道内の観光・グルメ・おでかけ情報満載 MouLa HOKKAIDO(モウラ北海道)

もう食事に困らない!札幌ドーム周辺の飲食店とっておきグルメガイド12選

もう食事に困らない!札幌ドーム周辺の飲食店とっておきグルメガイド12選

Jリーグ・北海道コンサドーレ札幌の試合、国内外の有名アーティストのコンサートなど、多彩なイベントが開催される札幌ドーム。正式には昨年のネーミングライツにより「大和ハウス プレミストドーム」となりました。これによって一部での略称も“札ド”から“プレド”と呼ばれるように。(本記事では馴染み深い“札幌ドーム”と表記します)

そんな札幌ドームでのスポーツ、コンサート、イベントなどの前後のお食事も大切な要素のひとつですよね。しかし、札幌ドーム周辺に飲食店はあるものの、イベント開催前後の時間には、どこもいっぱいで、“お店難民”になった経験をした方も多いのではないでしょうか?

この記事では、札幌ドームでのイベントを最大限に楽しむために、周辺のおすすめ飲食店をご紹介します。最寄りの地下鉄東豊線 福住駅近辺だけでなく、もう一駅離れたあたりまで足を延ばせば、必ずお店は見つかるはずです。

札幌ドーム周辺の飲食店を選ぶ際のポイント


直近だと2/21(金)は米津玄師、3月は3/15(土)にNissy(西島隆弘)、3/22(土)・23(日)にはSixTONESと、人気アーティストのライブが控えている札幌ドーム。

札幌ドームでのイベント開催の際は、だいたい開場から開演まで2時間程度となっています。また、当然ですが、開場時は2時間の間にそれぞれバラバラに入場しますが、イベント終了後は観客が一斉に会場を後にするため、札幌ドームから最寄駅の地下鉄東豊線 福住駅までは人が連なり、福住駅も大混雑します。

なるべく待ち時間なく札幌ドーム周辺の飲食店を利用したければ、イベント開始前なら開演時間の2〜3時間前に来店するのが良いでしょう。イベント終了後の場合は福住駅の隣の駅、月寒中央駅近辺、地下鉄東西線方面にお住まいなら南郷18丁目駅近辺に移動するなど、少し離れたお店を選ぶのが得策です。

とはいえ、札幌ドームでのイベントは週末開催がほとんどで、人気の飲食店は混雑している場合が多いため、特に人数が多い場合は事前予約をしておくことをおすすめします。
以上を踏まえて、札幌ドーム周辺のおすすめ飲食店をご紹介していきます!

レストラン

イベント前後で、しっかり食べたい方にランチ・ディナーで使える、札幌ドーム周辺のレストランをご紹介。

自家製生パスタと旬菜イタリアンagio|地下鉄東豊線 福住駅から1.2km




札幌ドーム周辺で本格的なイタリアンを味わえる隠れ家のようなお店「自家製生パスタと旬菜イタリアンagio」。地下鉄東豊線 福住駅からだと徒歩で20分ほど、札幌ドーム前の交差点を越えて、通りを入った場所にあります。

道産小麦・平飼い有精卵などの厳選素材をつかった自家製生パスタは、もちもちとした食感で、旬の食材を活かしたソースとの相性も抜群!旬の野菜は出来るだけ自然栽培や有機栽培のものが使われています。

ランチタイムだけの営業で、セットメニューでの提供になっているので、札幌ドームでのイベント前に行くのにおすすめのレストランです。


自家製生パスタと旬菜イタリアンagio(アジオ)

住所
札幌市豊平区月寒東1条17丁目4-17
電話番号
011-376-1817
営業時間
11:30 - 14:30(L.O. 13:30)
定休日
日曜・月曜

とわいらいと|地下鉄東西線 南郷18丁目駅から1.1km




札幌市清田区で長年愛される洋食店「とわいらいと」。地下鉄東西線 南郷18丁目駅から徒歩15分ほどの場所にあります。

ボリューム満点のハンバーグやチキンカツ、ポークソテーなど、昔ながらの洋食メニューが豊富です。手作りのデミグラスソースやドレッシングも絶品で、どこか懐かしい味わいが楽しめます。昔ながらの喫茶店や洋食店といった趣で、落ち着いて食事を楽しみたい方におすすめです。札幌ドームでのイベント前後にも、少し足を伸ばして訪れたい一軒です。

東西線方面にお住まいの方はイベントの行きすがら、帰りがてらに立ち寄れるお店です。日曜は定休日なので、日曜開催のイベント時はご注意を!


