【和寒産かぼちゃ×ショコラティエマサール】秋を感じる濃厚かぼちゃスイーツを堪能!
今回は、「和寒産かぼちゃ×ショコラティエマサール」コラボメニューの試食会に参加させていただきました! 試食させていただいたスイーツは2種類!パフェ『パンプキンビー』とプリン『和寒町産かぼちゃのプリン』...
今回は、「和寒産かぼちゃ×ショコラティエマサール」コラボメニューの試食会に参加させていただきました! 試食させていただいたスイーツは2種類!パフェ『パンプキンビー』とプリン『和寒町産かぼちゃのプリン』...
「石狩市三大秋祭り」がいよいよ今月開催されます! 石狩市では毎年鮭が旬である秋に「石狩市三大秋祭り」と呼ばれる3つのお祭りが開催されています。 浜益ふるさと祭り 第38回浜益ふるさと祭り 令和5年9月...
9月8日(土)から大通公園4~11丁目で開催中の、北海道の秋の味覚が集結するグルメイベント『さっぽろオータムフェスト2023』。 「観光客のためのイベントなのでは?」と勝手に思いながら初日の会場に足を運んでみ...
大通公園を会場に、9月8日(金)~30日(土)まで開催されるグルメイベント「さっぽろオータムフェスト2023」。 4丁目から11丁目にはラーメンやカレー、スイーツやアルコール類などなど数多くの美味しいグルメがここ...
北海道中央バスがお届けする情報サイト『Notte.(ノッテ)』の記事を、ダイジェストでお届けします。 札幌市民でも、生活圏以外のエリアでバスに乗ることは滅多にないですよね。 だからこそ、知らないエリアの散...
大通公園を会場に、9月8日(金)~30日(土)まで開催されるグルメイベント「さっぽろオータムフェスト2023」。 カレーやピザ、ラーメンにアルコールまで北海道内のイチオシグルメが勢ぞろいしますが、実はアイス・ジ...
旭川駅の1つお隣「旭川四条駅」の周辺で、面白い看板動物を見つけました。 「パンダ」と「虎」の対戦?!さて、どちらに軍配が上がるかな(^o^) 旭川四条駅って どこにあるの? まず、場所の説明を! 旭川駅は街...
大通公園を会場に、9月8日(金)~30日(土)まで開催されるグルメイベント「さっぽろオータムフェスト2023」。 カレーやピザ、スイーツにアルコールまで北海道内のイチオシグルメが勢ぞろいしますが、特に多く集まる...
蕎麦町 石狩花川南店 北海道で一番鶏肉が入っている、かしわ蕎麦 インパクトのある言葉と目を引くメニュー写真。 石狩を訪れた際に見たことがある方もいるかもしれません。 連日満席で、腹ぺこさんも大満足の「...
大通公園4~11丁目を舞台に、北海道・札幌の秋の味覚が集結するグルメイベント「さっぽろオータムフェスト2023」が今年も開催! 全会場の見どころを徹底紹介します! 「さっぽろオータムフェスト2023」で食べられ...
前回はみんなの「回転寿司への訪問頻度」が分かりました。 最近、週末に回転寿司に行くと、結構な行列を見かけることが多くなりました。 そこで、回転寿司での「許容できる待ち時間」を調べてみました! 全国的な...
皆さんは、旅行に飛行機を使うと思いますが、航空会社を選ぶポイントは何でしょうか? 一番大切なのは『安全性」だと思いますが、やはり選ぶポイントは「価格」ではないでしょうか? 現在、大手航空会社の他に「L...
北海道の空の玄関口である千歳。 新千歳空港から車で15分の場所にある千歳の道の駅が2023年8月26日にリニューアルオープン! 美味しい食事あり、新鮮な農産物あり、種類豊富なお土産あり、地元民も観光で来た方も...
「あぁ、美味しい!」何度言ったかわかりません(^O^) 本日も異常無し!!変わらぬ味、安定の「かま栄」に魅了されております。 新千歳空港で「かま栄」を買う! ここ数年、新千歳空港を利用する度に 営業時間内な...
