道内の観光・グルメ・おでかけ情報満載 MouLa HOKKAIDO(モウラ北海道)

【連載Vol.39】キム先生の「旅に役立つ韓国語」【「ル」活用2、それから「ロ」活用】

【連載Vol.39】キム先生の「旅に役立つ韓国語」【「ル」活用2、それから「ロ」活用】

現地の言葉が喋れたら、きっと旅は何倍も何十倍も楽しくなる!
連載第39回は『「ル」活用2、それから「ロ」活用』です。

「ル」活用2、それから「ロ」活用について勉強してみましょう!

「ル」ファリョンイ、グリゴ 「ロ」ファリョン
「르」활용2, 그리고 「러」활용
「ル」活用2、それから「ロ」活用

ドゥㇽルダ  タルダ  チルダ
들르다    따르다  치르다
立ち寄る   注ぐ   支払う

イッタルダ  ディタルダ  プルルダ
잇따르다   뒤따르다   푸르르다…
相次ぐ    従う     青い

위에 쓰인 단어들은 「르」활용이 아니라 「으」활용을 합니다.
上に書いてある単語は「ル」活用ではなく「ウ」活用をします。

ソジョメ ドゥㇽルダ + ~ア/オソ = ドゥロソ
서점에 들르다      + ~아/어서 = 들러서
本屋に寄る      + ~て    = 寄って

メㇰチュルㇽ タルダ + ~ア/オソ = タラソ
맥주를 따르다      +  ~아/어서 = 따라서
ビールを注ぐ     + ~て    = 注いで
 
 

「러」활용은 용언「~다」의 앞 글자가 「르」일 때,
「ロ」活用は用言「~ダ」の前の文字が「ル」の時、

「~아/어」어미와 연결될 때 「러」가 나타나는 활용입니다.
「~ア/オ」語尾とつながる時、「ロ」が現れる活用です。

「러」활용을 하는 단어는 「이르다」「누르다」「푸르다」 등、
「ロ」活用をする単語は 「至る」「黄ばむ」「青い」など、

극히 일부 단어들입니다.
ごく一部の単語です。

イルダ + ~アッ/オッソヨ = イルロッソヨ
이르다 + ~았/었어요   = 이르렀어요
至る  + ~ました     = 至りました

プルダ + ~ア/オヨ = プルロヨ
푸르다 + ~아/어요 = 푸르러요
青い  + ~です   = 青いです
 
 

용언「~다」의 앞 글자가 「르」일 경우,
用言「~ダ」の前の文字が「ル」の時、

의미에 따라 「르」활용을 할 때도 있고、 「러」활용을 할 때도 있습니다.
意味によって「ル」活用をする時もあり、「ロ」活用をする時もあります。

「이르다」가 「시간적으로 빠르다」를 나타낼 때는 「르」활용을 하고,
「イルダ」が「時間的に早い」を表すときは「ル」活用をして、

「어떤 정도나 범위에 미치다」를 나타낼 때는 「러」활용을 합니다.
「ある程度や範囲に至る」を表すときは「ロ」活用をします。

アジㇰ イルダ + ~ア/オヨ = アジㇰ イㇽロヨ
아직 이르다    + ~아/어요 = 아직 일러요
まだ早い    + ~です   = まだ早いです

ギョㇽロネ イルダ + ~アッ/オッソヨ = ギョㇽロネ イルロッソヨ
결론에 이르다     + ~았/었어요   = 결론에 이르렀어요
結論に至る     + ~ました     = 結論に至りました

「누르다」가「 어떤 부분에 힘을 가하다」를 나타낼 때는 「르」활용을 하고,
「ヌルダ」が「ある部分に力を加える」を表すときは「ル」活用をして、

「색이 바래서 노랗게 탁하다」를 나타낼 때는 「러」활용을 합니다.
「色あせて黄ばむ」を表すときは「ロ」活用をします。

ボトゥヌㇽ ヌルダ + ~ア/オヨ = ボトゥヌㇽ ヌㇽロヨ
버튼을 누르다     + ~아/어요 = 버튼을 눌러요
ボタンを押す      + ~ます   = ボタンを押します

チェㇰピョジガ ヌルダ + ~ア/オヨ  = チェㇰピョジガ ヌルロヨ
책 표지가 누르다     + ~아/어요  = 책 표지가 누르러요
本の表紙が黄ばむ    + ~ています  = 本の表紙が黄ばんでいます

 


지금까지 활용에 대하여 공부했습니다.
今まで活用についてお勉強をしました。

수고하셨습니다.
お疲れ様です。

하나하나 외우는 건 너무 힘들어요.
一つ一つ覚えるのはとても難しいです。

전체적인 흐름을 이해하는 게 중요합니다.
全体的な流れを理解するのが大事です。

용언에 어미가 연결될 때, 활용을 합니다.
用言に語尾がつながる時、活用をします。

활용은 「일반활용」과 「변칙활용」으로 나뉩니다.
活用は「一般活用」と「変則活用」に分かれています。

  

용언은 문장에서 서술어를 나타내는 단어입니다.
用言は文章で叙述語を表す単語です。

「동사」와 「형용사」 그리고 「명사이다」가 있습니다.
「動詞」と「形容詞」、それから「名詞だ」があります。

   

어미는 용언에 붙는 모든 표현을 말합니다.
語尾は用言に付くすべての表現をいいます。

일본어로 예를 들면,
日本語で例えると、

「行く」に否定、丁寧、理由、仮定、誘いの表現をつなげてみます。
「行かない」の「アない」
「行きます」の「イます」
「行くから」の「ウから」
「行けば」の「エば」
「行こう」の「オう」。。。
このように「行く」という用言につながるすべての表現を語尾といいます。

 


파이팅입니다!!!

↓キム先生の韓国語レッスンに興味をお持ちの方はこちら↓

道新文化センター キム先生の「楽しい韓国語会話」


가자! KOREA<カジャ!コリア>公式ページ

この記事を書いたモウラー

モウラー

가자!KOREA編集部

北海道から発信する韓国LOVERが集まるコミュニティ「가자(カジャ)!KOREA」編集部。文化・食・旅行・語学など毎週韓国のホットな情報を届けていきます♡