提供:北海道マイホームセンター
戸建てで楽しむクリスマス!マイホームをおしゃれに飾り付けよう♪
NEW
街がクリスマスムードになると、大人も子どももワクワクしますよね。
一戸建てなら室内はもちろん、庭や玄関など家全体をデコレーションできるのが魅力です。
そこで今回は、マイホームでクリスマスを楽しむための飾りつけアイデアを紹介します!
おしゃれに飾るコツやクリスマス当日までの楽しみ方も合わせてお伝えするので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
おうちクリスマスの飾りつけアイデア
マイホームでの飾りつけは、広さがあって自由度が高い分、何を飾ったらいいか悩みませんか?
ここでは、戸建住宅の飾りつけアイデアを紹介します。
いきなり家中を装飾するのではなく、少しずつアイテムを追加していくと、毎年の楽しみにもなりますよ!
【リビング】クリスマスツリー
「一戸建てに住んだら大きなクリスマスツリーを置きたい!」と憧れる人も多いのではないでしょうか?
筆者もその1人です。笑
ツリーはリビングに飾るのがおすすめです!
というのも、家族で過ごす時間が長く、目を惹く場所だからです。
- テレビ横
- ソファから見える場所
- 部屋のコーナー
など、家族や来客の目線が集まりやすい場所を選びましょう。
部屋の中でツリーの存在を目立たせることができますよ!
また、ツリー選びはサイズも悩むところ。
リビングに置いた時の印象をまとめたので、参考にしてみてくださいね。
- 90㎝:小ぶりなサイズ
- 120㎝:子どもも飾りつけしやすい
- 150㎝:一般的なリビングの広さに◎
- 180㎝:奥行が1mで広いスペースが必要
- 200㎝:お店にあるサイズ感
90㎝・120㎝は、スペースが限られているときにおすすめのサイズ。
出し入れがしやすく、収納場所を取りません。
一方、150㎝以上になるとかなり豪華で存在感のある印象になります。
吹き抜けで天井が高かったり、広々とした空間に背の高い大きなツリーを飾ると素敵ですよね♪
【棚・ニッチ】クリスマス小物
- キッチンの飾り棚
- ニッチスペース
- 玄関のシューズボックス
- トイレや洗面所の窓際
などのちょっとしたスペースは、小物を置くのに最適です。
大掛かりなディスプレイが難しくても、雰囲気を変えることができます。
特に、キッチンの棚やニッチスペースは、季節のアイテムを飾る棚として近年の戸建住宅によく取り入れられています。
サンタさんやトナカイ、ミニツリーなど、いつものディスプレイに小物を少し加えるだけでもOK!
手軽にクリスマスの雰囲気を取り入れられますよ!
また、小物を飾るときは、三角形の配置を意識しましょう。
正面や上から見た時にバランス良く配置して高低差をつけると、奥行きを感じるディスプレイになります!
【窓】ジェルステッカー・シール
窓のデコレーションは、手軽にデコレーションできるジェル状のステッカーやシールがおすすめ!
子どもでも簡単に貼れて、家の外からも楽しめるのが魅力です。
クリスマスシーズンになると雑貨屋さんや100円ショップなどで購入できますよ!
貼り直しができるタイプが多いですが、粘着力が弱まったりホコリがつく可能性も…
細かな気泡は気にしないことがキレイに貼るコツです!
また、直射日光が当たる窓やガラス以外の素材は、色移りしてしまう可能性があるので避けましょう。
【壁】ガーランド・ウォールツリー
壁に飾りつけできるガーランドやウォールツリーは、スペースを取らないのが最大のメリット。
コンパクトにまとまるので、収納場所にも困りません。
飾り方はさまざまで、
- 壁に沿って横向きに
- 縦に吊るす
- 階段の手すりに
など、スペースに合った飾り方をしてみましょう!
リビングやダイニングなどの家族が集まる場所はもちろん、寝室の壁に飾るのも素敵ですよ♪
また、オーナメントやライトを装飾できるウォールツリーもあります。
赤ちゃんやペットがいてツリーを諦めているご家庭でも気軽に飾りつけを楽しむことができます!
