
提供:NPO団体 C.R.M.
子育て講演会「スマホ・ゲームとのちょうど良い距離」
スマホ・ゲームとのちょうど良い距離って・・・?
NHK関連会社の「すくコム」の調査によると
『「本当は、子どもにはスマホを使わせたくないのだけど、実際には使わせてしまっている」が54.4%である』
という回答報告が発表されています。
確かに、スマホって中毒や勉強しないなどの懸念材料がたくさんあるのと同時に、でも便利さや緊急時の連絡、子どもが静かになるなど良いと思うこともある。
そんな狭間で悩みながらズルズルと妥協してしまう・・・
「スマホ・ゲームとのちょうど良い距離を判断するガイドラインが欲しい。」
それが多くの親の本音かもしれません。
そして実際に多くの親御さんからの相談として質問されます。
この質問ギモンに講師・内越つよしがお答えします!
ただ単にここまでで良い、これはダメ、という表面的な学びではなく、それぞれの子どもたちでこの距離がいいよねと見つけ出すためのノウハウを提供します。
そして結論は、「お父さん、お母さん。あなたこそ子どもたちにとって何よりも大切で近づきたい存在なのです」。
ぜひ、それを握って帰ってください。
<講演内容>
・スマホ、すごくいい。すごく強い。すごくヤバい(脳への影響)
・具体的なルールづくりと心構え
・子どもの反発に対処する
・スマホゲームの距離ではなく「親子の距離」
講師・内越 つよしについて
講師:内越 つよし
https://uchikoshi-tsuyoshi.jimdofree.com/
愛隣チャペルキリスト教会 主任牧師
C.R.M.(チルドレン・レスキュー・ミッション)代表
Azusa Pacific大学院牧会学卒業。
日本国内にとどまらず、海外やオンラインでも、青年向け恋愛セミナーや夫婦セミナー、子育て講演会をするなど精力的に活動しています。
CoffeeとPizzaとサウナとバスケと顔剃りと奥さんをこよなく愛する6人の子どものお父さん。
人の笑顔を見ることが生きがい。
C.R.M.(チルドレン・レスキュー・ミッション)について
行き場のない子どもにホームを提供し、家庭の味を知ってもらいつつ人格形成をすることを目的としています。
資金は子どものことを心からおもう人々からの献金によって運営されています。
前代表・内越言平が1975年に里親の働きを始めて以来30人以上の子どもたちを預かってきました。
C.R.M.(チルドレン・レスキュー・ミッション)の働きについて:https://crm-children-rescue-mission.jimdofree.com/
日時・会場など
<日時>
2024年11月9日(土) 14:30~16:00
<会場>
さっぽろテレビ塔 2Fホール(札幌市中央区大通西1丁目)
※無料ベビーシッターあり
<料金>
3,800円
Webチケットはこちらから
→https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/02126257300044
<主催>
NPO団体 C.R.M.(チルドレン・レスキュー・ミッション)
<お問い合わせ先>
TEL:011-375-8451
E-MAIL:mebigseminar@gmail.com