道内の観光・グルメ・おでかけ情報満載 MouLa HOKKAIDO(モウラ北海道)

【2025年版】北海道の春イベント12選|花・グルメ・自然を満喫する旅ガイド

【2025年版】北海道の春イベント12選|花・グルメ・自然を満喫する旅ガイド

北海道の春ってどんな季節?

北海道の春は、本州よりも少し遅れた4月から5月にかけてやってきます。
雪解けとともに一気に花々が咲き誇り、北海道の各地で様々なイベントが開催されます。
2025年の春も、北海道各地で花・グルメ・自然を楽しむ特別なイベントがたくさん開催されますので、訪れてみてはいかがでしょうか?

【花イベント編】花が主役の春、見逃せない名所5選

【松前町】松前さくらまつり

開催期間: 2025年4月19日(日)~5月11日(日)

北海道で最も早く桜が咲く松前町。
約250種10,000本の桜が次々と開花し、約1ヶ月間にわたって桜を楽しめる貴重なスポットです。
日没後は桜のライトアップがあり、昼とは違った花見を楽しむことができます。
また、期間内には公園内でスタンプラリーが開催されるそうなので、人によって様々な楽しみ方ができそうですね♪


■入場料:無料

■住所:松前郡松前町字松城

■駐車場:あり(有料)1回500円

■アクセス: 函館駅から特急バスで約2時間

■お問合せ先:まつまえ観光物産協会(0139-42-2726)


第77回松前さくらまつり

松前城MAP

【大空町】ひがしもこと芝桜まつり

開催期間: 2025年5月3日(土)~5月31日(土)

東藻琴の丘陵に広がる約10万㎡の芝桜園は、ピンクや白、紫のじゅうたんが一面に広がる北海道屈指の絶景スポット。
空と花のコントラストが写真映えすること間違いなし!
また、期間中には地元の特産品販売や音楽などのイベントも盛り沢山!


■入場料:大人700円、中学生以下300円

■住所:北海道網走郡大空町東藻琴末広393

■駐車場:あり。無料

■アクセス:網走駅〜東藻琴(バス会社前)まで約40分、東藻琴(バス会社前)〜芝桜公園までは期間限定無料送迎バス【5月10日(土)〜25日(日)】が運行。(※要予約制)、網走駅より車で約30分

■お問合せ先:㈱東藻琴芝桜公園管理公社(0152-66-3111)


ひがしもこと芝桜まつり

東藻琴芝桜公園MAP

【札幌市】平岡梅まつり

開催期間:4月26日(土)〜5月11日(日)

札幌市の閑静な住宅街にある平岡公園は、北海道では珍しい梅の名所。
約1,200本の紅白梅が咲く様子は、まさに春の訪れを感じさせます。
期間中には梅ソフトクリームのほか、梅まつりを祝うグルメも多数出店します。


■入場料:無料

■住所:札幌市清田区平岡公園1番地1号

■駐車場:あり。無料

■アクセス:JR札幌駅より車で約30分、新さっぽろ駅バスターミナルよいりバスで約20分

■お問合せ先:平岡公園管理事務所(011-881-7924)


ひらおか梅まつり

平岡公園MAP

【札幌市】さっぽろライラックまつり

【大通り会場】開催期間: 2025年5月14日(水)~5月25日(日)
【川下会場】開催期間: 2025年5月24日(土)~5月25日(日)

札幌市の木「ライラック」の香りで街全体が包まれる初夏の訪れを告げるお祭り。
大通公園を中心に、紫や白のライラックが咲き誇り、甘い香りを漂わせます。


■入場料:無料

■住所:【大通り会場】大通西5丁目~西7丁目
    【川下公園】白石区川下2651番地3外 川下公園

■駐車場:【大通り会場】なし
     【川下公園】263台、臨時駐車場200台。無料

■アクセス: 【大通り会場】地下鉄大通駅より徒歩3分
        【川下公園】地下鉄白石駅よりバスで約25分、バス停「川下公園」で下車後より徒歩1分

■お問合せ先:【大通り会場】札幌観光協会(011-281-6400)
         【川下公園】川下公園管理所(011-879-5311)


さっぽろライラックまつり

大通公園MAP

川下公園MAP

【新ひだか町】第62回しずない桜まつり

開催期間:4月24日(木)〜4月29日(火・祝)

日高山脈を背景に約8kmにわたって続く桜並木は、北海道屈指の桜の名所。静内川沿いの桜トンネルは、春の風物詩として多くの観光客を魅了します。


■入場料:無料

■住所:北海道日高郡新ひだか町静内田原

■駐車場:​あり。指定駐車場へ駐車ください。(※路上駐車は全面禁止)

■アクセス: 札幌南ICより車で約2時間、静内バスターミナルよりシャトルバスで約20分

■お問合せ先:新ひだか観光協会(0146-42-1000)※桜まつり期間中


第62回しずない桜まつり

二十間道路桜並木MAP

【グルメ編】春の味覚を味わい尽くすイベント特集

【小樽市】おたる梅酒祭り

開催期間:4月11日(金)〜5月6日(火)

歴史的な建造物が残る小樽運河周辺で開催される梅酒の祭典。
全国から集まる約20種類以上の梅酒を飲み比べできる、春の小樽を代表するグルメイベントです。


■入場料:無料

■住所:【田中酒造本店】小樽市色内3丁目2番5号、【田中酒造 亀甲蔵】小樽市信香町2番2号

■駐車場:あり。無料

■アクセス:【田中酒造 本店】JR小樽駅より徒歩約10分、【田中酒造 亀甲蔵】JR南小樽駅より徒歩約5分

■お問合せ先:田中酒造 本店(0134-23-0390)、田中酒造 亀甲蔵(0134-21-2390)


