【スマイルプロジェクト】2024年5月、6月の活動について
『大澤ちほスマイルプロジェクト』の2024年5月と6月の活動の様子をご紹介します!
【教室】5月3日:初心者スケート教室・シュート体験会
盛岡で次世代エリート育成キャンプを実施する前に、初心者スケート教室とシュート体験会を実施しました!約25名の子どもたちが参加してくれました!
シュート体験では入らない悔しさからどんどんチャレンジしていたり、逆に入ることが楽しくてのめり込んでくれたり、スケート教室もシュート体験も、参加した子供たちは時間いっぱい楽しんでくれていました!
【スクール】5月3日〜5月5日:次世代エリート育成プロジェクト第2回キャンプ
3月末〜4月にかけて新潟で実施した第1回目のキャンプに続き、第2回目のキャンプが盛岡で開催されました!
1回目のキャンプよりも、選手もスタッフも慣れてきたところもあり、より充実したキャンプになっていたかと思います。
内容的にも、よりリーダーシップを意識したプログラム構成で実施することができ、前回に比べて選手たちも自発的に行動しているシーンが多く見られました。
キャンプを重ねるたびに成長していく選手たちから、たくさんの刺激をもらっています!
【対談】5月11日:田村淳の大人の小学校 オンライン対談
3月に放送された『スポヂカラ!』でご一緒したことをきっかけに、オンラインサロンの特別対談の機会を頂きました。
田村淳さんが校長を務める「大人の小学校」というオンラインサロンで、生徒の皆さんにアイスホッケーについてたっぷりとお話しをさせて頂きました!
アイスホッケーに触れたことがない方がたくさんいる中、競技のことや選手のこと、アイスホッケーの魅力や環境を知って頂く貴重な機会でした。
今回の対談をきっかけに、少しでもアイスホッケーに興味を持ってもらえていたら嬉しいです!
【講義】5月26日、6月16日:次世代エリート育成プロジェクト オンライン講義
次世代エリート育成プロジェクトでは、実際に集まるキャンプだけではなく、月に数回オンライン形式でトップ選手に必要な知識を学ぶ時間を設けています。
栄養、睡眠、トレーニングなど、スポーツ選手に必要な知識を専門家の方々に講義をしてもらうだけでなく、ホッケーの基本的なシステムやホッケー選手として身につけたい習慣なども、講義の中で伝えています。
氷上以外で学んだことを氷上でパフォーマンスに繋げていけるよう、選手たちと向き合っていきたいと思います!
【スクール】6月28日〜20日:Girl's Hockey Camp
釧路で開催された『Girl's Hockey Camp』に、今年もコーチとして参加しました!
今年で3年目の参加ですが、今年も全国各地からたくさんの女子選手たちが参加していました。
選手は3日間で8アイスとかなりハードな日程だったと思いますが、最後まで集中力と学びの姿勢を持っていて、素晴らしいなぁと感じる時間でした。
これからも色々な形で女子アイスホッケー界を盛り上げていきたいと思います!
引き続き、アイスホッケーの普及、競技の強化・育成に繋がるような活動をしていきたいと思います!
次回の活動報告もお楽しみに!
▼前回の活動報告はこちら