とわいらいと

住所
札幌市清田区北野7条2丁目11-25
電話番号
011-883-3635
営業時間
11:00 - 20:00(L.O. 19:30)
定休日
日曜・月曜

中華料理 パンダ|地下鉄東豊線 福住駅から1.9km




町中華で腹ごしらえするなら「中華料理 パンダ」がおすすめです。地下鉄東豊線 福住駅からだと国道36号線を千歳方面に直進して、札幌ドームを過ぎると、左手に見える大きな看板が目印。タクシーでさっと行ける距離にあります。

あんかけ焼きそばやあんかけご飯が名物メニューですが、餃子、麻婆豆腐といった定番メニューから本格的な中華料理まで、幅広いメニューを提供しています。ボリューム満点でありながらリーズナブルな価格も魅力!家族連れや友人同士での食事にもぴったりです。

週末は通し営業で、22時まで営業しているので、札幌ドームでのイベント前後どちらにもおすすめです。


中華料理 パンダ

住所
札幌市豊平区月寒東一条20-5-32
電話番号
011-853-9658
営業時間
月・火・水・金|11:00 - 15:00 / 17:00 - 22:00
土・日・祝日|11:00 - 22:00
定休日
木曜

ツキサップ じんぎすかんクラブ|地下鉄東豊線 福住駅から1.7km




イベント前の景気付けランチに、イベント後の打ち上げに、ジンギスカンはいかがでしょう?札幌ドーム近辺で、北海道グルメ、ソウルフードを味わうなら「ツキサップ じんぎすかんクラブ」がおすすめです。地下鉄東豊線 福住駅と地下鉄東西線 南郷18丁目駅の間にあるので、こちらもタクシーでさっと行ける場所です。

八紘学園の広大な敷地内にあるこのお店は、自然豊かな環境の中でジンギスカンを楽しめるのが魅力です。新鮮な生マトン・ラムを七輪で焼き、特製のタレにつけて食べるジンギスカンは絶品!ランチでは明るい日差しの中で、夜は星空の下で、これぞ北海道!と感じられる食体験を満喫できます。

同じ敷地内の八紘学園農産物直売所のソフトクリームも有名ですが、4月上旬までは冬季期間営業のため、土・日・月曜のみ、ソフトクリームの販売はありませんので、ご注意を。


ツキサップ じんぎすかんクラブ

住所
札幌市豊平区月寒東3条11丁目2-5 八紘学園農場内
電話番号
011-851-8014
営業時間
11:00- 20:00
※木曜日は17:00から営業
定休日
水曜・第3火曜

カフェ

イベント前後にちょっと休憩。コーヒー・軽食・スイーツなどを楽しみたい方へ、札幌ドーム周辺のカフェをご紹介。

クラクション コーヒーロースターズ|地下鉄東豊線 福住駅から0.3km




「クラクション コーヒーロースターズ」は地下鉄東豊線 福住駅1番出口から徒歩3分、駅裏手の住宅街に佇むカフェです。こだわりの自家焙煎によるスペシャルティコーヒーを、バリスタが一杯ずつ丁寧にドリップして提供しています。

コーヒー豆の種類も豊富で、好みに合わせて選ぶことができます。店内は落ち着いた雰囲気で、札幌ドームでのイベントの前後に、ゆっくりとくつろぎたい方におすすめです。コーヒーに合うスイーツや軽食も用意されています。


