
【2025年4月】春爛漫!北海道・札幌で今しか体験できない編集部厳選イベント8選
北海道が本格的な春を迎える4月、雪解けとともに息吹く新しい季節の魅力が満載です。新年度のスタートでもある4月は、札幌を中心に多彩なイベントが目白押し!観光客も地元の人たちも楽しめる充実の1か月間です。
桜、グルメ、アート、音楽まで、春の北海道を120%楽しむための最新イベント情報をお届けします。
CULTURE:音楽、アートなどの文化的イベント
4月の北海道は、文化的なイベントがいっぱいの楽しい季節。本格的なアートや音楽、エンタメまで、冬の寒さが和らぎ、街中に新しい息吹が感じられるこの時期、アーティストの才能と国際的な芸術表現が交差する、唯一無二の文化体験の場を存分に味わいましょう!
anitopia Sapporo 2025|2025年4月6日
北海道発!アニソンの祭典
ラテン語で「郷」を意味する“トピア”を冠した音楽イベント「anitopia」が、アニソンの魅力を北海道から世界へ発信!今年誕生した新たなイベントがポップカルチャーの未来を切り拓きます。
☝️おすすめポイント

編集部 ニャかむら
北海道でこれだけ激アツなアニソンシンガーが一堂に会するのは、この「anitopia Sapporo 2025」だけ!
しかも、藍井エイルx鈴木このみ、xTRUE、xMYTH & ROIDの夢のコラボが実現!
これを逃したら二度とこんな豪華なコラボは観れないかも!?
- 住所
- Zepp Sapporo(札幌市中央区南9条西4丁目4)
- 電話番号
- 011-532-6969
- 営業時間
- 2025年4月6日(日)
OPEN 15:30
START 16:30
END 19:30(予定) - 備考
- チケット
7,000円(税込・オールスタンディング)
※整理番号付き
※ドリンク代 当日別途600円(税込)
結成60周年記念 ザ・ドリフターズ展~発掘!5人の笑いと秘宝たち~|2025年4月23日(水)〜5月12日(月)
日本お笑い史を彩った伝説のコメディグループの展覧会
日本のお笑い界に革命を起こし、国民的エンターテインメントの礎を築いたザ・ドリフターズ。その伝説的な芸と、日本のポップカルチャーに残した偉大な足跡を、かつてない規模と深さで紹介する記念展覧会が、ゴールデンウイーク目前の2025年4月23日(水)から大丸札幌店で開催!
☝️おすすめポイント

編集部 TK
個人的に「8時だョ!全員集合」のモロど真ん中世代として、当時、この放送を唯一の楽しみに過ごしていたのが、昨日のことのように思い出されます。
会場ではご本人から直接型取りしたあの「加トちゃんぺ」の復元像や、「雷様」のフォトスポット、階段落ちTシャツ、たらいキーホルダーなど、限定グッズも盛りだくさん。
しかも、前売り券購入で「ドリフターズ展特製ステッカー」がもらえる!
これは行くっきゃないでしょ~!!
結成60周年記念 ザ・ドリフターズ展~発掘!5人の笑いと秘宝たち~
- 住所
- 大丸札幌店 7階ホール(札幌市中央区北5条西4丁目7)
- 営業時間
- 2025年4月23日(水)〜5月12日(月)
10:00 - 18:30(19:00閉場)
※最終日は16:30まで(17:00閉場) - 備考
- 入場料
一般・大学生 1,200円(1,000円)
中高生 800円(600円)
小学生 700円(500円)
未就学児は無料
※( )内は前売料金。
※前売り特典として、購入された方にもれなく「ドリフターズ展特製ステッカー」を差し上げます。
※小学生以下は無料
※小学生以下のお客様は必ず保護者(18歳以上)同伴でご入場ください。
浮世絵スーパークリエイター 歌川国芳展|2025年4月25日(金)〜6月15日(日)
江戸の革新的芸術家の世界
歌川国芳(1797-1861)は、浮世絵の歴史に革命を起こした、最も独創的で大胆な絵師の一人。本展覧会では、国芳の驚異的な想像力と卓越した技術が生み出した、およそ200点の秀作を通じて、江戸時代後期の日本美術の最高峰に迫ります。
☝️おすすめポイント

