道内の観光・グルメ・おでかけ情報満載 MouLa HOKKAIDO(モウラ北海道)

【札幌/狸小路】狸小路商店街のグルメ~1丁目編~

【札幌/狸小路】狸小路商店街のグルメ~1丁目編~

北海道・札幌の名物グルメといえば、味噌ラーメン、ジンギスカン、スープカレー、ザンギ…と様々です。
今回は、狸小路商店街「1丁目」にある札幌名物を食べることができるお店を紹介します!

狸小路(たぬきこうじ)商店街は、北海道の札幌市中心部にある繁華街の一つで、観光客や地元の人々にとって人気のあるエリアになっており、多くのショップやレストラン、カフェが軒を連ね、歩行者天国として知られています。

おだし食堂 札幌狸小路本店



狸小路1丁目にあるこの看板が目印!3階にお店があります。

「カレーというよりお出汁です、」というキャッチコピーの通り、新感覚の出汁スープカレーを味わえます。

スープは、高級昆布の代名詞といわれる北海道産鮭節、羅臼昆布からとった出汁がベースになっており、口にするとふわっと香りが漂います。
具材は、北海道美瑛町自社農園で育てている無農薬野菜をふんだんに使い、さらに一夜干しで旨味を凝縮させた宗八(そうはち)カレイが入っています!
宗八カレイをほぐしながら食べると、スープがより味わい深いものに…
お米ももちろん北海道米ななつぼし。こちらをほうじ茶で炊き上げた、ほうじ茶飯とともにいただきます。

厳選された北海道の食材を贅沢に使用しているので、北海道を味覚を一気に堪能できちゃいます!!


メニューは松竹梅の3種類

昼 ¥1,900〜
・松 十勝ハーブ牛炙り(目の前でバーナー炙りにしてもらえます!)
・竹 富良野ポークフランク
・梅 素スープカレー(肉なし)

夜 ¥2,500
スープカレーに
・富良野ポークフランク
・ダイヤモンドニンニク味噌
・北海道のお飲み物(お酒は+¥100) が付随

今回は、松 十勝ハーブ牛炙りをいただきました。
塩で食べても、スープに浸して食べても美味しかったです…!!

スープカレーで有名な札幌ですが、唯一無二のスープカレーを味わってみたい方はぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。


おだし食堂 札幌狸小路本店

住所
札幌市中央区南2条西1丁目5-1 第21広和ビル3F (狸小路一丁目商店街内)
営業時間
昼11:00-14:00LO
夜17:30-20:00LO
定休日
不定休

ザンギうどん一久



狸小路1丁目の小道に入ったところにあります。

ベースは「讃岐うどん」ですが、北海道産の小麦粉、日高産の昆布、さらに北海道の水にもこだわって作っている「北海道のうどん」でもあります!

注文は券売機方式になっています。

「あつあつ」うどんもつゆも温かい
「ひやひや」うどんもつゆも冷たい
「ひやあつ」冷たいうどんと温かいつゆ
この3つの組み合わせから選べます。

メニューはこちら



この日は気温が低く寒かったので、ザンギうどんを「あつあつ」でいただきました!

麺はコシが強くもちもちで歯ごたえ抜群!
揚げたてのサクサクザンギもジューシーで美味しい!
北海道日高産の昆布でとったダシが、想像以上の深味を醸し出しています~

食べ応えたっぷりで満足感十分のうどんが食べられました!


ザンギが食べられるお店はたくさんあれど、本格うどんとザンギのコラボが味わえるのはココだけ!
札幌でうどんを食べるなら、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。


ザンギうどん一久

住所
北海道札幌市中央区南 2条西1丁目 5-1 広和ビル NO21 101
電話番号
011-210-7719
営業時間
平日 11:30-22:00
週末 11:30-22:00
定休日
不定休

SAPPORO NOODLE零(ZERO)



狸小路1丁目から2丁目へ渡る信号の前にあります。

魚介と豚骨のスープで仕上げたラーメンで、北海道の食材を豊富に使っている味噌ラーメンと醤油ラーメンがメインのお店です。
注文は券売機方式になっています。

メニューはこちら


鬼辛味噌とかなり迷いましたが…
今回は炙り焼きチャーシュー味噌をいただきました!


しっかり麹感あるマイルドな味わいで、もちもちのたまご麵と相性が良いです!
なんといっても、ぷりトロで器から飛び出すほどのチャーシューが魅力。
肉厚でチャーシュー好きにはたまらないです!!

また、平日のランチタイムは小ライスとラーメン大盛りが無料で
さらにどちらも選べるという太っ腹なサービス…!

札幌の味噌ラーメンとぷりトロ肉厚チャーシューをお腹いっぱい食べたい方は、ぜひ訪れてみてくださいね!


SAPPORO NOODLE零(ZERO)

住所
札幌市中央区南2条西1丁目(狸小路1丁目)
電話番号
011-219-5200
営業時間
11:00~21:00(L.O.20:45)
定休日
月曜日


この記事を書いたモウラー

プロデューサー

ぽんぽち

グルメとゲームが大好きな道産子