クラクション コーヒーロースターズ

住所
札幌市豊平区福住1条1丁目14-18
電話番号
011-598-8243
営業時間
12:00 - 19:30(L.O. 19:00)
定休日
火・水曜

Stationery&Cafe KUSHU KUSHU(クシュクシュ)|地下鉄東豊線 福住駅から1.7km




個性的なカフェがお好みなら、「Stationery&Cafe KUSHU KUSHU(クシュクシュ)」をおすすめします。地下鉄東豊線 福住駅から徒歩20分弱ほど。かわいい文具雑貨とカフェが一体となったお店は、雑貨好きにはたまらない空間です。

丁寧にドリップされた本格的な味わいのコーヒー、季節の食材を使ったものが多く、見た目も美しいスイーツ、ランチも食べられます。ステーショナリー&カフェという名の通り、店内には、国内外から厳選された様々な文具が並び、定番ものから珍しいもの、おしゃれな文具も豊富。

ウッドを基調とした温かい雰囲気の店内で、札幌ドームでのイベント前後にちょっと一休みしたいときにおすすめです。日曜は定休日なので、日曜開催のイベント時はご注意を!


Stationery&Cafe KUSHU KUSHU(クシュクシュ)

住所
札幌市豊平区月寒東1条19丁目2-72
電話番号
090-6870-1649
営業時間
12:00 - 17:00
定休日
日曜・水曜

cafe NOEL(カフェ・ノエル)|地下鉄東豊線 福住駅から2.2km




札幌ドーム周辺で落ち着いた雰囲気のカフェをお探しなら、「カフェ・ノエル」でしょう。地下鉄東豊線 福住駅から羊ヶ丘通りに登って行く感じになるので、タクシーでさっと行くのがいいかもしれません。

広々とした空間でゆったりとくつろぎたい方にはぴったりです。自家焙煎によるこだわりのコーヒーや手作りケーキ、軽食ではクロック・ムッシュがおすすめ!ベシャメルソースととろけるチーズ、焦がされたパルメザンの風味が絶品です。

1階は灯りを落とし気味のしっとり落ち着いた感じなのに対し、2階は窓から光が入ってきて明るい雰囲気な店内は、様々なシーンで利用できるカフェです。名優・高倉健さんもお気に入りで、札幌を訪れた際は必ず訪れていたというのも納得の老舗カフェです。


cafe NOEL(カフェ・ノエル)

住所
札幌市豊平区福住3条8丁目22-10
電話番号
011-852-6868
営業時間
10:00 - 22:00
定休日
年中無休

風和カフェ|地下鉄東豊線 月寒中央駅から0.6km




札幌ドームの最寄駅、地下鉄東豊線 福住駅の隣駅の月寒中央駅にほど近いカフェ「風和カフェ」。地元の玄米を用いたマクロビオティックと薬膳の考え方を取り入れ、丁寧に作られたランチメニューやスイーツが並びます。

写真にある「大豆ミートとニラともやしの中華炒め」のように見た目にも美味しい週替わりのランチメニュー(めぐりごはん)は、「豆腐ハンバーグ」、「大豆ミートともやしのカレー炒め」など和洋中ジャンルレスに提供されています。

店内は木の温もりを感じられる空間で、ゆったりとくつろぎながら、身体に優しい食事をお求めの方にはぴったりのカフェです。


風和カフェ

住所
札幌市豊平区月寒西1条9丁目8-1 パサージュ月寒中央1F
電話番号
011-855-8882
営業時間
11:30 - 17:00
定休日
日曜・祝日

その他(ラーメン・そば・カレーなど)

イベント前後の食事はさっと済ませたい方へ、ラーメン・そば・カレーなど、おひとりでも気兼ねなく行ける札幌ドーム周辺の飲食店をご紹介します。

手打ちそば きっ川|地下鉄東西線 南郷18丁目駅から1.1km




サクッと美味しいお蕎麦でも…という方におすすめなのが、本格的な手打ち蕎麦を味える「手打ちそば きっ川」。地下鉄東西線 南郷18丁目駅から徒歩15分ほどの場所にあります。

