道内の観光・グルメ・おでかけ情報満載 MouLa HOKKAIDO(モウラ北海道)

【札幌周辺エリア】2025年版 北海道桜の名所5選

【札幌周辺エリア】2025年版 北海道桜の名所5選

【中央区エリア】

円山公園

【例年の見頃】4月下旬~5月上旬

札幌の中心部から地下鉄で5分というアクセスの良さに加えて、公園が北海道神宮に直結。神宮までの道のりも桜を見ながら楽しむことができます。
2023年から規制が緩和され、飲食や宴会が可能となりました。(火気の使用・電源を用いたホットプレートの使用は不可)

開花予想日:4月25日(金)
満開予想日:4月28日(月)

令和7年度花見期間中の対応について
・円山公園内での火気使用はできません。
・飲食や宴会(火気を使用しないもの)は可能です。
・飲食や宴会は午前9時から午後8時までとするよう、ご協力をお願いいたします。
・特別対応 4月26日(土)から5月6日(火)まで
 仮設トイレ設置、警備員による見回り、ゴミ収集


円山公園

住所
札幌市中央区宮ヶ丘3
電話番号
011-621-0453
営業時間
午前9時〜午後8時

中島公園

【例年の見頃】4月下旬〜5月上旬

札幌の中心部にある中島公園は、北海道でも有名な桜の名所。
公園内にはたくさんの桜が植えられていて、様々な場所でお花見ができます。



中島公園

住所
札幌市中央区中島公園1
電話番号
011-511-3924
営業時間
受付時間:9時〜17時
定休日
年末年始 (12月29日から1月3日)

旭山記念公園

【例年の見頃】5月上旬〜5月中旬

園内には約3,500本のエゾヤマザクラが咲き誇り、標高137.5メートルの展望台からは、満開の桜と札幌市街の景色を一望することができます。
公園内には子供向けの遊具が充実しており、家族連れにもおすすめな花見スポットです。



旭山記念公園

住所
札幌市中央区界川4丁目
営業時間
6時〜22時
備考
無料

【東区】

モエレ沼公園サクラの森

【例年の見頃】4月下旬〜5月下旬

約1,600本もの桜が植えられた『サクラの森』。
その中に、隠されるように7つの遊具エリアがあり、設置されている遊具はすべてイサム・ノグチがデザインしたもので、お花見だけでなく、お子さんも楽しめます!
様々な種類の桜が植えられているため、5月下旬ごろまで楽しむことができます。

開花予想日:4月30日(水)
満開予想日:5月5日(月)



モエレ沼公園

住所
北海道札幌市東区モエレ沼公園1-1
電話番号
011-790-1231
営業時間
【各ゲートの開放時間および期間】
7時〜22時(最終入場21時)
東口ゲート(中福移幹線・三角点通側) 通年開放 7:00-22:00(入場ゲートは21時まで)
西口ゲート(伏古拓北通側)
4月20日-11月20日 7:00-19:00
南口ゲート(雁来篠路連絡線・テニスコート側) 4月16日-11月20日 7:00-19:00※
※スポーツ施設の予約状況によって時間外開放あり。

【豊平区エリア】

平岸高台公園

【例年の見頃】5月上旬〜5月中旬

平岸高台公園には八重桜(ヤエザクラ)の樹木が植えられており、春になると桜を見に訪れる方も。
八重桜(ヤエザクラ)は桜の中でも開花時期が一番遅く、花も10日間ほど長く咲くのでゴールデンウィーク後でも桜を楽しめるスポットです。



平岸高台公園

住所
北海道札幌市豊平区平岸4条13丁目8
定休日
なし

【南区エリア】

北海道立真駒内公園の桜

【例年の見頃】4月下旬〜5月下旬

1972年(昭和47年)の札幌オリンピックのメイン会場となった公園。
敷地内には約13,200本の樹木が植えられております。春は桜、秋は紅葉と四季を感じられる名所の一つでもあります。



北海道立真駒内公園

住所
北海道札幌市南区真駒内公園3番1号
電話番号
011-581-1961
備考
駐車場410台有り。
※2024年4月29日㈷〜11月3日㈷の土日祝は有料となります。(普通車320円)

この記事を書いたモウラー

編集部

MouLa編集部

MouLa HOKKAIDO編集部アカウントです。