道内の観光・グルメ・おでかけ情報満載 MouLa HOKKAIDO(モウラ北海道)

人気沸騰中!全国の北海道物産展をチェック!

人気沸騰中!全国の北海道物産展をチェック!

人気の北海道グルメやスイーツが目白押しの「北海道物産展」は、東京・大阪・名古屋など全国各地で素晴らしい北海道の味と出会えるチャンスともあり、いつもで大人気のコンテンツ。2023年9月以降の実施詳細はまだ未定なところが多いですが、今回は改めて「北海道物産展」の魅力について掘り下げて紹介します!

主要エリア北海道物産展の傾向

東京エリア

東京の北海道物産展は、都心の百貨店で開催されるイメージがありますが、それ以外にも多摩地区や東京湾岸エリアといった場所でも開催されます。新宿・池袋・渋谷・有楽町などの中心部のほか、葛西臨海など意外と広範囲で北海道との出会いをお楽しみいただけます。

東京都内で開催される北海道物産展は、東京駅一番街や銀座三越、伊勢丹新宿、松屋銀座といった名だたる百貨店やデパートでの開催が多いので、北海道物産展だけではなくショッピングやグルメで楽しい休日を過ごすことができますね。目玉商品は、やはり海鮮系や北海道産の牛乳、バター、フルーツを使ったスイーツ、さらには新鮮な北海道産食材をふんだんに使ったグルメコーナーなど多彩なアイテムが揃っています。気になる商品がある場合は各会場の公式ホームページやSNSで最新情報をチェックしてください!

関西エリア

関西地区では主に大阪、兵庫、京都、奈良などで北海道物産展が開催される予定です。特に大阪はなんば、心斎橋、梅田周辺で続々と開催が予定され、北海道ファンが待ち望むイベントとなっています。大阪と言えばお馴染みの阪急百貨店、大丸、阪神百貨店に加え、関西でも人気を集める堂島川周辺のショッピングモールも北海道物産展に力を入れています。

京都府内では四条通や京都駅前で開催されることが多く、北海道ファン必見のイベントが目白押し。観光地としても人気の高い関西地区で北海道を感じられるショッピングやグルメが満載です。開催期間や場所、詳細な情報は各会場の公式ホームページやSNSで最新情報をチェックしてください!

九州・沖縄エリア

九州・沖縄地区でも北海道物産展の開催が予定されており熱気溢れるイベントが続々と登場します。九州では福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島など各都市で開催され、福岡市内では天神地区のソラリアプラザがメイン会場。沖縄では、那覇市内を中心に開催され、現地の観光客や地元住民にも人気があります。最新情報や詳細については、各会場の公式サイトやチラシ、SNSで発表があるのでお見逃しなく!

北海道から九州・沖縄まで、全国各地で盛り上がる北海道物産展をお楽しみください!

北海道物産展で狙いたい商品カテゴリー

鮮やかな色と風味が魅力! 北海道産の新鮮野菜


北海道の清らかな土壌と気候が育む野菜は豊かな風味が特徴です。特にじゃがいも、とうもろこし、かぼちゃなどの季節野菜はその新鮮なままの味わいを楽しめます。地元の農家が大切に育てた野菜たちをぜひ味わってみてください。

海の幸が溢れる海産物コーナー


北海道は海に囲まれているため新鮮な海産物も豊富です。魚介類からカニ、帆立、ウニなど、海の幸が勢ぞろい。特に北海道産の新鮮な魚介を使用した寿司や刺身はその美味しさに感動すること間違いありません。

名物スイーツで甘いひとときを


北海道の名物スイーツも見逃せません。北海道産のミルクやバターをふんだんに使用したケーキやソフトクリーム、キャラメルなど、こだわりの味わいが楽しめるスイーツが並びます。美味しいスイーツをお世話になっている方への手土産にするのもおすすめです!


手作り工芸品からアート作品まで


食品以外にも北海道物産展では手作りの工芸品やアート作品も展示されています。アイヌ文化に触れるアクセサリーや伝統工芸、地元アーティストの作品など北海道ならではのクリエイティビティが光ります。北海道物産展でのひとときは、北海道の魅力に触れる特別な体験となることでしょう。

混雑を避けるには? 空いている時間帯のチェックポイント

物産展やフェアに参加する際には混雑を避けることも重要ですよね。ではいつ訪れるのが良いのか?開催期間の前半は比較的空いていることが多いです。また平日の午前中や、日曜日・祝日の夕方以降は空いている時間帯が多い傾向にあります。ただし場合によっては終日混雑していることもあるので、確実に空いている時間帯を知りたい場合には、事前に各会場のSNSで確認することをおすすめします。また各地で開催される物産展やフェアは、新鮮な食材や限定品が売り切れてしまうこともあるので品切を避けるのであれば早めの来場がおすすめです!