店内で丁寧に手打ちされた蕎麦は、香り高く、コシがあり、つゆとの相性も抜群。蕎麦粉は北海道産の「レラノカオリ」を使用し、つなぎの割合にもこだわった外一(そば粉10:つなぎ1)で手打ちされています。

メニューは定番の盛り蕎麦から、鴨南蛮蕎麦、天ぷら蕎麦など種類も豊富。大きな板木箱に盛られた見た目にも豪快な「板そば」や天丼、豚丼も人気です。ランチのみの営業で、そばがなくなり次第、営業終了となるため、お昼時は賑わいますが、並んででも食べる価値ありです。


手打ちそば きっ川

住所
北海道札幌市豊平区月寒東五条15-6-22
電話番号
011-853-9497
営業時間
11:00 - 15:00(L.O. 14:30)
定休日
水曜・木曜

らーめん心繋(しんわ)|地下鉄東西線 南郷7丁目駅から0.7km




行列のできるラーメン店として知られる「らーめん心繋(しんわ)」。最寄駅は地下鉄東西線 南郷7丁目駅になりますが、お店から札幌ドームまでは2.5kmほどなので、タクシーでさっと行ける距離じゃないでしょうか。

生姜の風味が効いた濃厚な醤油スープが特徴で、一度食べたら忘れられない味です。店主は東京の名店「BASSOドリルマン」で修業後、2013年に独立開業。瞬く間に札幌を代表する人気店となりました。看板メニューの「醤油らーめん」は、豚骨魚介系のスープに、道産小麦を使った自家製麺がよく絡み、丁寧に作られた一杯であることがわかると思います。

また、「生姜チゲ味噌らーめん」も人気メニューの一つです。体の芯から温まるような、生姜の効いた味噌スープは、寒い日には特におすすめです。


らーめん心繋(しんわ)

住所
札幌市豊平区月寒東5条8丁目5-12
電話番号
011-856-5516
営業時間
平日|11:00 - 14:20 / 17:00 - 20:00 (L.O. 10分前 )
土・日・祝日|11:00 - 14:40 / 17:00 - 20:00(L.O. 10分前 )
定休日
木曜

Dutch-Oven(ダッチオーブン)|地下鉄東豊線 福住駅から0.8km




札幌ドーム周辺で札幌のソウルフード、スープカレーを食べたいなら「ダッチオーブン」がおすすめです。地下鉄東豊線 福住駅から徒歩圏内(10分ほど)にあるこのお店は、化学調味料を一切使わないこだわりのスープカレーを提供しています。

店名の由来にもなっているダッチオーブンでじっくりと煮込まれたスープは、野菜や肉の旨味が溶け込んだ奥深い味わい。メニューは定番のチキンカレーや野菜カレーから、ラムカレー、シーフードカレーなど種類豊富です。ライスは白米か玄米かを選べますし、ルーカレーも提供しています。

スパイスをじっくり炒めて、香りを最大限に引き出し作られた香味スパイススープと低温熟成スープとのダブルスープのスープカレー、小麦粉は使わず、熟成スープや野菜等のとろみがつくまで長時間煮込む素材の旨みを活かしたルーカレー、どちらもこだわりを感じる味が楽しめます。


Dutch-Oven(ダッチオーブン)

住所
札幌市豊平区福住2条4丁目2-24
電話番号
011-598-7798
営業時間
11:30 - 14:00 / 18:00 - 20:00
定休日
月曜(月曜が祝日の場合は火曜)

Sims Lane Burger Stand|地下鉄東豊線 月寒中央駅から0.4km




札幌ドーム最寄駅の地下鉄東豊線 福住駅の隣駅、月寒中央駅から徒歩5分の場所にある「Sims Lane Burger Stand(シムスレーン・バーガー・スタンド)」。絶品グルメバーガーを味わうなら、ここでしょう!牛肉100%の肉厚パティと道産小麦で作られたオリジナルバンズが自慢のお店です。

定番のハンバーガーから、アボカドやチーズなど、こだわりのトッピングがされたハンバーガーまで、種類豊富なメニューが楽しめます。また、オリジナルシェイクとアサイーボウルもここのメインメニュー。他にもデザートバーガーやフレンチフライ、シェイクなど、サイドメニューも充実しています。

