
提供:さっぽろストリートスポーツフェスティバル実行委員会
ダンス日本一も決まる!ストリートスポーツフェスが札幌・大通で開催【審査員はあなた!】
NEW
夏らしい季節がやってきて、各所で毎週末イベントが行われている札幌。そんな中でも注目のイベント「さっぽろストリートスポーツフェスティバル」が今週末、札幌・大通のど真ん中で開かれるって知っていますか?
ダンス・スケボー・バスケなどのアーバンスポーツの大会&体験会が目白押しです。しかも場所はPARCOや三越の前という好立地。いつものショッピングロードを歩行者天国にしたイベント会場に変わっちゃうんです。見るだけじゃなく体験会やワークショップもあるので、お子さんや家族連れ、友達と、予定終わりにふらっと一人でも楽しめる参加型イベントです♪
イベント概要:札幌の街中が「ストリートスポーツの祭典」に変わる
イベント名 | さっぽろストリートスポーツフェスティバル |
日時 | 2025年7月5日(土) 13:00〜16:00 ※雨天中止 |
会場 | 札幌市中央区南1条西2丁目〜3丁目 南1条通り |
料金 | 無料 |
主催 | さっぽろストリートスポーツフェスティバル実行委員会 |
実行委員 | 北海道新聞社、北海道アーバンスポーツ協会、Red Bull Japan、UNDERLINE |
後援 | 札幌市 |
楽しみ方3パターン、あなたはどれを選ぶ?
「ストリートスポーツってあんまり詳しくないんだけど…」という方もご安心を。このイベントは、いろんな人が「来てよかった!」と思えるように、めちゃくちゃ工夫されているんです。
① 子どもと一緒にアクティブに楽しみたいファミリーに
「子どもを連れていける場所、どこがいいかな?」「新しいスポーツに触れさせてあげたい」
このイベントは、そんな風に思っているママパパにピッタリです!
【見る】プロのパフォーマンスに釘付け!
スケートボードのプロライダーたちの圧巻の技を間近で見られたり、ストリートバスケのプロのエキシビジョンマッチでは迫力満点のプレイに興奮間違いなし。フリースタイルフットボールやダブルダッチなど、普段なかなか見られないプロのパフォーマンスに、お子さんもきっと目をキラキラさせるはずです。
【体験する】手ぶらでOK!初めてのストリートスポーツに挑戦
ストリートスポーツって難しそう?いえいえ、そんなことはありません。「習い事に興味はあったけれど、ちょっと体験してからにしたい」と思っていたママパパへ。いろいろな体験会やワークショップが充実しています。フリーパークで誰でも自由にスケートボードを体験できたり、その場で集まった人たちと気軽にチームを組めるストリートバスケ。さらに、ダンスやフリースタイルフットボール、ダブルダッチの体験もあり。お子さんの新しい「好き」が見つかるかもしれません♪最近は公園でのスケボーが禁止されている場所も多いので、体験できるまたとないチャンスです。
②「考えるな。踊れ!」即興で踊るナマモノのダンスライブがここにある。
「予定調和じゃつまらない」「見るだけじゃなく自分もイベントの一部になりたい」
そんなあなたには、観客がジャッジする新感覚ダンスバトルがイチオシ。
【見る&参加する】「Red Bull Dance Your Style」で会場の空気をジャックせよ!
このイベントの目玉は、札幌に初上陸する「Red Bull Dance Your Style」の日本大会決勝。
なぜ注目かって?それは、審査員じゃなくて、会場にいる観客全員が手を挙げて勝者を決めるユニークなルールだから。この大会で優勝した人が、10月にダンスの本場アメリカで開催される世界大会に進みます。それを決めるのがあなたの一票。ワクワクしませんか?
普段はジャンルごとに分かれている16名のトップダンサー達が全国から集結。ヒップホップダンサー×昭和歌謡をどう踊るか?なんて思わぬ化学反応が生まれるかも。きっとあなたの「推しジャンル」が見つかるはず。そうそう、地元札幌出身のDJによる選曲はすべて即興のチョイス。何が起こるかはダンサー本人にも分かりません。歴史的瞬間に立ち会えるかも!
DJの選曲は歴代のヒットソング、Jポップなど一度は聴いたことのある名曲ばかり。ちなみに、2022年には日本人のTHE D SoraKiが世界王者に輝いて、ダイアナ・ロスの「I’m Coming Out」で踊る映像はなんと1億回以上再生されるバイラルヒットになったとか!
③ デパート前での開催なので買い物ついでに楽しめる。ストリートカルチャービギナーに
【見る&参加する】13時から16時まで、ぜんぶ「無料」で楽しめちゃう
この時間帯を通して、4つのセクションに分かれてずっとイベントが行われています。事前に有料チケットを買って、時間を決めて集合して、並んで…というものを想像しがちですが、「手ぶら」「何時でも」OK!徒歩や地下鉄で行けちゃう場所でゆる~く非日常を体験できるので、買い物デートにもピッタリ。
初夏の野外イベントを楽しむためのアドバイス!
札幌とはいえ、昼夜の寒暖差が激しいし、天候がコロコロ変わるのもあるある。万全の準備で楽しむポイントをまとめてみました☆
●コンパクトなバッグ:首から下げられるサコッシュなどのコンパクトなバッグは、身軽かつ貴重品を肌身離さず持てるのでオススメ。
●重ね着できる服装:昼間は半袖でも、夕方から夜にかけてはぐっと冷え込むことも。寒くなってもいいように羽織るものを忘れずに持ってきてくださいね。
●雨具:急な雨に対応できるよう、折り畳み傘やカッパの準備も忘れずに。
●歩きやすい靴:ソールが厚めのスニーカーがおすすめ。スニーカー好きが多いダンスカルチャー。会場のみんなの足元にも注目してみて。
●帽子:熱中症対策にハットやキャップ類も一つ持っておくと安心。
●水分補給:屋外イベントではこまめな水分補給がとっても重要!脱水症状を防ぐためにも、水筒やペットボトルを持参しましょう。
●服装:蜂などの虫対策に、白系の洋服を中心にコーディネートすると安心。日焼け対策にも。親子でペアコーデを楽しんでも◎。
まとめ:札幌の街中で「あたり前」をアップデートしよう!
ストリートカルチャーを一度に体感できるイベントはなかなか無いのでは?「でもダンスやスポーツはやったことがないし…」というあなたも大丈夫。今まで知らなかったジャンルに出会えるのがこのイベントの良いところです。
・少し離れたところから観衆の盛り上がりを眺める
・音楽にただ身を任せてゆれてみる
・夏の日差しに背中を押され、ちょっと大胆に参加してみる
イベントも人もナマモノだから、予測不可能で面白いんです。この記事を読んでいるだけじゃなく、一歩踏み出してみませんか?
イベントを作るのはそう、あなたです。
一人一人がワクワクと熱意を持ち寄り、大通に集まる。素晴らしいパフォーマーたちが魂を燃やし、札幌が・北海道が揺れる。あなたもこのイベントを作る一員なんです。
「興味はあるけれど、ちょっと覗くだけでもいいかな?」
そんなあなたを待っています。ひとりで、お友達と、家族で、グループで。7月5日(土)はぜひ大通に集まりましょう!!