道内の観光・グルメ・おでかけ情報満載 MouLa HOKKAIDO(モウラ北海道)

【函館】100万ドルの夜景と函館の歴史とご当地グルメと

【函館】100万ドルの夜景と函館の歴史とご当地グルメと

函館は100万ドルの夜景ともいわれる函館山からの夜景や五稜郭など歴史を感じさせる史跡も多い、魅力的なまちです。劇場版・名探偵コナン「100万ドルの五稜郭(みちしるべ)」の舞台にもなった事から、さらに注目が集まっています。

函館朝市|海鮮?焼き魚?それともラーメン?思わず迷っちゃう!

函館朝市は、戦後間もない1945(昭和20)年に農家さんが野菜の立ち売りをしたのが始まりといわれています。約1万坪の広さに、新鮮な海産物やお土産を販売する店や飲食店など約250店が軒を連ねています。どのお店のメニューも魅力的なのと、お店の方が気さくに声をかけてくださるので、ついどこのお店で何を食べようか?と迷ってしまいます。


味処きくよ食堂で焼き魚定食をいただきました!
実がプリプリで美味しかったです。満腹。満腹。


味処きくよ食堂 朝市本店

住所
函館市若松町11番15号
電話番号
0138-22-3732
営業時間
6:00〜14:00
12〜4月 6:00〜13:00
定休日
年中無休(元日のみ休業)
備考
朝市支店(函館市若松町10番11号)もあり

五稜郭タワー|函館の歴史に触れる


写真は五稜郭。有名な観光スポットのひとつですね。
この場所で明治新政府と旧幕府軍の戦いが繰り広げられました。

どうして五稜郭は星形なの??

実はこの形は映え目的ではないのです!!
戦いのとき、死角をなくすためにこの形で作られました。
星形のとがった部分から、敵がよく見えますし色んな方向から攻撃もできます。
私が訪れたのはGWの時期だったのですが、ちょうど桜が見ごろで
星形がピンク色に浮かび上がっていてとても綺麗でした♪


五稜郭タワー

住所
北海道函館市五稜郭町43-9
電話番号
0138-51-4785
営業時間
9:00〜18:00

旧函館区公会堂|レトロ空間がたまらない!


劇場版・名探偵コナン「100万ドルの五稜郭(みちしるべ)」の冒頭にも登場した建物です。1910年に完成されており、重要文化財に指定されています。町民の集会所や商工会議所の事務所として使われていていました。

シャンデリアや、赤じゅうたんがありゴージャスな雰囲気で、思わず心が躍ります。


旧函館区公会堂から見た景色はこんな感じ!
高台にあるので、函館の景色が一望できます。


重要文化財 旧函館区公会堂

住所
北海道函館市元町11番13号
電話番号
0138-22-1001
営業時間
[夏季]4月1日~10月31日
火曜日から金曜日
午前9時から午後6時まで
土曜日から月曜日
午前9時から午後7時まで

[冬季]11月1日~3月31日
午前9時から午後5時まで

世界で2番目においしい?!|散策の後はスイーツでいっぷく♪

函館元町にある「世界で2番目においしい焼きたてメロンパンアイス」というなんとも気になる店名。
さきほど紹介した旧函館区公会堂の隣にあります。


焼きたてのあたたかいメロンパンの間に、アイスが挟まっています。
メロンパンはさくさく!そして冷たいアイスとの相性は抜群です。
世界で一番おいしいの間違いじゃない?と言ってしまいたくなるくらいでした!!メロンパン好きな人は見逃せません!!


世界で2番目においしい焼きたてメロンパンアイス 函館本町店

住所
函館市元町10-7
電話番号
050-5783-1544
営業時間
10:00〜18:00
定休日
不定休

B級グルメの王様!?|ハセガワストアのやきとり弁当


出典:ハセガワストア ウェブサイト

あれ?やきとりなのに豚?蓋を開けた瞬間びっくり!!函館をはじめとした北海道の道南エリアではやきとりといえば「豚」が主流なんだとか。

映画「居酒屋兆治」で高倉健さん演じるところの兆治さんが焼いていたのが豚精肉だったことからも、通の間では知られていますが、北海道の道南エリアでは一般的に「やきとり」というと豚肉のことを指します。

豚肉に甘いたれがよく絡んでいて、ついご飯がすすんでしまいます。やきとりとご飯の間にある海苔がこれまた美味しい♡


ハセガワストア ベイエリア店

住所
北海道函館市末広町23-5
電話番号
0138-24-0024
営業時間
7:00〜22:00
備考
ハセガワストアは函館地区で13店舗展開されています

この記事を書いたモウラー

モウラー

加藤 七海

北海道に住む社会人7年目です。
2024年のGWは北海道一周しました!!