道内の観光・グルメ・おでかけ情報満載 MouLa HOKKAIDO(モウラ北海道)

<30秒でわかる石狩49のこと>観光編ショート動画まとめ PART2

提供:北海道石狩市

<30秒でわかる石狩49のこと>観光編ショート動画まとめ PART2

北海道石狩市は道内で活躍する動画クリエーター、インフルエンサー、フードコーディネーター等と連携し制作した30秒の縦型ショート動画「30秒でわかる石狩49のこと」をYouTube、Instagram、デジタルマップで公開しています。
四季折々の映えスポット、季節限定のアクティビティ、地元食材を使ったこだわりランチ、石狩ならではのお取り寄せグルメ、自然を満喫できるキャンプ場、旬の食材を使ったキャンプ飯などをご紹介。
ここでは【観光編 PART2】として、石狩市の観光スポットをギュッと詰め込んだ30秒ショート動画をご紹介します。


▼インスタグラムの画像をクリックして動画をご覧ください。

厚田海浜プール


消波ブロックに囲まれている、穏やかな波と遠浅の砂浜が特徴。駐車場の目の前がすぐにビーチとなっており、水洗トイレやシャワーも設置された親子向けの海水浴場です!近くには道の駅石狩「あいろーど厚田」や厚田港朝市があり、地元の新鮮な野菜や海鮮でバーベキューが楽しめます✨

videographer/@studio_ryo_27


石狩湾漁協朝市


石狩湾新港東ふ頭で毎年4月上旬~7月中旬頃まで毎日開催される、札幌から一番近い石狩の朝市。カレイ類、ヒラメ、タコ、ソイ、ホタテなど旬の魚介が並びます。5月~6月は浜ゆでのシャコが人気☝️9月上旬から10月中旬頃までは朝獲りサケの直売も行います✨

videographer/@studio_ryo_27


道の駅石狩「あいろーど厚田」


国道231号線沿いに建つ全国でも珍しい3階建の道の駅!最上階のデッキフロアからは、雄大な日本海や厚田の街なみを眺めることができます。また、1階には厚田産そば粉を使用した十割そば屋、2階にはジェラート屋、ピザ屋、そしてニシンと数の子の親子バッテラを提供するお店など地元の食材を使用した飲食店が4店舗、ガラス張りの飲食スペースには市内に工場を持つ高級家具メーカー「blocco」のソファを置いており、ゆっくりと休憩することができます✨
1階には物販コーナーもあり、石狩市や友好都市の沖縄県恩納村、石川県輪島市の特産品をはじめとした様々な商品を購入することができます。夕暮れ時には、夕日が日本海を染めながら水平線に向かって沈んでいく、数分間の感動体験が待っています☀

Model/@sapporo_bishojo_zukan
videographer/@studio_ryo_27
spot/@michinoeki_ishikari


浜益温泉(石狩市浜益保養センター)


浜益区にある浜益温泉は、神経痛や筋肉痛などの効能がある温泉で山々に囲まれた露天風呂やバイブラバス、サウナなどがあります♨入浴後は、ホールや休憩室、和室といったくつろぎの空間なども併設。また令和元年より、株式会社ポケモンが石狩市に寄贈したポケットモンスターのマンホール「ポケふた」が設置されています。桜時期には花見露天風呂が楽しめます✨(現在施設整備に伴い休館中)

videographer/@studio_ryo_27


石狩天然温泉 番屋の湯


石狩浜海水浴場(あそびーち)の近くにある温泉宿泊施設。湯冷めしにくいと評判の太古の海水が育んだ「化石海水」の天然温泉は、ナトリウム塩化物強塩泉。美肌効果、冷え性、アトピー、関節痛、神経痛、筋肉痛、疲労回復などに効果が期待できます♨️露天風呂、大浴場、ジャグジー、サウナがあり、食事処や、ラウンジ、リクライニングコーナーなどの休憩スペースも充実しており、お風呂上りもゆっくりくつろげます✨館内で飼育しているカピバラの湯姫(ゆき)ちゃんも人気です!

Model/@8_sol79
videographer/@studio_ryo_27


戸田記念墓地公園


厚田出身の戸田城聖を記念するメモリアルパーク。5月中旬頃には約8,000本の「ソメイヨシノ」の桜が満開となり圧巻です✨日本海を望む望来の高台に位置し、広々と緑あふれる園内は四季折々に豊かな表情を見せてくれ、秋になると紅葉も楽しめます。

Model/@24_7272
videographer/@studio_ryo_27






動画は以下でも紹介していますので、ぜひフォローしてご覧ください!
石狩市観光協会公式Instagram
石狩市公式Youtubeチャンネル「いしかりお宝探訪」
石狩市公式デジタルマップ