
【2025年5月】札幌・北海道の注目イベント総まとめ|GWから初夏まで見逃せない催し16選
NEW
北海道の大地が鮮やかな緑に包まれる5月。札幌を中心に、道内各地ではゴールデンウィークの特別企画から初夏を彩る祭りまで、多彩なイベントが開催されます。本記事では、2025年5月の北海道で体験できるMouLa HOKKAIDO的おすすめ注目イベントをご紹介します。観光客にも地元の方々にもおすすめのイベントから穴場スポットまで、最新情報をお届け。
春から初夏へと移り変わる北海道の魅力を存分に楽しむためのイベントガイドとして、旅の計画にぜひお役立てください。道内観光のベストシーズンを迎える5月の北海道で、思い出に残る体験を見つけましょう!
CULTURE|音楽、アートなどの文化的イベント
【2025年5月】札幌・北海道で楽しめる、おすすめのカルチャーイベント、親子で楽しめるキャラクターショーや、全国的にも珍しい「北海道 女だけの相撲大会」など、見逃せないイベントが目白押し。家族連れにもおすすめの北海道の文化イベントをピックアップしてご紹介。GWから初夏にかけて開催される貴重な体験を、この機会にぜひ楽しんでみませんか?
「J Art Foundation」(元・札幌宮の森美術館)|2025年5月2日(金)一部オープン
北海道で最初の現代美術館として結婚式場であった宮の森ミュージアム・ガーデン内に2006年にオープンした「札幌宮の森美術館」。諸設備の改修を図るため、およそ7年の休館を経て、2025年5月2日より「J Art Foundation」と名前を変えて一部オープン。
オープニングを飾るのは、デジタルテクノロジーによるアートで世界的に注目されるチームラボの作品「教会跡に増殖する無量の生命-A Whole Year per Year」。中庭には日本を代表する現代アーティストである、奈良美智、名和晃平、青木野枝、松井紫朗、流政之の珠玉の作品が並びます。
☝️おすすめポイント

知識が無くたって、観て感じて、大人も子どもも直感で楽しめる現代アートが好きです。残念ながら、ここ札幌では頻繁にはお目にかかれないのが現状です。
そんな中、7年の改修時期を経て、「札幌宮の森美術館」が「J Art Foundation」として一部ながらもリニューアルオープンするとのこと。
記念すべきオープニングを飾るのは、大人も子どももみんな大好きチームラボの作品。同時に「日本現代アートの今」も開催されるそう。中庭には名だたる現代アーティストのオブジェも並ぶなんて…
お子さんに合わせてアニメやキャラクターもいいですが、“よくわからないけど、なんか楽しいもの、美しいもの”を見せてあげるのも、とっても大事なことだと、僕は思います。
- 住所
- 札幌市中央区宮の森2条11丁目2-1
- 営業時間
- 13:00〜20:00(最終入館時間 18:00)
- 定休日
- 水・木曜、12月25日〜3月20日(変更する場合あり)
- 備考
- 入場料(税込)|大人 2,000円 / 学生 1,500円 / 小学生 500円 / 未就学児 無料
※日時指定予約制
※ご来場前に「ウェブ予約チケット」をご購入いただくことをお願いしております。
※未就学児以下の方は無料となっておりますが、ウェブ予約チケット購入サイトよりご予約をお願いいたします。
※学生証の提示で学生料金となりますので、必ずご提示ください。
※予約確定後のキャンセルはできませんので予めご了承ください。
北海道グリーンランド キャラクターショー|2025年5月3日(土・祝)〜25日(日)
岩見沢市にある道内最大級の遊園地「北海道グリーンランド」が4月26日(土)から今年の遊園地営業を開始!5月は毎週末とゴールデンウイーク中は人気のヒーロー・ヒロインがショーを開催します。
開催日と内容は以下の通りです。
開催日 | イベント名 |
5月3日(土・祝) | 仮面ライダーガヴショー |
5月4日(日・祝) | キミとアイドルプリキュア♪ショー |
5月5日(月・祝) | キミとアイドルプリキュア♪ショー |
5月6日(火・振) | ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーショー |
5月11日(日) | それいけ!アンパンマンショー |
5月18日(日) | ウルトラヒーローズスペシャルショー |
5月25日(日) | プリキュアオールスターズがやってくる! |
場所|北海道グリーンランド屋外ステージ
※雨天時は屋内ランドホールにて行います
※観覧には北海道グリーンランドへの入園が必要(有料)です
☝️おすすめポイント

