道内の観光・グルメ・おでかけ情報満載 MouLa HOKKAIDO(モウラ北海道)

【最新】北海道花火大会カレンダー2023(道北・道東・道南編)

【最新】北海道花火大会カレンダー2023(道北・道東・道南編)

日本の夏の風物詩「花火」。2023年夏、北海道でも各地で花火大会が予定されています。
この記事では、北海道の花火大会のうち【道北】【道東】【道南】エリアの最新の開催情報をカレンダーでご紹介します。
最新情報は随時更新していきますのでチェックして下さい!

【最新】北海道花火大会カレンダー2023(道央編)はこちら


道北エリア

7月22日(土) 羽幌町「はぼろ花火大会」

約3,000発の彩り鮮やかな炎が夜空を染め上げるだけでなく、鏡のように黒く輝く海面に乱反射した花火を楽しめます。



開催日時 2023年7月22日(土)
20:00~予定
会場 羽幌港西防波堤
雨天時 雨天順延
打ち上げ数 3,000発

7月22日(土) 天塩町「天塩川しじみまつり」

「鏡沼しじみまつり」と「てしお味覚まつり」を統合し、「天塩川しじみまつり」として3年ぶりに開催。町特産シジミの販売のほか、北海道日本ハムファイターズのファイターズガールや、ものまねタレント神奈月さんのステージ、花火と音楽とレーザー光線によるショーを開催。キッチンカーや飲食などの露店も並ぶ。



開催日時 2023年7月22日(土)
会場 天塩川河川公園
雨天時 未定

8月11日(金) 留萌市「第8回オロロンサマーフェスタ」

留萌市で開催される道北エリア最大級の花火大会。間近で見られる水中花火や海面に映る美しい花火はとてもダイナミックです。大抽選会も開催予定。



開催日時 2023年8月11日(金)
会場 留萌港南岸特設会場
雨天時 小雨決行。荒天の場合は21日に順延

道東エリア

7月15日(土)~7月16日(日) 北見市「北見ぼんち祭り 納涼花火大会」

市民がゆかた姿で中心街を練り歩く「舞踊パレード」を皮切りに、200メートルの大綱をふんどし姿の若者が引き合う「屯田大綱引」や「市民コンサート」、フィナーレを飾る「納涼花火大会」などが行われ、短い北見の夏を華やかに盛りあげます。



開催日時 2023年7月16日(日)
打上 19:45~21:00
会場 香りゃんせ公園・小泉河川敷グランド
雨天時 未定

7月20日(木)~7月23日(日) 網走市「第75回あばしりオホーツク夏まつり」

「あばしりオホーツク夏まつり」のメインイベントである網走花火大会。ワイドスターマインや2尺玉など、迫力の花火が網走の夜空を彩ります。



開催日時 2023年7月22日(土)
打上 20:00~20:45
入場時間 15:00~
開場前に観覧席の場所取りは行えません。
駐車場 網走商港地区周辺(無料)400台
シャトルバス 18:00~21:30まで無料運行
網走漁業協同組合様から会場周辺まで
住所 網走市南3条東4丁目
会場 網走川右岸及び道の駅流氷街道網走特設会場
雨天時 荒天の場合は翌日23日(日)順延開催

7月21日(金)~7月23日(日) 紋別市「第69回もんべつ港まつり」

旧駅前通り周辺では100を超える露店のほか、特設ステージや本町4丁目歩行者天国な どで繰り広げられる様々なイベント、そして一番の目玉は「オホーツク花火の祭典」。紋別港から打ち上がる花火がオホーツクの海と夜空を鮮やかに染め上げます。



開催日時 2023年7月22日(土)
打上 19:45~20:00予定
会場 紋別港第1ふ頭前
雨天時 荒天の場合は23日(日)に延期
打ち上げ数 約4,500発