おたる梅酒祭り

田中酒造本店 MAP

田中酒造 亀甲蔵 MAP

【増毛町】増毛春の味まつり2025

開催期間:2025年5月24日(土)〜5月25日(日)

増毛町の海産物の浜値販売や地酒「國稀」が楽しめる食と酒の祭典。
増毛港で水揚げされた海産物(甘エビやタコ・ホタテ等)や、自慢の地酒「國稀」のまつり限定酒が味わえるお祭りです。
他には、いろいろなグルメが楽しめる屋台街が登場。
ステージショーでは、音楽ライブや参加型アトラクションなど盛り上がるイベントも開催されるそうです。


■入場料:無料

■住所:増毛町弁天町1

■駐車場:あり。無料(町内に約1,900台ほど用意)

■アクセス:札幌方面より車で約2時間30分。旭川方面より約1時間50分。

■お問合せ先:0164−53−3332(増毛町役場商工観光課)


増毛春の味まつり2025

増毛春の味まつり2025 MAP

【寿都町】すっつ春の海フェスタ&軽トラ市

開催期間:2025年5月25日(日)

寿都春の一大イベント「すっつ春の海フェスタ&軽トラ市」。
春の味覚が大集合!寿都の特産品「寿かき」や旬魚を使用したこのイベントでしか味わえない限定グルメが登場!
軽トラ市では新鮮な魚介類や朝獲れ野菜など個性豊かなお店が約30台並びます。
また、イベントの最後には寿都の特産品など豪華景品が当たる大抽選会も実施予定です。


■入場料:無料

■住所:道の駅みなとま~れ寿都および大磯商店街通(寿都町字大磯町29-1)

■駐車場:あり

■アクセス:札幌方面より車で約1時間30分、

■お問合せ先:0136-75-7201(一般社団法人寿都観光物産協会)


すっつ春の海フェスタ&軽トラ市

道の駅みなとま〜れ寿都 MAP

【厚岸町】あっけし桜・牡蠣まつり

5月10日(土)〜18日(日)

北海道東部の厚岸町で開催される、桜と牡蠣という異色のコンビネーションが魅力的なイベント。
春の味覚と花見を同時に楽しめる珍しいお祭りです。


■入場料:無料

■住所:厚岸町奔渡6丁目9番(子野日公園)

■駐車場:あり。無料

■アクセス: JR厚岸駅よりバスで約20分

■お問合せ先:0153−52−3131(厚岸観光協会)


あっけし桜・牡蠣まつり

子野日公園 MAP

【自然体験編】五感で感じる春のアクティビティ

【札幌市】定山渓温泉渓流鯉のぼり

開催期間:4月10日(木)〜5月11日(日)

札幌市南区の温泉地・定山渓で開催される風物詩。渓谷に沿って約300匹の鯉のぼりが泳ぐ姿は、北海道ならではの春の絶景として人気です。


■入場料:無料

■住所:定山渓音声街中心部、定山源泉公園、定山渓神社ほか

■駐車場:あり。※定山渓スポーツ公園駐車場をご利用ください

■アクセス:札幌中心部より車で約40分、バスで約60分

■お問合せ先:011−598−2012(一般社団法人 定山渓観光協会)


定山渓温泉渓流鯉のぼり

定山渓神社 MAP

【文化・エンタメ編】歴史と感動に包まれる春の催し

【留寿都村】GWスペシャル花火大会

開催日程:5月3日(土)〜5月5日(月) 19時45分〜19時55分

ニセコ近郊のリゾート地・留寿都村で開催される春の花火大会。
音楽とシンクロした約1,200発の花火が、雪解けを迎えた北海道の春の夜空を彩ります。


■入場料:無料
※ルスツリゾートへの入場には宿泊、またはチケット(リゾート券、遊園地券、羊蹄ゴンドラ往復券)のご購入が必要です。

■住所:北海道虻田郡留寿都村泉川13番地(芝生のひろば サンサンフィールド)

■アクセス:札幌方面より車で約120分

■お問合せ先:0136-46-3331(ルスツリゾート)


GWスペシャル花火大会

ルスツリゾート MAP

【函館市】第56回 箱館五稜郭祭

開催日程:5月17日(土)〜18日(日)

「箱館五稜郭祭」は、函館市の五稜郭公園などで開催される祭りです 。
戊辰戦争の最終局面である箱館戦争をテーマに、当時の様子を再現する様々なイベントが行われます。
五稜郭祭は、日本の歴史の転換点となった箱館戦争を体感できる、迫力のある歴史イベントです。  


■入場料:無料

■住所:函館市五稜郭町44−2

■駐車場:なし

■アクセス:JR函館駅よりバスで約30分、札幌方面より車で約4時間

■お問合せ先:0138-51-4785(箱館五稜郭祭実行委員会事務局)


箱館五稜郭祭

五稜郭公園 MAP

まとめ

北海道の春は、桜や芝桜などの花々、山菜や海鮮などの春の味覚、雪解け水で輝く湖や滝など、独自の魅力にあふれています。
2025年春の北海道イベントを訪れて、都会では味わえない特別な体験をしてみませんか?
本州の観光地がゴールデンウィークで混雑する中、北海道はまだ比較的ゆったりと観光を楽しめる穴場シーズン。
この機会に、北海道の春の魅力を存分に味わってみるのはいかがでしょうか?


この記事を書いたモウラー

編集部

NEEEMO

猫(メインクーン)3匹と暮らす編集部スタッフ。
基本的に休日に過ごした内容に関する投稿がメインとなります。