予算の次は「回転寿司への訪問頻度」を大特集! 全国的な傾向を見ると、「2~3か月に1回程度」が29.6%ともっとも多く、「月に1回程度」が24.9%と次いで多い回答になっています。 モウラ読者の皆さんの訪問頻度...
歴史ある街小樽。 そんな小樽に子どもから大人まで大満足できる古民家カフェがあります。 天狗山の麓にある素敵な空間で、美味しい食事がゆっくり楽しめる場所をご紹介します! 合わせて行きたいスポットもお見逃...
2023年9月2日(土)・9月3日(日)に苫小牧で開催される複合型エンターテイメントイベント、「TOMAKOMAI MIRAI FEST(苫小牧ミライフェスト) 2023」。 豪華アーティストの出演やダンスステージ、フードエリアなど詳細...
9月の道南は旬の味覚が楽しめるイベントが盛りだくさん。道南最大級のグルメイベント「はこだてグルメサーカス」を皮切りに、「楽市楽座もりまち食KING市」「松前城下マグロまつり」「函館西部地区バル街」などが...
回転寿司は「ご褒美」や「家族団らん」に寄与しているのが分かりました。 今度は回転寿司の「一人当たりの予算」はいくらか見てみました。 全国的な一人当たりの平均予算は1,728円となりました。 だいたい10皿く...
道内を中心に約1200店舗を展開し北海道で店舗数1位を誇り、道民に愛されるコンビニといえば「セイコーマート」(略して”セコマ”)です。 店内キッチンで作られる丼もの、スナック、パン、おにぎりが人気のHOT CHE...
旭川ラーメンといえばしょうゆラーメンのイメージが強いですね。そして美味しいしょうゆラーメンが食べられるお店はたくさんあります。 お食事の店かつ木 「お食事の店かつ木」があるのは、春光台2条3丁目。ホク...
※この記事は2023年8月のg通JOURNALサイトで掲載したものです。 札幌市南区にひっそりと佇む自然派フレンチレストラン“COQ dining”でランチをいただきました♪ こちらは、札幌の一つ星レストラン「アキ ナガオ/aki ...
みんながよく行く回転寿司店が分かりましたが、次は「どんな時に回転寿司に行きたくなるのか」を調べてみました。 お寿司を「食べたくなった時」に駆け込むのが一般的ですが、「家族のだんらん」や「ご褒美が欲し...
旭川から車で1時間ちょっとで行ける自然を楽しめるスポットへドライブに出かけてみませんか? 上川・層雲峡 旭川に住んでいる人は6月・7月は富良野方面へ、紅葉の季節に層雲峡方面へドライブに行く人が多いので...
テーマパークや観光施設などでよく耳にする「年間パスポート」。1年に何度も訪れる施設なら絶対にお得ですよね。でも微妙なリピート数の場合は年間パスポートを買うべきか悩みます。そこで今回は道内で「年間パス...
前回はみんなの大好きな寿司ネタが分かりました。 今度は「どこの回転寿司店によく行くのか」を見てみましょう! 全国的には、1位 スシロー、2位 はま寿司、3位 無添くら寿司の順位になりました。 エリア別に見る...
毎年9月20日の「空の日」前後に、一般客を招待して旭川空港にて祭りが開催されています。 その名も「空の日/旭川空港まつり」!今年も開催されます!! この祭りは、一般客が普段は立ち入ることの出来ない制限区...
あいすの家は、長沼町発のソフトクリーム店 道内13店舗、道外4店舗あります あいすの家といえば、1994年に長沼町にオープンしたソフトクリームのお店です。 ソフトクリーム専門店として営業してきましたが、2022...
この夏、みなさんはどのようにお過ごしですか? 楽しい思い出たくさん作ってますか?? 我が家はこの夏、洞爺湖へ1泊2日の旅行をしました! 洞爺湖と道中の羊蹄山の眺めは圧巻、これぞ北海道!!!!という景色で...
北海道の観光名所として有名な札幌市時計台は、なぜがっかりスポットと言われてしまうのでしょうか?そんな時計台の真相や歴史、そして隠れた魅力をお伝えします。北海道で観光を楽しむ際には、ぜひ札幌時計台も...