編集部 Matthew
春らしい暖かい季節がやってきて、ウズウズしている子どもたちを抱えるパパママたち!5月はグリーンランドのキャラクターショーが熱いぞー📣
ゴジュウジャーにプリキュア、ウルトラマンにアンパンマンと完全網羅だ!ショーはもちろん、年々アップデートされている遊園地内のアトラクションにも注目!推しアトラクションは「クリスタルハウス」。
- 住所
- 岩見沢市志文町1015
- 電話番号
- 0126-22-2121
- 営業時間
- 9:00〜17:00
- 定休日
- 水曜、第2・第4木曜
第31回 北海道「女だけの相撲大会」|2025年5月11日(日)
毎年5月の第2日曜、母の日に行われる女性限定の珍しい相撲大会「女だけの相撲大会」。千代の山、千代の富士と2人の大横綱を輩出した、相撲の盛んな町ならではのイベントで、日本全国のみならず、外国からもたくさんの参加者が集まります。勝者には豪華景品が用意され、来場者向けの抽選会やフォトコンテストなども予定されていて、参加する側、観る側も楽しめるイベントです。
☝️おすすめポイント

編集部 ニャかむら
相撲といえば、がっぷり四つの男性力士を思い浮かべる人も多いはず。でも、ちょっと意外なイベントが福島町で開催されます。全国でもレアな“女性限定”の相撲大会!
舞台は、名横綱・千代の山&千代の富士を生んだ福島町。伝統ある相撲文化を背景に、パワフルで美しい取り組みが見られる貴重なチャンスです。
“女性×相撲”という斬新な切り口で、日本の伝統をもっと身近に感じられるはず!
開催概要
第31回 北海道「女だけの相撲大会」
日時|2025年5月11日(日)9:30~14:30頃
場所|福島大神宮境内(松前郡福島町字福島21)
※悪天候の場合、福島町総合体育館にて開催
問い合わせ|0139-47-3070(福島町観光協会)
TRIP|初夏の北海道おすすめ観光イベント
5月の北海道は観光にぴったりの季節!2025年5月の札幌・北海道では、地元の人々と観光客が一緒に楽しめる魅力的なイベントが多数開催されます。緑豊かな公園でのお祭りから地域の特産品を味わえる催しまで、北海道の自然と文化を体感できる機会が盛りだくさん。GWはもちろん、5月後半の旅行計画にも最適なスポットばかりです。
ひらおか梅まつり|2025年4月26日(土)〜5月11日(日)
梅の名所として有名な平岡公園にて、梅の開花時期に合わせて毎年開催される「ひらおか梅まつり」。梅にちなんだ商品が多数販売される特設売店などが出店されます。
☝️おすすめポイント

