にも映り、夜空と湖面で輝きます。
開催日時 | 2023年6月25日(日) 時間未定 |
住所 | 北海道千歳市支笏湖温泉 |
会場 | 千歳市支笏湖温泉 湖畔園地 |
雨天時 | 未定 |
入場料金 | 未定 |
有料席 | 未定 |
打ち上げ数 | 約400発 |
最大号数 | 未定 |
交通規制 | 未定 |
備考 |
7月1日(土) 札幌市南区「職人工房たきの花火2023~LIGHT UP HOKKAIDO~」※有料
滝野すずらん丘陵公園の広大な土地で、花火だけでなく北海道の食、音楽など様々な催しが展開されるイベント。
音楽に合わせて打ち上げる“グレートスカイアート”の花火が見どころです。
開催日時 | 2023年7月1日(土) 打上 19:45~ 30分間を予定 |
住所 | 北海道札幌市南区滝野247 |
会場 | 滝野すずらん丘陵公園内特設スペース |
雨天時 | 荒天の場合中止 |
観覧チケット | 3,000円(税込)~ ※小学生以下は無料 |
打ち上げ数 | 約10,000発 |
備考 | マイカーチケット、バスチケットの販売あり |
7月8日(土) 札幌市南区「T×T GARAGE 第11回真駒内花火大会」※有料
北海道最大級の22,000発を打ち上げる今年で11回目の真駒内花火大会。
花火、音楽、照明、炎をミックスした演出とともに打ち上げられ、世界各地の音楽花火コンクールで活躍する「日本橋丸玉屋」、全国の花火競技会で内閣総理大臣賞を何度も受賞する「紅屋青木煙火店」が今年も打ち上げを決行!
開催日時 | 2023年7月8日(土) 開場17:00
打上19:50~20:50(予定) |
住所 | 北海道札幌市南区真駒内公園3−1 |
会場 | 真駒内セキスイハイムスタジアム |
雨天時 | 荒天時は翌日9日(日)に順延 |
有料席 | 前売券 3,800円(税込)~ |
打ち上げ数 | 22,000発 |
備考 | チケット販売
●ローチケ プレリクエスト先行
5月11日(木)12:00〜5月22日(月)23:59
●ローチケ・チケットぴあ 一般販売
5月24日(水)10:00〜 |
7月22日(土) 江別市「第7回えべつ花火」
日本の花火師による競技大会!
至近距離で打ち上がる花火は、花火の音も身体で体感できる大迫力です。
開催日時 | 2023年7月22日(土) 打上 19:45~21:10 |
住所 | 江別市角山206番地 |
雨天時 | 未定 |
観覧チケット | 自由スペース大人3,500円(税込)~ |
備考 | 駐車券 普通2,000円 |
7月22日(土) 千歳市「千歳市民花火大会」
華やかで迫力のあるスターマインを中心に約2000発の花火が千歳の夏の夜空を彩ります。
当日は飲食物の屋台も多数立ち並び、美味しいグルメをいただきながら、花火を堪能できます。
開催日時 | 2023年7月22日(土) 時間未定 |
会場 | 千歳市住吉(住吉ソフトボール場)
千歳市サーモンパーク |
雨天時 | 荒天時は翌日に順延 |
打ち上げ数 | 約2,000発 |
7月28日(金) 札幌市豊平区「道新・UHB花火大会」
札幌市中心部の豊平川河川敷で開催される唯一の花火大会。道都・札幌の夜空を華やかに彩り、短い夏を告げる風物詩です。豪快なワイドスターマインや趣向を凝らした創作花火など、充実したプログラムです。
開催日時 | 2023年7月28日(金) 打上19:40~20:30 |
住所 | 北海道札幌市豊平区 |
会場 | 豊平川河川敷(南大橋―幌平橋間) |
雨天時 | 荒天時は8月4日に延期 |
入場料金 | 無料 |
有料席 | 招待席あり |
打ち上げ数 | 4,000発 |
最大号数 | 未定 |
交通規制 | 会場周辺は駐車禁止で、交通規制を実施 |
備考 |
7月29日(土) 北広島市「ファイターズ 超花火大会」※試合観戦チケット必要
オリックス・バファローズ戦終了後に〈ファイターズ 超花火大会〉が開催!
