
北海道の風習シリーズ:慶弔編
NEW
道民も知らなかった?!北海道の慶弔にまつわる風習①
リスナーさんのお便りから始まる、次女と三女が無自覚の北海道の風習が明らかに!
今回は慶事についての北海道あるあるをお楽しみください。
こちらのシリーズまだ続きますよー
▶︎目次
00:00 「短冊のし」とは?
03:52 北海道版「短冊のし」の使い方
07:05 「短冊のし」の保管方法
10:11 大事に保管する本当の理由
13:48 おしまい
(2025.5.5配信)
道民も知らなかった?!北海道の慶弔にまつわる風習②
リスナーさんのお便りの続き。今回は弔事です。
前回を超えるほどの、次女と三女の無自覚な北海道風習が炸裂します。
次回へ続く...
▶︎目次
00:00 お葬式後の集合写真?!
02:19 次女と三女にとっては普通すぎて...
05:10 香典のアレコレ
08:54 地方紙のお悔やみ欄
13:13 おしまい
(2025.5.11配信)
道民もしらなかった?!北海道の慶弔にまつわる風習③
北海道の冠婚葬祭、実はこんなに違う!?
慶弔シリーズ最終回では、お葬式のお返しものにフィーチャー。あなたもモノトーンのアレが無性に食べたくなーる。
▶︎目次
00:00 お葬式といえばモノトーンのアレ
04:15 茶菓がニューノーマル
06:38 移住イベントで配られる可能性?!
09:54 おしまい
(2025.5.18配信)
パーソナリティーのご紹介
市川福子プロフィール
競走馬の場産地で有名な、北海道新ひだか町の移住コンシェルジュ。
雄大な日高山脈を眺めながらの愛犬3匹の散歩が日課。地元ラジオでも活躍中!長女役。
インタビュー動画:https://youtu.be/m__gvYDRtQA
腰本江里沙プロフィール
北の錦の酒造がある、北海道栗山町の移住コーディネーター。
録画したお笑い番組を観て寝落ちするのが至福。このラジオの編集長。次女役。
インタビュー動画:https://youtu.be/w_VbbrCFvKQ
立花祐美子プロフィール
持続可能なまちづくりに力を入れている、北海道下川町の移住コーディネーター。
森で見つけた苔を丸めて苔玉を作ること・酒を飲むことが最高の楽しみ。三女役。
インタビュー動画:https://youtu.be/hzSVxR_nEWM