北海道物産展でお買い物を円滑にすすめるテクニック

少しでも効率的にお買い物をするためのテクニックをご紹介します。まず来場前に公式サイトやアプリでイベント情報をチェック。開催スケジュールや魅力的な商品の一覧を確認し、事前に注目ブースをリストアップしておくと会場でスムーズに動くことができます。会場に到着後は事前にシミュレーションしたルートで商品をチェック。時計回りや反時計回りに各ブースを回り、限定品や人気商品を逃さないよう注意しましょう。もしも観光ついでに立ち寄る場合は、旅行のスケジュールをうまく調整しておくことも大切です。

最後にイベント期間中、交通案内や周辺施設のチェックもお忘れなく。駅から会場までのルートを把握し余裕を持って会場に向かいましょう。これらのテクニックを駆使することで、北海道物産展でのお買い物がより円滑に進められると思います!(お約束はできませんが苦笑)

これから予定されている北海道物産展

9月以降には全国でたくさんの北海道物産展が予定されていますが正式発表はまだなところが多いです。毎年の開催が恒例となっている全国各地の北海道物産展をリストアップしておきますので気になる場所があればこまめに各会場の公式サイトやSNSで最新情報をチェックしてみてください!

広島三越:秋の北海道大収穫祭
京王百貨店 新宿店:秋の大北海道展
伊勢丹 浦和店:大北海道展
新潟伊勢丹:秋の大北海道展
ジェイアール名古屋タカシマヤ:大北海道展
仙台三越:北海道味覚の祭典
デパートリウボウ:秋の大北海道物産展
伊勢丹立川店:秋の北海道物産と観光展
松坂屋 静岡店:秋の北海道展
岡山タカシマヤ:大北海道展
東武宇都宮百貨店:秋の北海道物産展
京急百貨店:大北海道展

開催時間や場所などの詳細は各会場の公式サイトで確認をお願いします。また、イベント内容などが変更になる場合もございます。予めご了承ください。

北海道のアンテナショップは利用率No.1!

北海道物産展まで待てない!という方は、アンテナショップもおすすめです。東京都内に設置されている自治体が運営しているアンテナショップは、2021年時点で62店舗。アンテナショップ激戦区ともいえる東京都内で最も利用率が高い店舗は、なんと北海道のアンテナショップ「北海道どさんこプラザ」なんです!都内34店舗を対象にした「アンテナショップ利用実態調査2022」では、「北海道どさんこプラザ 有楽町店」の利用率は9.63%。2位の利用率4.22%を2倍以上も上回る、圧倒的な差をつけての1位に輝いています。

【東京都内】アンテナショップ利用率ランキング2022

  • 1位 北海道どさんこプラザ(有楽町)9.63%
  • 2位 沖縄・銀座わしたショップ(銀座)4.22%
  • 3位 宮城ふるさとプラザ(池袋)2.78%
  • 4位 おいしい山形プラザ(銀座)2.11%
  • 5位 いわて銀河プラザ(銀座)1.86%
  • 6位 日本橋ふくしま館=MIDETTE(日本橋)1.73%
  • 7位 ひろしまブランドショップ「TAU」(銀座)1.59%
  • 8位 かごしま遊楽館(有楽町)1.39%
  • 9位 新宿みやざき KOMNE(新宿) 1.39%
  • 10位 茨城IBARAKI sense(銀座)1.38%

北海道物産展では、普段手に入らない限定品や季節の味が楽しめます。さらに、知らなかった地元の名品に出会えるチャンスでもあります。そして、北海道物産展を通じて、少しでも北海道の風土や歴史を感じたら嬉しいです。ぜひ機会があれば、北海道物産展に足を運んで新たな発見と美味しいひとときを過ごしてみてください。


この記事を書いたモウラー

編集長

aotona

MouLa HOKKAIDOの編集長です。
北海道各地のリアルでフレッシュな情報を⽇々発信していきます。
皆さんからの記事もたくさんお待ちしております☆