道内の観光・グルメ・おでかけ情報満載 MouLa HOKKAIDO(モウラ北海道)

ヤバ!ウェルダー(WELLDER)の限定リングが北海道で買える最後のチャンス!?

ヤバ!ウェルダー(WELLDER)の限定リングが北海道で買える最後のチャンス!?

ウェルダー(WELLDER)とは?


ウェルダー(WELLDER)

ウェルダー(WELLDER)ロゴ



ウェルダー(WELLDER)とは、コムデギャルソンで手腕を振るい自身のブランド「ネーム(Name.)」の元デザイナー 清水則之氏が手掛けるユニセックスブランド。 2019年春夏コレクションよりスタート。ヘリテージ素材やディテールを着想源に、独自の感性と厳選したオリジナルファブリックを使用したアイテムを展開。ネーム(Name.)手掛けていた清水則之による ヘリテージの素材やディテールを着想とし、再構築したプロダクトを提案しています。日本のドメブラ好きなら外せないブランドの一つです。



デザイナー清水 則之さんとは?


デザイナー清水 則之さん

デザイナー清水 則之さん


文化服装学院卒業後、いくつかのブランドでパタンナーとして活躍。2010年(2011 S/S コレクション)に「Name.」、 2019年にはウェルダー(WELLDER)をスタート。自らパターンを手掛け、類を見ない独自性を表現し続ける。TOKYO FASHION AWARD 2016 受賞デザイナー。


そんなウェルダー(WELLDER)の限定リングを北海道の地で紹介します!


限定リング

各ワンサイズづつしかありません。


限定リング

シルバーとゴールドの組み合わせで作られる。


ピンキーリングとしてもイケてる....

ピンキーリングとしてもイケてる....

実はシルバー925なんです... シルバ−925って一体なに?


シルバー925なんです...

シルバー925はK18などのゴールドやプラチナと並び高級素材の一つで、シルバー925の「925」とは素材の92.5%が純銀であることをを指します。なぜ100%にしないかというと、シルバーはすごく柔らかい素材で、曲がりやすく変形しやすいので他の素材を混ぜることで強度を保ています。シルバ−925は通常の真鍮や合金のアクセサリーの約10倍くらい制作費がかかるだけではなく、シルバ−925という素材自体が高価です。安く素材を提供している中国が現在、脱炭素計画で工場が週に3日しか稼働できないため、価格が急増しており、他の地域の素材を使用したりすることでさらに高値になり、この価格上昇は今後も止まらないと言われています。


フザケていてもかっこいい...

フザケていてもかっこいい...


当然、ウェルダー(WELLDER)のTシャツと合う。

当然、ウェルダー(WELLDER)のTシャツと合う。

北海道で唯一ウェルダー(WELLDER)の限定リングを取り扱っている店はこちら


Tuff

Tuff - 帯広市


Tuff - 帯広市

住所
〒080-0013 北海道帯広市西3条南9丁目18−1 あらやビル
電話番号
0155-66-9100
営業時間
12:00-20:00くらい
定休日
不定休
備考
インスタで不定休をチェックした方が良い!

この記事を書いたモウラー

モウラー

ポイ活大好き道民

クレカのポイントを活用して北海道を楽しみまくる道民。Marriott Bonvoy プラチナ/ Hilton Honors ダイヤモンド。