本当は教えたくない!美味しいパンと出会えるお店
パン屋さんはもちろんですが、最近“こだわりのパン”を扱っているお店って増えていますよね。
今回は「イートイン」、「テイクアウト」それぞれで「美味しいパンと出会えるお店」を1店舗ずつ厳選して紹介します。ぜひ一度お試しください!
ベーカリー栞|西18丁目
ベーカリー栞のパンやパイはクセになる味。
テイクアウト編として紹介するのは自家製酵母で焼くパンと手折りパイの店「ベーカリー栞」です。地下鉄東西線 西18丁目駅3番出口から徒歩3分ほどのところ、藪商事ビルの1階にあります。
こちらのお店では、季節の果物や素材を使った素朴で美味しいパンやパイ、スコーン、クッキーなどを作られています。
生地は密度が高くて美味しさがずっしりと詰まっている感じ!
それが一度食べたらクセになるんですよね。( ˘ω˘ )
温かみの感じる店内には美味しい香りが漂う♪
お店の近くに来るとバターの香りが漂ってる…!前を通るとついつい、入店してしまいます。笑
店内はこんな感じ~!
木のぬくもり感じる内装、ショーケースにパンが並べられています◎
派手さはなくとも間違いない美味しさを感じさせる雰囲気に満ちあふれています(`・ω・´)!w
ラインナップとしては、、、、
・食パン
・パイ
・キッシュ
・クロワッサン
・カンパーニュ
・イングリッシュマフィン
などがありますよ。季節によって、かぼちゃのパイや新玉ねぎのパイ、湘南ゴールドのパイ、あずきパイなどさまざまなパイを楽しむことができます( ˘ω˘ )
カンパーニュは自分の好きな食べ方を見つけてみて♪
栞のカンパーニュは自家製酵母で発酵させて焼いたこだわりのパン。
そのままいただくのももちろん美味しいのですが、シンプルで優しい味付けなので、普段の食事と一緒に食べても◎
お好きなチーズや、スープなどと一緒に食べるのもオススメ。
プレーンのカンパーニュのお値段は以下です!
・1/4 ¥400
・ハーフ ¥800
・ホール ¥1500
他にも!カンパーニュ生地を使った商品があります!◎
フルーツナッツ
カンパーニュ生地にラム酒漬けのレーズンとカレンズ(小粒のブドウ品種から作られ、レーズンよりも酸味が強い)が入っています!
量り売り:¥2.3/グラム(ハーフサイズで¥450~¥500)
こちらはくるみやレーズンがたっぷり!
少し酸味のあるカンパーニュ生地が最高◎クリームチーズやジャムを塗って食べるのもオススメみたいなので是非お試しください♪
私は全部そのまま食べてしまいました。笑
チーズ
カンパーニュ生地にゴーダチーズの組み合わせ。
¥330
ご覧の通りのたっぷりチーーーーズ!
濃厚でとっても美味です!これは、ポタージュ系のスープとか合いそう。
日常的に食べたくなるパンです(´っ・ω・)っ
手折りパイはバターが香るサクサク食感
手折りのパイも絶対食べてみてほしい!
「くるみはちみつパイ」¥350
たっぷりのくるみと濃厚なはちみつがパイに沁みてジュワッと、濃厚な味。
パイ自体はサクサクでバターの風味をしっかり感じられます!でもくどくなくて、どんどん食べられちゃう…!
コチラは「あずきパイ」¥320
中にはてんさい糖で炊いたあんこがたっぷり入っています!あんこってずっしり重い感じをイメージされる方も多いかと思いますが、こちらのあんこは甘さ控えめ、さっぱりとくどくなくパイとあわせてもパクパク食べられちゃいます◎
玄米キッシュも見逃せない!
「玄米キッシュ」¥330
キッシュはベースがパイ生地になっており、上にはたっぷりのチーズ、中に玄米がぎっしり詰まっています!玄米はプチっともちっとした食感です。他のパン屋さんでは見たこともないです。物珍しいですが、味は絶品。チーズの塩味もいい感じ。すべてがマッチしています◎めちゃくちゃ腹持ちいいのでランチにもおすすめの逸品です!