編集部 DG
園内の梅林一体に広がる紅と白の饗宴が見られる年一回の貴重なイベント。梅の花は春を告げる象徴として古くから桜と同じように親しまれ、現在の元号である「令和」は万葉集に収録される「梅花の歌」に由来しています!(下記参照)
730年、大宰府の長官でもあった歌人・大伴旅人が自宅の庭でお花見をし、客人とともに梅の花を詠み合ったという風流なエピソードがあるそうです。
現代的に言えば、お花見をしつつインスタでいいね合戦でもしてる感じでしょうか。
約1,300年前も、人は梅と桜に心を躍らせていた証ですね~。
人気の梅ソフトを片手に、春を詠うなんて風流な春を過ごすなんて粋じゃないですか?アクセスはバスがオススメ!小旅行気分が味わえますよ~!
初春令月、気淑風和、梅披鏡前粉、蘭薫珮後之香
初春の令月にして、気淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫す
(DG的現代語訳:はじまりの季節!やわらかな風がそよぎ、梅は化粧品さながらの麗しい白さで咲き誇る。蘭の香りは、いい匂いがする人が通り過ぎたあとのような芳しさがたまりませんな~)
『万葉集』巻五「梅花歌三十二首并序」
開催概要
ひらおか梅まつり
日時|2025年4月26日(土)〜5月11日(日)
場所|平岡公園梅林地区(札幌市清田区平岡公園2)
料金|入場無料(園内の飲食およびツアーの参加は有料)
問い合わせ|011-881-7924(平岡公園管理事務所 9:00〜17:00)
新千歳空港ソフト・アイスクリーム総選挙2025|〜2025年5月31日(土)
今年も新千歳空港で食べられるソフトクリーム・アイスクリームの中から人気商品を決めるイベントがはじまっています。2025年5月31日(土)までに対象商品を購入し、 店頭に設置しているQRコードを読み取って、スタンプを集めて投票するだけ。抽選で豪華賞品が当たるチャンス!
☝️おすすめポイント

編集部 Toshi
道民も大好きなソフトクリーム。新千歳空港でよく見かけますが、観光客がソフトクリームを食べている様子につられて、ついつい自分も買ってしまいます。
出発前においしくソフトクリームを堪能したあとは、推しのソフトクリームに投票して賞品をゲットしちゃいましょう。
開催概要
新千歳空港ソフト・アイスクリーム総選挙2025
開催期間|~2025年5月31日(土)
応募締切|2025年5月31日(土)23:59
賞品|
JTBトラベルギフト3万円分 10名様
新千歳空港限定商品詰め合わせ 30名様
投票方法|
●step 1 お好きな「新千歳空港ソフト・アイスクリーム総選挙2025対象商品」を購入
●step 2 お会計時に店頭のQRコードを読み取りスタンプを集める
●step 3 投票ページからお気に入りのソフト・アイスクリームに投票する
第52回緑ケ丘公園まつり|2025年5月3日(土・祝)~5月4日(日・祝)
緑ヶ丘公園まつりは、苫小牧市の緑ヶ丘公園で毎年開催される市民に人気の地域イベント。桜の開花時期に合わせて、約600本からなる公園内の美しい桜並木の下で様々な催し物が行われ、家族連れからお年寄りまで幅広い世代の市民が集まり、春の訪れを祝う賑やかなイベントです。
☝️おすすめポイント

編集部 ちーにー
毎年桜の満開を迎えるタイミングで開催される緑ヶ丘公園まつりは、苫小牧の春の風物詩!(なんと2025年は桜の満開予想は5月5日と、ちょうど満開の前日にイベントが…!)
満開の桜は毎年圧巻ですよ!桜も苫小牧自慢の海の幸も、どちらも堪能できるイベントです。
開催概要
第52回緑ケ丘公園まつり
日時|2025年5月3日(土)12:00〜16:00 ※露店のみ / 5月4日(日)10:00〜16:00
場所|緑ケ丘公園 金太郎の池周辺(苫小牧市高丘)
問い合わせ|0144-34-7050(一般社団法人 苫小牧観光協会)
EAT|この時期だけの北海道の食を堪能する
5月の北海道は食の楽園!定番ソウルフードから道産食材を使った絶品グルメイベントまで目白押し!北海道のグルメに合う日本酒やワインをメインに楽しめるイベントも見逃せない!GWから初夏にかけて開催される札幌・北海道のグルメを求める方必見(必食?!)の、この季節だけの特別な食体験をご紹介します。
第9回 狸二条酒まつり|2025年4月25日(金)~5月1日(木) / 5月2日(金)~11日(日)
2幕制・17日間の開催で、第1幕では「国内の50蔵50銘柄」、第2幕は「道内14蔵50銘柄」の日本酒を飲み比べできるコーナーや数量限定の生酒まつり、清酒に合う酒肴が並ぶ「北のうまいもん屋台」など日本酒を心ゆくまで堪能できるイベント。
☝️おすすめポイント