編集部 Toshi
江戸後期にあらわれた天才絵師、歌川国芳の作品約200点を網羅した待望の展覧会がやってくる!
江戸エンタメの最高峰ともいわれ、絵師としての評価はもちろんのこと、斬新な発想や構図(アバンギャルド?)、ユーモアもあって、観るものを飽きさせない作品ばかり。今回、有名な「相馬の古内裏」のほか、武者絵、美人画などバラエティ豊かな作品が揃います。
そして、東京、イタリア・ミラノをはじめ、国内外で話題となったイマーシブ(没入型)展覧会「動き出す浮世絵展」とのコラボで、歌川国芳にフォーカスしたスピンオフ作品「国芳 イマーシブアート」が北海道初上陸。これを見逃すのは惜し過ぎる!
- 住所
- 北海道立近代美術館(札幌市中央区北1条西17丁目)
- 電話番号
- 011-644-6881
- 営業時間
- 9:30~17:00(入場は16:30まで)
- 定休日
- 5月5日を除く月曜日と5月7日(水)
- 備考
- 観覧料
一般
当日:1,700円
前売・団体(10名以上)・リピーター割引料金:1,500円
高大生
当日:1,000円
前売・団体(10名以上)・リピーター割引料金:800円
中学生
当日:700円
前売・団体(10名以上)・リピーター割引料金:500円
小学生以下無料(要保護者同伴)
恐竜ラボ!キング・オブ・ハンターズ from DINO-A-LIVE|2025年4月29日(火・祝)〜30日(水)
最新の古生物学の知見を取り入れた教育エンタメ!
2021年12月に誕生した「恐竜ラボ!」は、特許技術と独自の演出手法によって、恐竜との生きた出会いの体験ができる恐竜ライブエンターテインメント。絶滅した恐竜たちが蘇ったかのように動き回り、時には恐竜同士が戦う姿が展開されます。1作目の『ディノ・サバイバル』は全国41都市で開催され、延べ17万人を動員。『キング・オブ・ハンターズ』は待望の新作になります。
☝️おすすめポイント

編集部 Kacko-A(阿部)
先月のゴジラに続き、今月は“恐竜エンタメ”をレコメンドします!子どもの頃に男の子が一度は通る(ハマる)もののひとつ、それが恐竜。
VFXのようなソフト面、IMAXに代表されるハード面と双方の進歩によって、最近の映像作品は、とんでもないリアル感があるけれど、それに近いクオリティで、ライブで観られるなんて!!
子どものための教育的なエンタメとしても素晴らしいですが、一緒に行く親御さんたちも充分楽しめるコンテンツだと思います!
恐竜ラボ!キング・オブ・ハンターズ from DINO-A-LIVE
- 住所
- 札幌文化芸術劇場 hitaru (札幌市中央区北1条西1丁目 札幌市民交流プラザ4階)
- 営業時間
- 2025年4月29日(火・祝)
①開場 9:45 / 開演10:30
②開場12:45 / 開演13:30
③開場15:45 / 開演16:30
2025年4月30日(水)
開場 9:45 / 開演10:30
※公演時間:約60分
※下記公演に限り小学生以下のお客様にオリジナルステッカーをプレゼント
29日16:30公演
30日10:30公演 - 備考
- 入場料
ダイナミックシート:7,300円 (1階席(5列以内))※全公演完売
S席:5,500円
A席:4,000円
※税込金額
※全席指定
※3歳以上有料、2歳以下は膝上鑑賞無料
※3階席の1列目は全席着席指定席
TRIP:雪解けの時期に楽しむショートトリップ
北海道の4月は、旅の可能性が無限に広がる季節。雪解けとともに気温は上がり、桜の開花と、春のはじまりを感じられる時期。それに伴って外出したくなってくる時期でもあります。市内中心部から、車で30分も走れば自然が広がる札幌。楽しみ方はさまざまです。
定山渓『渓流鯉のぼり』|2025年4月10日(木)~5月11日(日)
今年で39回目!定山渓の春の風物詩
札幌の奥座敷ともいわれる温泉街・定山渓の渓流に、数百匹の鯉のぼりが舞う圧巻の春のイベント。澄んだ渓流と新緑の山々を背景に、カラフルな鯉のぼりが風に揺れる、日本でも類を見ない壮大な風景が広がります。
☝️おすすめポイント