絶対食べて!バナナブレッドは毎回必ず購入する感動の美味しさ。
素朴ながらも個性のあるパンを楽しんで
今回はクセになるリピ確間違いなしのパン屋さんをご紹介しました!
今回紹介した商品は、期間限定のものや来店のタイミング次第では購入できない場合もあります。また季節によって様々な商品がでてくるので、訪問前にInstagramをチェックしてみてくださいね♪
人気のお店なので、開店前から列ができることもあります…!たくさん並んでいる中から選びたい!という方はオープン直後に行くのをお勧めします!
是非、買って食べてみてくださいね( ˘ω˘ )♪
- 住所
- 札幌市中央区大通西18丁目1-14藪商事ビル1F
- 電話番号
- 050-1372-5577
- 営業時間
- 水曜日・木曜日・金曜日 13:00〜18:00〈ご予約可〉
土曜 12:00〜〈売り切れ次第終了〉 - 定休日
- 日曜日・月曜日・火曜日
喫茶一粒の麦|西11丁目
美味しすぎるピザトースト見つけました。
とある平日ランチタイムでご飯を食べ損ね、15時以降でもちょっと食べられる場所を探し求めて偶然辿り着いたお店が今回イートイン編として紹介する「喫茶 一粒の麦」です。 ここの自家製パンのトーストが美味しすぎたので紹介します!
路地裏にぽつりと現れるレトロな喫茶店
地下鉄の西11丁目駅から徒歩約8分の場所にあります。
店内はどこかほっこりするような内装。座席数はテーブル席が5つにカウンター席が2つとこぢんまりとしています。
この日は平日の午後3時頃でしたが、席は満席でいつも人気のお店です。
平日限定のトーストが絶品…!
さぁ、さっそく注文していきます!メニューはこちら☟
トーストのパンは自家製!
北海道産小麦「春よ恋」を使用されているのだとか。
今回はピザトーストとクロックムッシュ風トーストの2種類を注文します。
ピザトースト
ザ・喫茶店!王道のビジュアルです。このシンプルなトーストが美味しいんですよね…( ˘ω˘ )
横から見たらこのボリューム!超厚切りで食べ応え抜群です◎
ミミとパン表面はサックサク、中はしっとりもっちもちのホカホカ。
ハムにピーマンたっぷりチーズ。
そして、トマトと玉ねぎをじっくり煮込み作られた自家製のトマトソース。
野菜の甘みが前面に出ていて美味しい…。シンプルながらも間違いなく他の店のピザトーストより段違いに美味しかったです。
クロックムッシュ風トースト
クロックムッシュ風トーストはこれまた自家製のベシャメルソース&チーズがたっぷり!
チーズの下からとろ~りあふれるソースがたまりません!とろとろアツアツ絶品です♪
これは絶対“他のトーストも食べたくなるぅ〜!”ってやつです笑
パンもソースも自家製にこだわり、
丁寧に作られていることがとてもよくわかります。
ドリンクは、自家製はちみつレモンスカッシュをオーダーしました。
よ~く混ぜてからの飲みます!
ハチミツの優しい甘さとレモンの酸味が絶妙でおいしい~。
季節限定スイーツも豊富!
他にも季節限定スイーツも作られていてInstagramを見ていると本当にどれも美味しそうです…!
素敵なメニューばかりで今後も目が離せません♪
喫茶 一粒の麦でゆったり、ほっと一息。
最終入店は19:45と遅めの時間。
21:00まで営業されているのでギリギリに入店してもゆったりと過ごすことが出来そうです。
お休みの日、お仕事終わりに近くまで立ち寄った際は
ぜひ、喫茶 一粒の麦で素敵な時間をお過ごしください。
- 住所
- 札幌市中央区南2条西13丁目319‐13 パシフィック南2条 1F
- 営業時間
- 12:00~21:00(最終入店:19:45)
- 定休日
- 日曜日・月曜日