編集部 TK
日本酒好きで、休日に昼飲みすることが多い自分としては「狸二条まつり」を推しまくる。まずは、「狸二条 青空酒BAR」にてサッポロクラシックで乾杯。
次に数量限定・売切れ必至の「春の生酒まつりコーナー」を攻める。この辺りで小腹が空いてくるので、「二条市場・海鮮コーナー」「北のうまいもん屋台」で厚岸産マルえもん、行者にんにく天ぷらをゲットして、「有料試飲コーナー」へ。
ここではなんと1,000円で最大5杯まで飲み比べができるらしい。一体何回転してしまうのか想像するだけで涎がとまりません。
そして最後に600円でワンチャンス!道産酒が当たる「お酒ガラポン」で運試し!
無事にお家へ帰れるのだろうか・・・という不安もあるが、”完全制覇”目指して2幕とも行ってみましょう!!
開催概要
第9回 狸二条酒まつり
日時|2025年1幕 4月25日(金)~5月1日(木) / 5月2日(金)~5月11日(日) 平日 12:00~20:00 / 土・日・祝日 11:00~20:00
場所|創成川公園 狸二条広場(札幌市中央区南2条東1丁目)
料金|入場無料 ※各コーナーでの試飲・購入等は有料
問い合わせ|
第76回あっけし桜・牡蠣まつり|2025年5月10日(土)~18日(日)
会場の子野日(ねのひ)公園は、園内にエゾヤマザクラなど約1200本の桜が花を咲かせる桜の名所。「あっけし桜・牡蠣まつり」は、春の桜と厚岸の名産の牡蠣を同時に楽しめるイベントです。3種のブランドカキをはじめ、アサリなどの近海で獲れた新鮮な魚介類の販売や、レンタル焼き台でその場で食べることもできます。さらに期間中の日曜日(5/11・18)は「ちびっこあさりつかみどり」や音楽ライブ、ダンスステージなどのプログラムも用意されています。
☝️おすすめポイント

編集部 ニャかむら
春の厚岸町は、海の幸と桜の美しさが一緒に楽しめる“欲張りイベント”でにぎわいます!
桜を見ながら、BBQやスイーツを楽しんだり、子どもたちは「あさりつかみどり」ができたりします。ライブパフォーマンスもあるので、家族みんなで一日中楽しめます。
まさに“春のごちそう&絶景セット”なイベント、見逃せません!
開催概要
第76回あっけし桜・牡蠣まつり
日時|2025年5月10日(土)~18日(日)9:00〜16:00
※当日の天候により開始時間が前後したり中止になる場合があります
場所|子野日公園(厚岸町奔渡6丁目9番)
問い合わせ|0153-52-3131(厚岸町・厚岸観光協会)
札幌ラーメンショー2025|2025年5月12日(月)〜18日(日) / 5月20日(火)〜25日(日)
2015年5月に全国で3番目に開催された、「札幌ラーメンショー2025」も今年で8回目。大通公園西8丁目に、第1幕・第2幕の13日間の会期中、全国から20のラーメン店が出展します。全国各地の有名ラーメン店が腕を競い合い、渾身の一杯を楽めるグルメイベントです。
☝️おすすめポイント