屋根が開いた開放感あるエスコンフィールドから望む夏の夜空に、6,000発超の花火が打ち上がります! 花火と球場内音響・映像・各種パフォーマンスのコラボレーションをエスコンフィールドで堪能できます。隣接する北広島高校グラウンドから打ち上げ予定。
開催日時 | 2023年7月29日(土) 打上 19:45~ 30分間を予定 |
住所 | 北海道北広島市Fビレッジ |
会場 | 北海道ボールパークFビレッジ エスコンフィールド北海道 |
雨天時 | 強風・雨等の荒天でエスコンフィールドの屋根が開けられない場合、翌30日(日)に順延。 30日(日)も屋根が開けられない場合は中止。 |
観覧料金 | 無料 ※当日の試合観戦チケットが必要。 ※花火打上エリア周辺の道路、エスコンフィールド外周を含むFビレッジ敷地内は観覧不可。 |
打ち上げ数 | 約6,000発 |
8月5日(土) 札幌市中央区「第14回 ばんけい夏まつり 大花火大会」※有料
札幌市中央区の「さっぽろばんけいスキー場」で開催される有料花火大会。
至近距離から間髪入れずに頭上に打ち上げられる花火は迫力満点で、音楽と花火を融合した「ミュージック花火」も開催。
開催日時 | 2023年8月5日(土) 打上 19:45頃~20:15頃 |
住所 | 北海道札幌市中央区盤渓410 |
会場 | さっぽろばんけいスキー場 |
雨天時 | 未定 |
観覧チケット | 未定 |
打ち上げ数 | 約7,500発 |
備考 |
空知エリア
7月15日(土)・16日(日) 赤平市「第52回 あかびら火まつり市民花火大会」
4年ぶりの開催となるあかびら火まつり。火文字や市民踊り、ビアガーデンなどが開催され、フィナーレとして市民花火大会が行われます。5ケ所から打ち上げられる壮大なワイドスターマインの花火が見どころです。
開催日時 | 2023年7月15日(土)・16日(日) 打上16日(日) 20:00~20:30 |
住所 | 赤平市東大町3丁目5番地 |
会場 | 赤平市コミュニティ広場 |
雨天時 | 未定 |
7月23日(日) 岩見沢市「彩花まつり花火大会2023」
北海道グリーンランドで開催する「彩花まつり」の花火大会。
開催日時 | 2023年7月23日(日) 打上 20:00~ |
会場 | 北海道グリーンランド |
料金 | 遊園地入園料が必要 |
7月29日(土)・30日(日) 深川市「2023ふかがわ夏まつり」
地元民に愛されるふかがわ夏まつり。2日間のラストを飾る花火は、鮮やかなスターマインをはじめ約2,500発の花火で祭りのフィナーレを飾ります。
開催日時 | 2023年7月29日(土)・30日(日) 打上 30日(日)19:30~ |
住所 | 北海道深川市緑町 |
会場 | 石狩川河川敷 |
雨天時 | 小雨決行、大雨の場合は延期 |
打ち上げ数 | 約2,500発 |
8月5日(土) 芦別町「キラキラ☆フェスタ あしべつ」
レーザー光線や音楽と連動した迫力満点の花火が特徴。ミュージシャンによるライブなどの催しの他、飲食店が販売するグルメも充実。射的やお菓子釣りのほか、スーパーボールすくいなどができる「子ども縁日」は、毎年子どもに大人気。
開催日時 | 2023年8月5日(土) 打上 時間未定 |
会場 | 国設芦別スキー場特設会場 |
8月20日(日) 岩見沢市「FIREWORKS illusion いわみざわ公園花火大会2023」
空知近郊では最大級の花火大会。約30分間で5,500発が打ち上げられる迫力満点の花火大会。
開催日時 | 2023年8月20日(日) 打上 20:00~ |
会場 | 北海道グリーンランド |
料金 | 遊園地入園料が必要 |
後志エリア
7月1日(土) 余市町「第55回北海ソーラン祭り」※花火大会は無し
4年ぶりの開催となる北海ソーラン祭り。残念ながら花火大会は中止ですが、ソーラン踊りや北海ソーラン太鼓が開催されます。
開催日時 | 2023年7月1日(土) 10:00~17:00(予定) |
会場 | JR余市駅横特設会場 |
備考 | ソーラン踊り(会場内で輪踊り)
北海ソーラン太鼓
中学校の吹奏楽等