【玄関】リース・スワッグ
家の顔とも言える玄関には、クリスマスリースやスワッグを飾りましょう!
スペースを取らずに季節感を味わうことができる、クリスマスを代表するアイテムです。
クリスマスムードを盛り上げるだけでなく、意味が込められているのをご存知ですか?
- リース:永遠の幸せ・魔除け
- スワッグ:魔除け・幸福を呼び込む
どちらも家を守り、幸せを運んでくれると言われています。
また、使われている素材ひとつひとつにも意味があるので、選ぶときのヒントにしてみましょう♪
はがせるタイプの粘着フックやマグネットフックなどがありますが、おすすめはリースフック!
デザイン性があっておしゃれなだけでなく、玄関ドアを傷つけずに飾ることができます。
他にも、玄関にポインセチアの鉢植えを置いたり、ミニツリーを置くと華やかさがUPしますよ!
【庭・ベランダ】イルミネーション
イルミネーションは、クリスマス気分を味わえるだけでなく、家に帰るのが楽しみになったり、家を訪れる人へのおもてなしにもなります。
飾る場所は、
- 玄関前
- 植栽
- ベランダ
- 外壁
など、場所を気にすることなく自由に設置できるのが戸建ての特権です。
いきなり広範囲を装飾するのではなく、まずは一か所にデコレーションしてみましょう!
巻きつけて使うストレートライトやフェンスにつけるカーテンタイプ、トナカイやサンタさんをモチーフにした置き型タイプなど、さまざまな種類があります。
スノーマンやはしごサンタなどの小物は、昼間もオブジェとして使えて一石二鳥ですよ!
ホームセンターやネットショップで購入できますが、近年は100円ショップでも手に入ります。
小さいものから気軽に始めてみてはいかがでしょうか?
設置する時の注意点
室内の装飾とは異なり、イルミネーションは安全に楽しむためにも設置の際に注意が必要です。
具体的には、
- 防雨タイプを選ぶ
- コンセントのワット数に合わせる
- 燃えやすいものは取り除く
など、火事や感電がないように飾る場所に合ったものを選び、庭やベランダを整えてから設置しましょう。
ちなみに、家庭用イルミネーションの主力ライトとして人気が高まっているソーラータイプのライトだと、コンセントがなくても設置可能です。
電気代がかからず、エコでお財布にやさしいのも嬉しいポイント。
また、ご近所への配慮も大切です。
大がかりな飾りつけをする場合は、あらかじめ挨拶にいくのが無難!
隣の家との間隔が近い部分の装飾を避けたり、深夜まで点灯させないなど、近隣トラブルにならないように注意しましょう。
おしゃれに飾るコツ
年に一度のクリスマス、せっかくならおしゃれに飾りつけしたいですよね。
ここでは、クリスマス雑貨をおしゃれに飾るコツをお伝えします。
ぜひ、家の雰囲気に合うようにイメージしながら読んでみてください!
テーマを決める
クリスマスアイテムをおしゃれに飾るコツは、テーマを決めてテイストを揃えること!
好きなものだけ詰め込むと、ちぐはぐな印象になってしまいます。
テーマに合わせてメインカラーを2〜3色に絞り、まとまりのある空間にしましょう♪
例えば、
- ポップ:赤・緑
- ナチュラル:白・自然素材
- 華やか:ラメ
- シック:ゴールド・シルバー・キャンドル
というように、イメージに合わせて統一感を出すと、お店のディスプレイのような雰囲気が作れます。
また、色だけでなく、テーマに合わせた素材選びも大切です。
グリーンや木箱などを使ってナチュラルな雰囲気にしたり、クリアガラスの雑貨やキャンドルをプラスして大人っぽさを演出するなど、素材にもこだわってみましょう。
色のバランスを見て飾る
飾りつけをするときは、同じ色同士が近くならないように、ジグザグを意識してみましょう。
特に、ツリーのオーナメントは、上下左右を適度に離して、大きいものから順に飾るとバランスがよくなります。
また、クリスマスツリーの電飾はきつく巻きつけるのではなく、少したるませるように飾るのがおしゃれになるポイント。
ライトを点灯したまま飾ると、位置がわかってバランスが取りやすいですよ!
