道内の観光・グルメ・おでかけ情報満載 MouLa HOKKAIDO(モウラ北海道)

【1月 お金と暮らし学びのテラス】

【1月 お金と暮らし学びのテラス】

新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今回の「お金と暮らし学びのテラス」では、毎月好評のNISAセミナーと、マネーセミナー、半導体セミナーをご案内します。
この機会に、お金はもちろんのこと、いま話題の次世代半導体と北海道の未来について、考えてみてはいかがでしょうか。


1月のコラム
 成人になるということ

 成人式に向かう華やかな着物姿の若者達を見かけると、「頑張れ」と応援したい気持ちになります。成人式は今でも20歳で行う自治体が多いようですが、現在は法律的には18歳で成人になります。

 成人になるとどう変わるのでしょうか?飲酒やタバコは今まで通り20歳にならないと認められませんが、18歳からは成人として保護者の同意がなくても契約を行うことができるようになります。具体的には、自分でクレジットカードを作ったり、ローンを組んだり、携帯電話などを契約することが可能です。

 未成年のうちは親の許可なく契約した場合、親が取り消すことができますが、成人になってからの契約では親が取り消すことはできません。まだ学生であまり金融の知識もないまま、お金が借りられるからと無計画にローンを組んでしまうと本人が返済で困ることになります。

 そうならないためにも、日頃から家庭でお金の使い方や貯め方について話題にし、少しずつ家計管理について学べる環境を作ってあげることも大切です。


ファイナンシャルプランナー 加藤 桂子 氏

ファイナンシャルプランナー 加藤 桂子 氏

【執筆】
執筆者:ファイナンシャルファシリテーターズ代表取締役 加藤 桂子 氏(CFP®、1級FP技能士)


今月のイベント情報


1/29(水)、2/23(日)、2/26(水) アールアドバイザーズ
「金融のプロに学ぶ!新NISAのすべて 60分でまるわかり!プロも実践する方法」

【内容】
新NISAについて基本からご説明!
1.新NISAってなに?
2.損をしないためにはどうしたら?
3.シミュレーション
4.自分に合った投資ってなに?
5.はじめの一歩の踏み出し方

他社様保有銘柄のご相談や、投資を始めたいけど、どうしたら良いのかわからない方、ぜひご相談ください!



日時 ①2025年1月29日(水)  13:30~14:30
②2025年2月23日(日)  13:30~14:30
③2025年2月26日(水)  13:30~14:30
※各日程セミナー終了後に個別相談会あり
定員 各日40名
場所 カナモトホール(札幌市民ホール)
(札幌市中央区北1条西1)
参加料 無料(事前申込制)
主催 株式会社アールアドバイザーズ
お問い合わせ TEL:011‐522‐7734 
(受付時間:平日9:00~16:00)

セミナーの詳細・参加申し込みはこちら


1/25(土)、1/26(日)、1/29(水) 株式会社道新サービスセンター
効率的な資産の増やし方、相続・贈与のポイントをプロに学ぼう!「資産形成& 相続セミナー」

【内容】
●インフレに負けない資産形成
iDeCo・NISAの活用や、日常をもっと豊かにするお金の使い方、保険の見直し
●相続・贈与のポイント
家族に負担をかけずスマートに資産を遺す方法

講師:ファイナンシャルプランナー・相続診断士 半田 真凡 先生

【参加特典】ファイナンシャルプランナーによる無料個別相談



日時 ①2025年1月25日(土)
②2025年1月26日(日)、29日(水)
各日10:30~12:00(10:00開場)
定員 各日30名
場所
札幌グランドホテル
(札幌市中央区北1条西4丁目)
①1/25   本館3階 新緑
②1/26,29 本館3階 紅葉  
参加料 無料(事前申込制)
主催 株式会社道新サービスセンター
お問い合わせ TEL:011-614-5999 
(受付時間:平日9:30~17:30)

セミナーの詳細・参加申し込みはこちら


2/4(火) 北海道経済部産業振興局 次世代半導体戦略室
「次世代半導体とほっかいどうの未来 in 札幌」

【内容】
◇次世代半導体とは?
◇半導体の将来とは?
◇ほっかいどう半導体でどうなる?
本セミナーでは、Rapidus社による次世代半導体のプロジェクトをはじめ、半導体が私たちの未来をどのように変えていくのか、分かりやすくご紹介します。

【講師】
経済産業省 商務情報政策局 情報産業課長 金指 壽 氏
Rapidus株式会社 代表取締役社長 小池 淳義 氏
北海道大学 総長補佐 量子集積エレクトロニクス研究センター教授 葛西 誠也 氏
日本経済新聞 編集委員 太田 泰彦 氏



日時 2025年2月4日(火) 16:00~18:20(開場15:30)
定員 500名(先着順)
「現地聴講」または「オンライン聴講」どちらかご希望の参加方法を選択し、必要な情報をご入力の上、お申込みください。
場所 共済ホール
(札幌市中央区北4条西1丁目1 共済ビル6階)
参加料 無料(事前申込制)
主催 北海道経済部産業振興局 次世代半導体戦略室
お問い合わせ
令和6年度半導体産業に係る複合拠点化事業(道民向けセミナー)
委託業務受託コンソーシアム
TEL:080‐8621‐3194 (受付時間:平日10:00~17:00)

セミナーの詳細・参加申し込みはこちら


<お金と暮らし 学びのテラス>についてのお問い合わせ
北海道新聞社営業局
MAIL:manabi_no_teracce@hokkaido-np.co.jp


この記事を書いたモウラー

モウラー

ほっかいどうお金と暮らし部

道民に関わる「お金と暮らし」情報を北海道新聞社員が月1更新!
人生100年時代と呼ばれる現代で、有意義な人生を送るヒントをお伝えいたします。