出店(飲食や子供たちが楽しめるお店などを予定しています)
※余市港を会場にした花火大会や国道を練り歩くオンパレードは行わない ※詳細については、決まり次第、余市町ホームページでお知らせ |
7月22日(土)・29日(土)・8月5日(土)・11日(金・祝) ~ 14日(月)・19日(土) 留寿都村「夏休みスペシャル花火大会」※遊園地入園必要
ルスツリゾートで、7/22(土)、7/29(土)、8/5(土)、8/11(金・祝) ~ 8/14(月)、8/19(土) に、約1,200発の花火を音楽に合わせて打ち上げる夏休みスペシャル花火大会が開催。大迫力の花火ショーを間近で楽しめます。
開催日時 | 7月22日(土)・29日(土)・8月5日(土)・11日(金・祝) ~ 14日(月)・19日(土) 各日20:00 ~ 20:10 |
住所 | 北海道虻田郡留寿都村字泉川13番地 |
会場 | ルスツリゾート 芝生のひろば サンサンフィールド |
雨天時 | 小雨決行、荒天時や視界不良時には中止となる場合あり |
入場料金 | 観覧無料 ※ルスツリゾート内への入場は、宿泊または遊園地入園券が必要 |
打ち上げ数 | 約1,200発 |
7月28日(金)~30日(日) 小樽市「第57回おたる潮まつり 道新納涼花火大会」
3日間の「おたる潮まつり」の最後を飾る目玉行事の花火大会。海面に映る鮮やかな花火が観衆を魅了します。
開催日時 | 2023年7月30日(日) 打上 20:00~20:40 |
会場 | 小樽港第3号ふ頭基部 |
雨天時 | 未定 |
入場料金 | 未定 |
有料席 | 未定 |
打ち上げ数 | 未定 |
最大号数 | 未定 |
交通規制 | 未定 |
備考 |
8月5日(土)・6日(日) 岩内町「第50回いわない怒涛まつり」
今年で50回の節目となる「いわない怒涛まつり」は、4年ぶりに通常開催されます。
5日(土)の花火大会のほか、ステージイベントや会場内での飲食出店等も予定。
開催日時 | 2023年8月5日(土)・6日(日) 打上 5日(土)時間未定 |
会場 | 岩内地方文化センター西側特設会場 |
打ち上げ数 | 約5,000発 |
胆振エリア
4月28日(金)~10月31日(火) 洞爺湖町「第42回洞爺湖ロングラン花火大会」
今年で42回目を迎えるロングラン花火大会。毎夜打ちあがる花火は、洞爺湖の空を彩ります。
宿泊宿から眺めたり、ドライブ途中に立ち寄るなどして人ぞれぞれの楽しみ方ができます。
開催日時 | 2023年4月28日(金)~10月31日(火) 毎夜20:45~約20分間 |
会場 | 洞爺湖温泉湖畔 |
雨天時 | 雨天決行、風向・風速が不安定な場合中止になることがある |
交通規制 | 公共無料駐車場をご利用下さい。 |
6月1日~7月27日、10月の木曜日 登別市「地獄の谷の鬼花火2023」
鬼花火伝説の語り継がれる地獄谷の「湯鬼神(ゆきじん)」たちが、手筒花火を抱え、垂直に噴火する鬼花火を夜空に放つ登別温泉の夜のスペシャルイベント。地獄谷展望台で期間限定で開催されます。
開催日時 | ① 2023年6月1日~7月6日までの毎週月・木曜日
② 2023年7月13日,20日,27日(木曜日のみ)
③ 2023年10月の毎週木曜日
午後8時から15分程度 |
住所 | 北海道登別市登別温泉町 |
会場 | 地獄谷展望台 |
入場制限 |
2,000名まで |
日高エリア
7月22日(土) 日高町「第50回ひだか樹魂まつり 沙流川花火大会」
記念すべき50回目となるひだか樹魂まつりのフィナーレを飾る沙流川花火大会は、例年より豪華に約2,500発を予定。真上で打ち上げられる様な距離の近さと花火の音が楽しめます。
開催日時 | 2023年7月22日(土) 打上 20:00~20:30 |
住所 | 北海道沙流郡日高町富岡444−1 |
会場 | 日高国際スキー場駐車場 |
雨天時 | 小雨決行、大雨の場合は延期 |
打ち上げ数 | 約2,500発 |
必ずご確認ください
※情報は変更となる可能性がございます。
※最新情報は必ず各イベントの公式サイトをご確認下さい。