道内の観光・グルメ・おでかけ情報満載 MouLa HOKKAIDO(モウラ北海道)

北海道のさつまいもを、世界の人気ものに。「さつまいも北海道プロジェクト」活動中!

提供:公益財団法人 北海道科学技術総合振興センター

北海道のさつまいもを、世界の人気ものに。「さつまいも北海道プロジェクト」活動中!

秋から冬にかけて旬を迎えるさつまいも。焼き芋やスイーツはもちろん、日々の食卓でも使いやすい食材ですね。いま北海道では、北海道産さつまいもの魅力を広める「さつまいも北海道プロジェクト」が始動しているのをご存じですか?

この記事では、農家さんの間で近年「さつまいも」が注目されているワケと、北海道産のさつまいもを北海道の新しい食文化として定着させるべく奮闘する、食に関わる皆さんたちによる「さつまいも北海道プロジェクト」の取り組みについてご紹介します。


プロジェクトが発足したワケ

いま、農家さんの間ではさつまいもが注目の的


さつまいもの収量は、全国的には病気等の影響で減少傾向の中、北海道では2020年以降、収量がグーンと増えています。その背景には気象状況の影響もありますが、農家さん達が10年以上前から、あの手この手で挑戦してきたことが大きな要因です。また、じゃがいもやにんじん等とは異なり、焼きいもや干しいもに加工するなど、さつまいもに付加価値をつけることを考える農家さんが多いのも特徴です。ちなみにさつまいもは、北は苫前町から南は函館、東は北見(常呂町)までと道内各地で穫れています。


さまざまな品種を栽培しているニセコティスティ(ニセコ町)

さまざまな品種を栽培しているニセコティスティ(ニセコ町)

道民はさつまいもが好きすぎる!

北海道におけるさつまいもの年間の購入数量は、全国でもトップレベル。道民の皆さんはさつまいもがダイスキなようです。実際、2023年から札幌・中島公園で開催されているイベント「さっぽろ焼き芋テラス」は、昨年が3万人、今年は5万5千人を超える来場者だったとか。更に、最近ではホームセンターで苗が売られていたり、小学校の教材園でもさつまいもが採用されるなど、食べるだけではなく作ることにも注目が集まってるようです。


焼き芋テラスのInstagramより

焼き芋テラスのInstagramより

「さつまいも好き」を「道産のさつまいも好き」にしたい!

しかし道民の皆さんは、まだ「道産のさつまいも」の存在に気付いていません。スーパーで売られているものも道外産が圧倒的に多く、スイーツに使われているさつまいもペーストは、道外産のものがほとんど。皆さんの中で、さつまいもやさつまいもスイーツの産地を気にしている方、どのくらいいるでしょうか?


道内のスーパーで売られている道外産のさつまいも

道内のスーパーで売られている道外産のさつまいも

「さつまいも北海道プロジェクト」を始動!

そこで、

「道民のみなさんに北海道産のさつまいもの存在・美味しさを知ってほしい」
「美味しいさつまいもを育てるために奮闘している農家さんの姿・拘りを知ってほしい」
「製造業界の方にも、道産さつまいも存在を知ってもらい、美味しいスイーツを作ってほしい」

そんな願いを実現させるために、「さつまいも北海道プロジェクト」は立ち上がりました。


「さつまいも北海道プロジェクト」の取組内容

~まずは道民の皆さんに道産のさつまいもを知ってもらおう!~
ということで、今年度から各地でイベントを開催しています!

その① おいも天国 in さとらんど(2024年11月4日開催)


さとらんど(札幌市東区)で、道産さつまいも特化したイベント「おいも天国 in さとらんど」を初開催!当日はあいにくの天候でしたが、来場者は1,000人を超え、農家さん達によるさつまいも自慢や直接販売、札幌保健医療大学学生によるさつまいも総菜の販売などが行われました。ちなみにこの時に実施したアンケートでは、「道外産と道産があれば、”道産”を買いたい」との結果が。皆さん、やはり地元愛にあふれていますね。

その② サッポロファクトリーでのトークイベント(2024年11月9日開催)


このイベントでは、みなみ農産さん(長沼町)の南さんから、さつまいもに注目した理由やおススメの食べ方などを教えてもらい、ホクホク系代表の「紅あずま」と、ねっとり系代表の「紅はるか」の食べ比べもしました。イベントに参加した40名の皆さんは、南さんのお話を聞きながらその食味の違いや美味しさを実感しました。

その③ 道産さつまいもヌーボーフェアも初開催(2025年1月7日~21日)


北見の常呂町の緑夢ファームさんの干し芋

北見の常呂町の緑夢ファームさんの干し芋


美唄市の荒井農場の焼き芋

美唄市の荒井農場の焼き芋


札幌丸井三越・きたキッチン オーロラタウン店で、今年収穫された道産さつまいもによるイベントが2025年1月7日~21日で開催されます。期間中は、緑夢ファームさん(北見市)のさつまいもを使ったお惣菜やスイーツなどが、あちこちのお店に登場!また、丸井今井大通館10Fの「らっきょ丸井今井札幌店」では、みねのぶスイートポテトクラブさん(美唄市)のさつまいもを使ったスープカレーの他、なんと青果品やお店特製のやきいも販売も予定されています。

このほかにも、農家さん×スイーツ王国さっぽろ推進協議会による座談会や、道産の特徴をさぐり付加価値の高いものづくりを考える勉強会など、道産のさつまいもを盛り上げる取り組みを準備中。この様子は、またお知らせします。


これからも大注目の「道産のさつまいも」

『北海道のさつまいもを、世界の人気者に。』
皆さんも是非、道産のさつまいもと農家さんの奮闘ぶり、注目してみてくださいね!