編集部 NEEEMO
全国でも人気の「ラーメンショー」、札幌では、今年で8回目となるそう。会期を2回に分けて、出展店舗を入れ替える形で、第1幕は7日間、第2幕は6日間の計13日間におよぶ、まさにラーメンの祭典です。
全国の人気店の味を堪能できるので、ラーメン好きにはたまらないですね!ここでしか食べられないコラボ商品もあるそうなので、あなたの好きなラーメンが見つかるかも!?
開催概要
札幌ラーメンショー2025
日時|第1幕:2025年5月12日(月)〜18日(日) / 第2幕:5月20日(火)〜25日(日)10:00〜21:00(オーダーストップ 20:30)※雨天決行
場所|大通公園西8丁目(札幌市中央区大通西8丁目)
料金|入場無料
※ラーメンチケットでの交換制のため、前売りチケットを事前に購入するか、当日チケットを会場内のチケット売り場でお求めください
問い合わせ|090-3893-3924(札幌ラーメンショー実行委員会 (平日10:00〜17:00))
ライラックワインガーデン2025|2025年5月14日(水)〜25日(日)
道内最大級のラインナップで開催する北海道産ワインの祭典「LILAC WINE GARDEN 2025」。道内50社を超えるワイナリー&ヴィンヤードから200種以上の道産ワインが提供されます。
☝️おすすめポイント

編集部 音職人
毎年大好評のワインの祭典が今年も開催決定!最近ではナチュールや地元ワイナリーなど、話題の多いワインですが、道内屈指のワイナリーやソムリエが集う特別なイベントです。
穏やかな春の日差しの下、色々なワインの飲み比べはいかがですか?
開催概要
LILAC WINE GARDEN(ライラックワインガーデン) 2025
日時|2025年5月14日(水)〜25日(日)10:00〜21:00(L.O. 20:30)
場所|大通公園7丁目(札幌市中央区大通西7丁目)
問い合わせ|011-281-6631(ライラックワインガーデン運営事務局 (株)ノヴェロ内)
北海道ジンギスカンフェスティバル2025|2025年5月16日(金)~18日(日)
道内をはじめ、全国のジンギスカン50種類以上を揃えて、食べ比べを楽しむイベント。好みのジンギスカンを購入して、その場で焼いて食べられるほか、市販の「味付けジンギスカングランプリ」を決めるため、事前審査で選ばれた上位3商品について、試食、投票をする審査にも参加できます。
☝️おすすめポイント

編集部 TK
いつのまにか北海道遺産に選定されていたのは全く知らなかったが、自分的なキングオブ・北海道ソウルフードといえば、やっぱりジンギスカン!
このイベントではなんと50種類以上のジンギスカンをその場で食べ比べができるそう。残念ながら執筆時点では出店情報は未確定だが、帯広のあそこや、士別のあの店、未知の道外店舗にも期待に胸膨らませて当日を迎えたい!
また、条件はあるものの、毎日先着300グループに1本、非売品のベルたれ(ジンギスカンフェスティバル開催記念オリジナル)がもらえる!。これは、ベルたれ育ちの(笑)、ジンギスカン好きは行くっきゃないでしょ!!
開催概要
北海道ジンギスカンフェスティバル2025
日時|2025年5月16日(金)11:00~21:00 / 17・18日(日)10:00~21:00
場所|サッポロファクトリー西広場(札幌市中央区北2条東4丁目)
料金|大人(中学生以上)1000円(ジンギスカン鍋、皿、はし、カット野菜付き)
※小学生以下無料。ジンギスカンは販売ブースで別途購入
問い合わせ|011-640-7173(北海道遺産ジンギスカン応援隊事務局 (株)アートピア内)
日本酒オールスター燗謝祭 in 札幌 2025|2025年5月18日(日)
“神社で飲む日本酒”をテーマに、北海道神宮頓宮を舞台に2017年・2019年・2024年と開催した「日本酒オールスター燗謝祭」。4回目を迎える2025年は、北海道神宮頓宮のほかに、近隣の北海道新聞社イベントスペース「DO-BOX EAST」も会場となり、パワーアップしての開催になります。今回は北海道内外の日本酒、クラフトビール、ジンもご用意。北海道絶品づくり集団「E-ZO」や近隣飲食店によるフードブースも。頓宮と「DO-BOX EAST」の2か所で日本酒を飲まれた方にはお得な特典も用意されています。
☝️おすすめポイント

