
北海道下川町の「森ジャム」にいってみた
NEW
森ジャム2025に行ってみた①
女神が下川の森ジャムに集結!毛虫大量発生の中、耐性がついた長女と三女。
下川の子どもたちを取り巻く環境をチェックするなど、遊んでるだけじゃない、実は真面目な姉妹の側面も垣間見える回となりました!
▶︎目次
00:00 遠路はるばる下川へ
03:50 毛虫への耐性
07:43 次女はうでぬき作家
10:46 下川の大人たちの姿勢
13:55 おしまい
(2025.7.13配信)
森ジャム2025に行ってみた②
女神が下川の森ジャムに集結の続き。下川でちょっと暮らし体験した長女には、下川町がどう映ったのでしょうか?ちょっぴり青くて、ちょっぴり勉強になる、現地に行ってみたシリーズの「森ジャム編」後半戦をお楽しみください。
▶︎目次
00:00 下川町民のホスピタリティ
03:09 アオハル体験
05:45 長女・聖地巡礼
10:24 「暮らし」の切り口で巡る長女
13:12 おしまい
(2025.7.20配信)
パーソナリティーのご紹介
市川福子プロフィール
競走馬の場産地で有名な、北海道新ひだか町の移住コンシェルジュ。
雄大な日高山脈を眺めながらの愛犬3匹の散歩が日課。地元ラジオでも活躍中!長女役。
インタビュー動画:https://youtu.be/m__gvYDRtQA
腰本江里沙プロフィール
北の錦の酒造がある、北海道栗山町の移住コーディネーター。
録画したお笑い番組を観て寝落ちするのが至福。このラジオの編集長。次女役。
インタビュー動画:https://youtu.be/w_VbbrCFvKQ
立花祐美子プロフィール
持続可能なまちづくりに力を入れている、北海道下川町の移住コーディネーター。
森で見つけた苔を丸めて苔玉を作ること・酒を飲むことが最高の楽しみ。三女役。
インタビュー動画:https://youtu.be/hzSVxR_nEWM