道内の観光・グルメ・おでかけ情報満載 MouLa HOKKAIDO(モウラ北海道)

「SHIRO」なのに黄色!? SHIRO北海道砂川本店の限定「フルーツブーケ」香り体験と工房見学ガイド【2025年3月更新】

「SHIRO」なのに黄色!? SHIRO北海道砂川本店の限定「フルーツブーケ」香り体験と工房見学ガイド【2025年3月更新】

【2025年3月現在の情報を加筆】
2023年4月28日(金)にオープンし、現在も北海道の人気観光スポットとして注目を集める、フレグランスブランド「SHIRO(シロ)」の「みんなの工場」。ショップ・カフェ・ラウンジを工場に併設するこの施設は、インスタ映えスポットとしても北海道旅行の新定番となっています。この記事では実際に訪れた体験と、砂川本店でしか手に入らない限定アイテムについてご紹介します。

「SHIRO(シロ)」とは


「SHIRO(シロ)」ってなんぞや?な人にざっくり説明しますと、北海道砂川市から始まり、2025年3月現在、国内に28店舗、海外では台湾・ロンドン・韓国(2025年4月オープン予定)にも展開している、フレグランスやスキンケア、メイクアップ関連のアイテムやお菓子や調味料などのフードアイテムなども取り扱う北海道発グローバルブランドです。

2024年には「サステナブルビューティーアワード」を受賞し、環境に配慮した商品開発でも注目されています。

SHIRO(シロ)の聖地・北海道砂川「みんなの工場」でしか買えない限定アイテムと体験レポート

札幌から車で1時間程度で行けるおしゃれなスポット!

SHIRO(シロ)のショップ・カフェ・ラウンジを工場に併設する新施設「みんなの工場」。
施設内はとても広く、開放的な空間で、たくさんのお客様がいる割に狭さを感じない優雅な空間でした。もちろん、工場内は隅から隅までオシャレでどこにいてもおしゃれな空間を満喫できますが、一歩外に出ると砂川の大自然。なかなか味わうことのできない独特な空気感が演出された場所でした。

まだまだリニューアルしたばかりということもあり、私が行った日も老若男女たくさんの人で賑わっていました。


「マイフレグランス」をつくれる「ブレンダーラボ」は大人気で長蛇の列!!

ショップ内にある「ブレンダーラボ」では、予約不要で15分程度で自分だけの「マイフレグランス」をつくることができますが、この日も大行列!!(画像の奥の方の人溜まりはほとんどがブレンダーラボで制作中のお客様)となっていたので、今回は「マイフレグランス」の制作は断念…(泣)

私には4歳の娘がいるのですが、娘はキッズスペースの白いネットのアトラクションに夢中で、登ったり降りたりを繰り返して、キャッキャ楽しそうに遊んでいました。4歳の子どもにはちょっと難しいかな〜なんて思ってましたが、そんな心配をよそに上手に遊んでいました。


【砂川本店限定】黄色いパッケージの「フルーツブーケ」コレクション

なにか記念になるものはないか?とショップ内を見ていると、「SHIRO」ではあまり見かけない黄色の容器に入ったアイテムが並んでいるコーナーが見えたので、置いてあるコーナーのPOPなどを読んでみると…なんと!! 黄色いパッケージのアイテムは砂川本店のみの限定アイテムとのこと。

砂川の地で出会ったさまざまなフルーツからインスパイアされた香り「フルーツブーケ」。フルーツの花束を抱えているようなしあわせな気分になれる香りとのことで、早速テスターで試してみたところ、とても好きな香りだったので、奮発してルームフレグランスを購入!!

SHIROといえば白を基調としたミニマルなデザインが特徴ですが、この黄色いコレクションは「フルーツブーケ」と名付けられ、2025年にはルームフレグランスに加えて、ハンドクリーム、ボディミスト、キャンドルなどラインナップが拡充されました。

オンラインでは購入できない店舗限定アイテムのため、北海道旅行の特別なお土産としても人気があります。


清々しい果実系の香りが部屋中に行き渡ります。


ということで我が家の香りは「フルーツブーケ」になりました。砂川本店限定アイテムなので、香りが切れたらまた買いにこなければ…
今回は滞在時間が少なく、他のアイテムなどをじっくり見ることができなかったので、次回ルームフレグランスの詰替え用を買いに行く際には、ヘアオイルやハンド美容液など、気になる他のアイテムなども試してみようと思います。

【アクセス情報2025】札幌からSHIRO砂川本店への行き方と滞在プラン

札幌からだと、車で1時間程度で行ける砂川市。2025年3月現在、砂川駅から直通バスも運行されていて、車がなくても意外とアクセスは容易です。

週末は特に混雑するため、平日午前中の訪問がおすすめ。「ブレンダーラボ」での「マイフレグランス」作りを体験したい場合は、来場前の予約は行っていないため、当日に「みんなの工場」の中のショップにある発券機で整理券を発券する形になります。

また、施設内の「SHIRO CAFE」では砂川の季節のフルーツを使ったメニューが楽しめます。2025年春の限定メニューは以下になります。

・自家製さくらプリン(825円)
・さくらバスクチーズケーキ(935円)
・さくら抹茶ティーラテ(ホット)(825円)
・さくらヨーグルトスムージー(880円)
・よもぎ茶(ホット)(770円)

「みんなの工場」のサイトのトップページでは、「カフェ」と「ブレンダーラボ」の待ち時間がリアルタイムで表示されているので、そちらを参考にするもいいかもしれません。

【2025年版】SHIRO砂川本店で買うべきフルーツブーケコレクション人気TOP5

1.フルーツブーケ オードパルファン(4,180円)
2.フルーツブーケ ヘアバーム(3,410円)
3.フルーツブーケ ヘアオイル(3,201円)
4.フルーツブーケ ボディコロン(1,980円)
5.フルーツブーケ ハンド美容液(3,300円)

これらはすべて砂川本店限定アイテムのため、訪問の際はぜひチェックしてみてください。
2025年から一部アイテムはサスティナブルパッケージにリニューアルされ、詰め替え用製品も充実しています。


みんなの工場

住所
北海道砂川市豊沼町54-1
電話番号
0125-52-9646
営業時間
営業時間 : 10:00 - 19:00(不定休)
工場 : 10:00 - 17:30(日・祝日はお休み)
ショップ : 10:00 - 19:00(ブレンダーラボ最終受付 18:30)
カフェ : 11:00 - 19:00(ラストオーダー 18:30)
備考
無料駐車場:180台

この記事を書いたモウラー

モウラー

cutter