編集部 Matthew
まだ路面には雪の残る北海道ですが、4月といえば、お花見など外での催しも増えてくる季節。
花見スポットとしても人気の定山渓で、4月から行われている「渓流鯉のぼり」の光景は圧巻!
道南方面へのドライブの途中にも立ち寄りたいですね。
- 住所
- 温泉街中心部、定山源泉公園、二見公園、太郎の湯、見返り坂、湯けむり坂、定山渓神社、かっぱ家族の願掛け手湯ほか
- 営業時間
- 2025年4月10日(木)~5月11日(日)
- 備考
- 観覧無料
駐車場は定山渓スポーツ公園公共駐車場をご利用ください(約40台)
※温泉街などでの路上駐車はご遠慮ください。
EAT:この時期だけの北海道の食を堪能する
北海道の4月は、豊かな大地と海が育む食の魅力が最も輝く季節。冬の厳しさを越え、春の恵みを受け入れる時期だからこそ味わえる、唯一無二の食体験が待っています。春から秋にかけて食イベントが目白押しの北海道。初春の4月はお酒とお茶に関するイベントをピックアップ!
おたる梅酒まつり|2025年4月11日(金)~5月6日(火)
北海道発、梅酒の魅力が集結する春まつり
小樽の歴史的な町並みを背景に、日本が誇る伝統的な果実酒「梅酒」の魅力を丸ごと体験できる、道内最大級の梅酒イベント。2025年4月、春の訪れとともに、道内外から集まる梅酒の銘酒と、その奥深い世界へと誘います。
☝️おすすめポイント

小樽市内にある田中酒造で開催される毎年恒例の「おたる梅酒祭り」。
全国の梅酒を集めた、春をお祝いするお祭りとなっています。
開催期間中の4月の毎週土曜には、事前予約制の「梅酒大試飲会」も開催されるそうです!梅酒好きにはたまらないですね!
- 住所
- 田中酒造 本店(小樽市色内3丁目2番5号) / 田中酒造 亀甲蔵(小樽市信香町2番2号)
- 電話番号
- 田中酒造 本店(0134-23-0390)/ 田中酒造 亀甲蔵(0134-21-2390)
- 営業時間
- 9:05~17:55
- 定休日
- 年中無休
- 備考
- 梅酒大試飲会
開催日:4月12日(土)、4月19日(土)、4月26日(土)
時間:①10:00〜10:30 / ②11:00〜11:30 / ③13:00〜13:30 / ④14:00〜14:30 / ⑤15:00〜15:30 / ⑥16:00〜16:30
場所:田中酒造 亀甲蔵
定員:各時間帯15名様まで
ルピシア グランマルシェ 2025|2025年4月19日(土)~20日(日)
希少な茶葉との出会い!
世界のお茶専門店「ルピシア(Lupicia)」が開催するこのイベントでは、紅茶、緑茶、ウーロン茶をはじめ、多彩なフレーバードティーやハーブティー、イベント限定のお茶が楽しめたり、北海道の食やスイーツのブースも並ぶ、まさにお茶の祭典です。
☝️おすすめポイント

編集部 DG
ルピシアらしいフレーバードティーをはじめ、世界各国の様々なお茶が集結し、無料試飲も楽しめます。北海道の食とスイーツも味わえる貴重な2日間!
来場はルピシア会員番号を用いた事前予約が必要となりますが、一部時間帯では非会員でも入場出来る時間帯があるので、詳しくはHPをチェック!(来場時、会員登録は必須となります)
芳醇な香りに包まれながら、春の訪れを楽しみましょうー!
- 住所
- アクセスサッポロ 大展示場 (札幌市白石区流通センター4丁目3-55)
- 営業時間
- 4月19日(土)10:00~17:00(最終入場 16:00)
4月20日(日)9:00~16:00(最終入場 15:00) - 備考
- 料金
入場無料(事前予約必須)
駐車場:1,100台分の無料駐車場あり
当日は最寄りの大谷地駅⇔会場でシャトルバスを運行予定(先着順)
紅櫻蒸留所の春祭り〜美味しいお酒と共に〜|2025年4月26日(土)
北海道の新たな蒸留酒文化の祭典
札幌の地で、日本のクラフトジンの新たな可能性を切り開く紅櫻蒸留所。2025年4月、春の訪れとともに開催される「紅櫻蒸留所春祭り」は、地域の魅力と蒸留酒文化が融合する、大人のための特別なイベントです。
☝️おすすめポイント

編集部 NEEEMO
札幌市にある北海道発のクラフトジン専門の蒸留所の7周年を記念した春祭りが開催されます!
紅櫻公園内にある蒸留所で、北海道名産の商品などを使用したボタニカルなクラフトジンが楽しめます。
- 住所
- 紅櫻公園(札幌市南区澄川389-6)
- 電話番号
- 011-211-8215
- 営業時間
- 2025年4月26日(土)
11:00〜16:00(L.O. 15:30) - 備考
- アクセス
地下鉄南北線 真駒内駅よりシャトルバス運行(片道300円・小学生以下無料)
11:00から約15分間隔で運行、最終運行は16:00紅櫻公園発となります。
※乗車人数制限がございますので、お早めにお越しください。
入場料
500円(20歳未満無料)