8月13日(日) 帯広市「第71回 勝毎花火大会」※有料

十勝の夏を代表する道内でも屈指の花火大会で、花火と光、音楽を組み合わせた「デジタルリンク花火」の芸術的な演出が特徴です!グランドフィナーレは圧巻です。



開催日時 2023年8月13日(日)
打上 19:30~
会場 十勝川河川敷特設会場
(十勝大橋下流400m付近)
雨天時 荒天の場合は14日(月)に順延。
14日も悪天候の場合は17日に延期。
有料席 有料観覧席 個人席1,650円(税込)~
※一次発売 5月27日(土)午前11時から (先着順)
無料整理券席(十勝管内在住者限定)
※6月23日(金)~6月29日(木) 必着 ハガキ申込み(抽選)
打ち上げ数 約20,000発

8月15日(火) 足寄町「足寄ふるさと盆踊り・両国花火大会」

北海道内でも有数の規模を誇る足寄町の花火大会。約8,000発もの花火が夜空を彩る花火大会をメインに、仮装盆踊り大会や子ども盆踊り大会など、子どもから大人まで様々な催しを楽しめます。



開催日時 2023年8月15日(火)
打上19:30~20:15
会場 利別川河川敷両国橋下流
雨天時 荒天時は翌日以降に延期
有料席 なし
打ち上げ数 約8,000発

道南エリア

7月1日(土)・2日(日) 江差町「第70回江差かもめ島まつり・かもめ島花火大会」

江差のシンボル「かもめ島」で開催される祭りで、SHINOBUものまねショーやKUROパフォーマンスショー、木山裕策・新浜レオンのSTVラジオ公開録音、ウォーターバルーン体験などが予定されています。



開催日時 2023年7月1日(土)・2日(日)
打上 1日(土) 19:45~20:30
住所 北海道檜山郡江差町姥神町1番地
会場 かもめ島
雨天時 小雨決行。荒天の場合は函館港まつり最終日(4日)に延期

7月16日(日) 函館市「第24回函館港花火大会」

4年ぶりに通常開催となる函館港花火大会。趣向を凝らした創作花火が名曲に合わせて繰り広げられます。対岸の豊川ふ頭からご覧いただけます。



開催日時 2023年7月16日(日)
打上 19:45~20:40
住所 北海道函館市大町15
会場 緑の島
雨天時 荒天の場合は17日(月)に順延
打ち上げ数 約3,000発

7月29日(土)・30日(日) 七飯町「第114回大沼湖水まつり」

今年で114回目をむかえる道南を代表する夏祭りです。伝統の慰霊祭と灯ろう流し、花火大会などを開催します。次々と夜空を彩る大輪の花火は、たくさんの灯ろうが浮かぶ湖面にも花を咲かせます。ほかにも、ショーやライブなど数々のイベントが行われ、露店も並ぶとあって毎年多くの人で賑わいます。
(花火大会当日は午後から散策路が通行できなくなります。ご了承ください。)



開催日時 2023年7月29日(土)・30日(日)
打上30日(日) 20:00~
会場 大沼国定公園広場
駐車場 700台・1回400円

8月1日(火)~4日(金) 函館市「函館開港164周年記念 函館港まつり協賛 第68回道新花火大会」

函館市の夏の一大イベントである函館港まつり。その初日を彩る道南最大級の花火大会です。函館港一帯が観客席となり、緑の島からワイドスターマインや大玉花火、仕掛け花火などを音楽に合わせて最大で10号の尺玉が打ち上げられます。
そして、今年の目玉は函館出身のロックバンド「GLAY」とのコラボレーションが決定。第3部を「GLORIOUS MILLION DOLLAR NIGHT」と題し、全編GLAYの曲で構成されます。GLAYの楽曲と花火が競演するここでしか見られない特別な花火となります。



開催日時 2023年8月1日(火)~4日(木)
打上 1日(火) 19:45~20:50
住所 北海道函館市大町15
会場 函館港一帯 ※打ち上げ場所は緑の島
雨天時
小雨決行。荒天の場合は函館港まつり最終日(4日)に延期

※5月31日現在、公式サイトは2022年の情報。

必ずご確認ください

※情報は変更となる可能性がございます。
※最新情報は必ず各イベントの公式サイトをご確認下さい。


この記事を書いたモウラー

編集部

MouLa編集部

MouLa HOKKAIDO編集部アカウントです。