提供:一般社団法人 日本能率協会
【観光・ホテル・外食産業展】10/9(水)・10(木)にアクセスサッポロで開催(参加無料)
北海道最大級の宿泊・外食産業の企業と商談ができる展示会「第7回 観光・ホテル・外食産業展 HOKKAIDO 2024」を10月9日(水)、10日(木)に札幌市白石区のアクセスサッポロで開催します。
サービス産業専門の展示会としては道内最大クラス。「人手不足の解決」をキーワードに掲げ、主に北海道エリアのサービス産業に携わる関係者が商談目的で多数来場します。
コロナ前の勢いを取り戻しつつある観光産業の課題を解決し、さらなる効率化・省人化を通して、業界の発展の支えとなることを目指します。
会期 | 2024年10月9日(水)・10日(木) 10:00~16:00 |
会場 | アクセスサッポロ (札幌市白石区流通センター4丁目) ※無料シャトルバス運行 |
入場料 | 無料 |
来場 対象 |
ホテル・旅館、飲食・小売・レジャー、 金融・コンサル、デベロッパー・ 不動産開発、行政・自治体・団体、 商社・卸、メーカー、交通・ 生活インフラ、土木・建設 ほか |
主催 | 一般社団法人 日本能率協会 |
主催者講演会(聴講無料/事前登録制)
10月9日(水)10:30~12:00
旭山動物園復活の立役者が語る「逆境を跳ね返す組織づくり」
コロナ禍を経て観光需要が復活した中で、関連業界では人手不足が課題となっています。
特に北海道はインバウンドの注目を集めており、今後のさらに需要が増していくと考えられ、早急な対策が求められます。
旭山動物園を復活させた立役者である小菅正夫氏をお招きし、課題から活路を見出すためのマネジメントについて、ご自身の経験を交えながら提言をいただきます。
10月9日(水)12:10~13:40
【ネクストリーダーズ】チーム発表
宿泊・外食業界の次世代リーダーが業界課題解決に向けた提言をします。経営者が見落としている視点を若手が喚起。20~30代の方も是非ご覧ください。
主なテーマ
- 3大離職理由解決に向けて
- マルチタスクと離職率
- 脱離職のための教育とはなど
▼主な参加企業・施設
トーホウリゾート/ラテラル・シンキング/京王プラザホテル札幌/ 定山渓鶴雅リゾートスパ森の謌/札幌パークホテル/札幌グランドホテル/ マツオ/札幌プリンスホテル/鶴雅リゾート/北こぶし知床 ホテル&リゾート/ 札幌ビューホテル/ホテルニュー王子/ニセコ昆布温泉鶴雅別荘杢の抄/ 札幌エクセルホテル東急/ニューオータニイン札幌/イーストン/ホテルまほろば/ 森のスパリゾート北海道ホテル/鶴雅観光開発/洞爺湖鶴雅リゾート洸の謌
10月10日(木)13:50~14:50
道の駅が、観光と地域づくりの新たな舞台になる
~「道の駅」第3ステージが目指す、道の駅のこれから
新潟市近郊の人口約1万人の町、田上町。
2020年にオープンした「道の駅たがみ」は、わずか4年で年間来場者数が60万人に上るとともに、オリジナル特産品の開発、町の名物「竹」をテーマにしたイベントの開催など、地域文化の継承と新たな価値づくりの舞台となっています。
駅長の馬場 大輔 氏を招き、北海道大学大学院農学研究院客員教授 林 美香子氏とともに、観光振興と地域活性化の両面から期待される、これからの道の駅の姿を考えます。
10月10日(木)15:10~16:00
テクノロジー時代のこれからの接客
近年、人材不足・人件費増や原価高騰など外的要因の大きな変化により、採用難解消・生産性向上などの課題に対し、テクノロジーで導入による解決策が増えてきています。
目の前の課題解決は本質的ではない…。ヒトが活躍する世界は? これからの接客で大切なことは?新しい切り口のセミナーです。
出展者セミナー(参加無料/事前登録制)
セミナー参加は事前登録が必要です(残席があれば当日受付も可能です)。
4つの展示会を同時開催
今回の展示会は「観光・ホテル・外食産業展HOKKAIDO」に加え、「災害リスク対策推進展 北海道」「北海道 エネルギー技術革新EXPO」「北海道都市開発・建設総合展」を同時開催し、4展で構成されます。
「災害リスク対策推進展 北海道」と、「北海道 エネルギー技術革新EXPO」は、業種の幅を超えて、防災やエネルギーについての対策資材・機器の導入を検討するための展示会です。
また、各産業が発展し、安心安全な暮らしを提供するためには、街づくりが不可欠です。建設・開発の資材・サービス・テクノロジーが集結する「北海道都市開発・建設総合展」は、各産業の礎となる建設業界を支えていきます。
いずれも各展示会と関連を持ち、相乗効果を生み出すべく準備を進めています。
展示会来場(クイック入場)の流れ
①来場登録
来場者登録画面にて来場者情報のご入力をお願いします。
②来場者バッジを印刷
来場者登録が完了しましたら、来場者マイページにアクセスし、来場者バッジをダウンロードの上、印刷して会場へお持ちください。
※来場者マイページからステージセミナーの聴講登録や出展者情報の検索が可能です。
③ご入場
当日、会場にご持参いただいた「来場者バッジ」をご自身でバッジホルダーに入れて入場。
出展企業(一部抜粋)
無料シャトルバス(大谷地駅⇔会場)
地下鉄東西線・大谷地駅から会場のアクセスサッポロまで便利な無料シャトルバスを往復運行します。
キッチンカー&飲食スペース
会場内にキッチンカーと飲食スペースを設けます。