編集部 NEEEMO
4回目となる【神社で飲む日本酒】をテーマにした、日本酒イベントが今年も開催決定!
北海道内外の日本酒だけでなく、クラフトビールやクラフトジンなど、種類豊富なお酒が用意されているそうなので、お酒好きにはたまらないですね〜!
今年は北海道神宮頓宮と北海道新聞社1階イベントスペースの2会場に拡大されて、どっちの会場でも日本酒を飲むと特典もあるんだとか…う〜ん、、、た・の・し・み〜♪
開催概要
日本酒オールスター燗謝祭 in 札幌 2025
日時|2025年5月18日(日)11:00~16:00
場所|北海道神宮頓宮(札幌市中央区南2条東3丁目) / DO-BOX EAST(札幌市中央区大通東4丁目 北海道新聞社ビル1階)
参加費|チケット¥1,500(日本酒2杯+専用グラス付き) ※追加チケットは当日販売
OUTDOOR & SPORTS|春の北海道で楽しむアクティビティとスポーツイベント
5月の北海道は、アウトドア&スポーツの季節がいよいよ到来する時期。雪解け後の爽やかな気候の中、家族で楽しめる体験型イベントからスポーツ観戦、ウォーキングイベントまで多彩な催しが開催されます。初夏の北海道ならではのキャンプやピクニック体験、スポーツ観戦、自然散策など、道内各地で行われる様々なアクティビティに参加してみませんか?札幌近郊のアウトドアスポットから伝統の一戦まで、2025年5月の北海道で楽しめる厳選イベントをご紹介します。
みんなのボールパーク Out of Kidzania|2025年4月26日(土)・27日(日) / 5月3日(土・祝)・4日(日・祝)
子ども向け職業体験施設「キッザニア」のオフィシャルスポンサーとして、「キッザニア東京・甲子園・福岡」でソーセージ職人の体験ができるパビリオンを出展しているニッポンハムグループが、昨年も人気だった「Out of Kidzania」を今年もエスコンフィールド北海道で開催。Fヴィレッジ内のさまざまな施設(店舗・グラウンド演出・サービス)の職業体験ができます。
☝️おすすめポイント

編集部 NEEEMO
昨年大好評だった子ども向けの職業体験イベントが今年も開催!北海道ボールパークFビレッジでの仕事のほか、グラウンドキーパーやファイターズガールなどの憧れの球場の仕事、ドッグラン運営スタッフや施設管理のお仕事とさまざまな職業体験ができるようです!
開催概要
みんなのボールパーク Out of Kidzania
日時|2025年4月26日(土)・27日(日) / 5月3日(土・祝)・4日(日・祝)
場所|北海道ボールパークFビレッジ(エスコンフィールド北海道)
たきのアウトドアピクニック2025 ~第12回北海道キャンピングフェア~|2025年5月17日(土)・18日(日)
最新アウトドアグッズやキャンピングカーの展示・販売をはじめ、自然の中で思いっきり体を動かせるそとあそびアクティビティが盛りだくさん!他にもさまざまなグルメが勢ぞろいのピクニックグルメエリアや、子どもたちに人気の「はたらくくるま展」も登場!札幌近郊最大級のチューリップが彩る丘も必見です♪
☝️おすすめポイント