飾りつけが終わったら離れたところからバランスを確認するのもおすすめです。
リビングやダイニングなど広いスペースに飾った場合は、空間全体に統一感があるかもチェックしてみましょう!
ツリーは足元を隠す
クリスマスツリーは、プラスチック製の足元を隠すと見た目が綺麗でぐっとおしゃれになります。
配線を隠すと、より本物のツリーに見えますよ!
隠す方法はさまざまで、
- 布を巻く
- 木箱に入れる
- 丸太フェンスで囲う
- 麻袋に入れる
など、テーマに合わせたアイテムを選びましょう。
麻袋や木箱に入れるとカントリーテイスト、丸太を使うとナチュラルで温かみがあり、使うアイテムによって雰囲気が変わりますよ♪
ぜひ、部屋のテイストに合わせて飾ってみてくださいね!
クリスマス当日までの楽しみ方
飾りつけが終わると、当日まで待ち遠しくて「あと◯日…」と指折り数えたくなりますよね。
ここでは、クリスマス当日までの楽しみ方を紹介します!
子どもはもちろん、大人もワクワクするような過ごし方もお伝えします♪
アドベントカレンダーでワクワクをプラス
アドベントカレンダーとは、クリスマス当日までのカウントダウンカレンダーのことで、近年人気のクリスマスアイテムです。
1から24の数字を開けると、お菓子やおもちゃ、小物などの“お楽しみ”が出てくる仕掛けです。
カレンダーの種類も豊富で、
- ツリーに飾れるオーナメント型
- 布製のタペストリー
- ボックスタイプ
- ガーランド型
など、紙や布製のカレンダーにポケットや扉がついていたり、袋や箱に分かれたタイプがあります。
既製品も多くありますが、自分で中身を入れられるタイプや一から手作りする人もいます。
子どもだけでなく、大人も童心に返れるアドベントカレンダー。
ぜひ家族みんなで楽しんでみてくださいね♪
クリスマスカラーを取り入れる
クリスマスと言えば、赤や緑、白のカラーが定番ですよね。
ツリーやリースなどの飾りはもちろんですが、普段使っているアイテムの色味を変えるだけでもクリスマスの雰囲気を味わえます!
例えば、
- ファブリック:クッション・ラグ
- キッチン雑貨:食器・ランチョンマット
- 日用品;スリッパ・タオル
など、季節に合わせて洋服を変えるように、身の回りのものもクリスマス仕様にしてみましょう。
ニットやファーなどのふわふわと柔らかい素材を使って冬っぽくするのもおすすめです!
また、お花も季節感を出しやすいアイテムの一つです。
ポインセチアやヒイラギ、木の実などクリスマスを代表する植物を飾ってみるのも素敵ですよ!
飾りを手作りする
お店でクリスマス雑貨を選ぶのも楽しいですが、自分で作るとワクワクが倍増します。
DIYはハードルが高いイメージがありますが、
- 木の枝やドライフラワーを使ったリース
- マスキングテープでウォールツリー
- 松ぼっくりのオーナメント
- 日付を書いた紙袋を吊るしてアドベントカレンダーに
など、作る過程からクリスマスを楽しむことができます。
子どもが小さい場合は、折り紙でサンタさんやリースを折ったり、画用紙で飾りを作ったりと、一緒に工作してみましょう。
トイレットペーパーの芯やダンボールなど、身近な材料でも手軽に作れますよ!
また、シーズンになると、大きな公園やイベントなどでキャンドルやリース作りのワークショップが開催されることも。
材料や必要なものが全て揃っていて、気軽に参加できるのが魅力です。
思い出にもなるのが素敵ですよね♪
まとめ
間取りの自由度が高い分、いろんな飾りつけができるのが戸建住宅のいいところ。
住まいに季節感を取り入れると、暮らしはより楽しくなります。
ぜひ家族みんなで飾りつけをして、クリスマスまでの期間を楽しんでみてくださいね♪