店内はこぢんまりとしていますが、気取らないカジュアル雰囲気がおしゃれ!イベントの前後にイートインで食べるもよし、ハンバーガーだけに、イベント前にテイクアウトするのも良いんじゃないでしょうか。


Sims Lane Burger Stand(シムスレーン・バーガー・スタンド)

住所
札幌市豊平区月寒中央通5-1-3 レガートタワー月寒中央1F
電話番号
011-827-7991
営業時間
平日|11:00 - 15:00 / 17:00 - 19:30
※平日夜はテイクアウトのみ
土・日・祝|11:00 - 19:30
定休日
不定休(営業日は店舗SNSでご確認ください)

2025年札幌ドームでの主なイベント(2025年2月現在)

昨年はQueen、King Gnu、Snow Manなどがライブを行った札幌ドーム。今年は2月に米津玄師、3月はNissy(西島隆弘)、SixTONESのライブが、そして、北海道コンサドーレ札幌のホームゲームが始まったり、ラグビー リーグワンの試合も開催。5月には札幌ドームでの開催は6年ぶりとなるサザンオールスターズのライブが2Daysで行われます。

ライブ / 音楽イベント



日程 イベント 開場 開演
2/21(金) 米津玄師 2025 TOUR / JUNK 16:00 18:00
3/15(土) Nissy Entertainment “Re:10th Anniversary Final” BEST DOME TOUR 15:00 17:00
3/22(土) SixTONES LIVE TOUR 2025 「YOUNG OLD」 15:00 17:00
3/23(日) SixTONES LIVE TOUR 2025 「YOUNG OLD」 13:00 15:00
5/10(土) サザンオールスターズ LIVE TOUR 2025「THANK YOU SO MUCH!!」 15:00 17:00
5/11(日) サザンオールスターズ LIVE TOUR 2025「THANK YOU SO MUCH!!」 14:00 16:00

スポーツ



日程 種目 試合 開場 開始
3/9(日) サッカー 北海道コンサドーレ札幌 vs ジェフユナイテッド千葉 10:30 13:05
3/29(土) サッカー 北海道コンサドーレ札幌 vs ヴァンフォーレ甲府 11:30 14:00
3/30(日) ラグビー 東芝ブレイブルーパス東京 vs 三重ホンダヒート 11:00 13:00
4/5(土) サッカー 北海道コンサドーレ札幌 vs 徳島ヴォルティス 11:30 14:00
4/20(日) サッカー 北海道コンサドーレ札幌 vs 藤枝MYFC 11:30 14:00
4/29(火・祝) サッカー 北海道コンサドーレ札幌 vs V・ファーレン長崎 11:30 14:00
5/6(火・休) サッカー 北海道コンサドーレ札幌 vs ジュビロ磐田 11:30 14:00
5/17(土) サッカー 北海道コンサドーレ札幌 vs カターレ富山 11:30 14:00
6/15(日) サッカー 北海道コンサドーレ札幌 vs FC今治 11:30 14:00
6/28(土) サッカー 北海道コンサドーレ札幌  vs ロアッソ熊本 11:30 14:00
7/5(土) サッカー 北海道コンサドーレ札幌 vs レノファ山口FC 11:30 14:00
7/21(月・祝) ソフトダーツ 2025 PERFECT ツアー 第11戦 札幌 未定 未定

さいごに

いかがでしたか? 今回は札幌ドーム周辺でおすすめの飲食店をジャンル別に紹介しました。札幌ドーム周辺には、今回ご紹介した以外にもたくさんの飲食店があります。
イベント前後の食事や観戦中の腹ごしらえ、打ち上げなど、様々なシーンで利用できるお店が見つかるはずです。ぜひ、この記事を参考に、あなたにぴったりの飲食店を見つけて、札幌ドームでのイベントを思いっきり楽しんでくださいね!


この記事を書いたモウラー

編集部

MouLa編集部

MouLa HOKKAIDO編集部アカウントです。