編集部 cutter
北海道もいよいよ雪解けが進んで、本格的に春がやってきましたね。そんないい季節に、滝野すずらん丘陵公園で大人も子どもも楽しめるイベントが開催!
併設されているオートリゾート滝野も4/20(日)にオープンして、今年もキャンプの季節が始まります!
このイベントでは、2025年モデルのアウトドアグッズの展示や、グルメエリア、さらには子どもたちも楽しめるそとあそびエリアもあって内容盛りだくさん!
小さな子ども連れファミリーにもおすすめです!
開催概要
たきのアウトドアピクニック2025 ~第12回北海道キャンピングフェア~
日時|2025年5月17日(土)・18日(日)10:00~16:30
場所|滝野すずらん丘陵公園 中心ゾーン「つどいの森」他(札幌市南区滝野247)
料金|イベント会場 入場無料
※入園料、駐車料金別途必要(一部体験有料)
問い合わせ|011-592-3333(滝野公園案内所)
第48回 北海道を歩こう|2025年5月18日(日)※エントリーは4月25日(金)まで
札幌市南区真駒内〜支笏湖までの33kmと、真駒内カントリークラブまでの10km、札幌芸術の森までの6kmをマイペースでウォーキングできる人気のイベント。5月の比較的心地よい気候の時期に、札幌近郊の自然を感じながら、エントリーしたコースを歩きます。
タート時、ゴール時には協賛各社からのプレゼントや、「完歩証」が手渡されます。ゴール後は各自解散となり、33kmと10kmに参加の方は無料シャトルバスが利用可能です。
☝️おすすめポイント

編集部 Kacko-A
もう40年以上前のことですが、家族で参加した「北海道を歩こう」。あの頃は支笏湖までの一択でしたが、今は3つの距離から選べるようです。僕が参加したのは小6の頃で、終盤は走ってゴールした記憶が…
自分が親となり、子どももすっかり大きくなって一緒には歩いてくれない年頃なので(寂)、小学生の頃に参加しなかったことを今さら後悔しています。親のほうがしんどいかもしれませんが、お子さんとのいい思い出づくりにおすすめします!
今年のエントリーは4/25(金)まで。お早めに!
開催概要
第48回 北海道を歩こう
日時|2025年5月18日(日)
受付 7:15~ / 開会式 8:10〜 / スタート 8:20
※雨天決行
場所|スタート地点:札幌市立真駒内中学校(札幌市南区真駒内幸町3丁目)
問い合わせ|011-530-5562 (札幌市スポーツ協会「北海道を歩こう」事務局 / 9:00~17:00 土・日・祝日は休み)
参加費|以下の通り
コース | 一般 | 中学生以下 |
33kmコース(ゴール:支笏湖ポロピナイ) | 2,500円 | 1,700円 |
10kmコース(ゴール:真駒内カントリークラブ) | 2,000円 | 1,300円 |
6kmコース(ゴール:札幌芸術の森) | 1,500円 | 800円 |
上記のほかに、6kmコースに札幌芸術の森クラフト体験(リーフペンダント作り、日本手ぬぐい作り)が付いたコースがあります。こちらは定員があります。
※中学生は保護者の承諾、小学生以下は保護者の同伴参加が必要
※6km(札幌芸術の森クラフト体験)は11:00~13:00開催予定
※6km参加者は、札幌芸術の森野外美術館の入園料が無料
インフォマートプレゼンツ「北海道ラグビーの日」2025招待試合 早稲田大学vs慶應義塾大学|2025年5月25日(日)
5⽉25⽇(日)札幌月寒ラグビー場でインフォマートプレゼンツ「北海道ラグビーの日」2025招待試合として、伝統と格式ある関東大学ラグビー対抗戦の“早慶戦”(早稲田大学vs慶應義塾大学)が行われます。
☝️おすすめポイント

編集部 ちーにー
ラグビー界における伝統ある一戦を北海道で観戦することができる貴重な機会です。早慶戦の魅力やラグビーの素晴らしさを感じられる1日になること間違いなし!
両チーム共にプライドを持って熱く戦う姿と、迫力ある試合をぜひ会場で感じてください!
開催概要
インフォマートプレゼンツ「北海道ラグビーの日」2025招待試合 早稲田大学vs慶應義塾大学
日時|2025年5月25日(日)13:00キックオフ
場所|札幌月寒ラグビー場(札幌市豊平区月寒東1条8丁目)
MouLa HOKKAIDO INFORMATION
MouLa HOKKAIDOでは、「EVENT info」、「LIVE info」、2つのイベントカレンダーを掲載しています。こちらも併せてチェックしてみてください!