道内の観光・グルメ・おでかけ情報満載 MouLa HOKKAIDO(モウラ北海道)

【おとなの遠足】④セイコーマート南8条店編|おやつは1000円まで

【おとなの遠足】④セイコーマート南8条店編|おやつは1000円まで

道民の皆様には「セイコーマートでおやつ1000円分買う情報など必要無いよ」とは存じます。わかります。セイコーマートは日常ですものね。なんか、すみません(^_^;)

しかし今回はあえてやります。その代わり、
・前半【おとなのおやつ1000円情報は道外から来られる観光客目線でチョイス】
・後半【道内唯一・店舗調理の「お寿司」製造販売店舗】の二本立てです。
道民の方でもお寿司が買えるセイコーマートが道内だだ一店舗とはご存知無い方もいる、かな? みんな知ってた?


昔々の子供時代、遠足のおやつは300円まででした!(バナナはおやつに入るんでしたっけ?)おとなだって遠足・旅行にはおやつが必要。おとなだから1000円で、せっかくだから、なるべくご当地ものを選んで食べたいものを買うルールにしたいと思います。小さなものを数個買うか、ドーンと一点買いするか。楽しんで選びたいと思います☆
※昔と違って消費税がかかるので、1000円+税までは範囲内と設定させていただきます。

「それ、知ってるー!」
「食べてみたいなぁ」
など思いながら見ていただけたら嬉しいです。
ではイッテミヨー♪

観光客目線でオススメを紹介!
セイコーマートで1000円分おやつを買う

企業努力で品質の高さと価格の安さを実現している「北海道のコンビニ・セイコーマート」(以降、セコマ)では、お土産にもなるオリジナルブランド商品のチョイスがオススメ!

※道外では茨城県・埼玉県でセコマ営業中!
店舗検索はコチラからどうぞ。
※※ドラッグストアの「ウエルシア」でセコマ商品の一部(乳製品・アルコール類・惣菜・アイスなど)を取り扱う店舗があります。

セコマ新商品をInstagramでチェック!

まず先にお伝えしたい。
【定番商品以外にも、行くたびに新商品があってセコマファンをワクワクさせてくれる】ってことを。

続々発売される新商品や、以前販売終了したけれど復活販売されるもの・季節商品のタイミングなどは公式Instagramで発表されています。観光客の皆様は是非チェックを!


こんな感じの見たことない商品がたくさんあってセコマは楽しい♪


Seicomart(セイコーマート)公式Instagramはコチラ

【前編】セコマで1000円分のおやつを買う

では、今回購入したおやつをご紹介。定番リピート商品多めのラインナップとなりました。さすがセコマ!6個買えました。

「北海道ミルクコーヒーキャンディー」


今回はミルクコーヒー味を選択しましたが「ミルク味」もすごく美味しいので、しばし悩みました笑。


個包装のデザインも可愛らしいのです♪

牛乳が美味しいからキャンディーも美味しく仕上がってます!もう一個、あと一個と食べらさるキャンディー。13粒ほど入って124円(税込)はお得!

「北海道バタークッキー」


食べやすい一口サイズのクッキーです。

これはお土産に配っても喜ばれる大変美味しいクッキーです(^^)  おすすめ◎です。パクっと食べきれるサイズなのも嬉しい。
60g入り 124円(税込)

「くるみ大福」


くるみ特有の香ばしさと苦味がおとな心をくすぐります♡

こちらの商品は定番商品ではないので、見つけたら即カゴへGO☆(6/23発売、詳しくはコチラ公式Instagram)

セコマの大福はホントに美味しいからオススメしたい!割と頻繁にいろんな味のバリエーションが発売されるのが楽しいです。
※道産もち米「きたゆきもち」使用
140円(税込)

「ようかんパン・ホイップ&カスタード」


個人的イチオシようかんパンです!

セコマには〈ホイップクリームが入った「ようかんツイスト」〉と〈ホイップとカスタードのダブルクリーム「ようかんパン」〉がありまして、私は断然ダブルを推しております。パン生地も美味しいのです(^^)元道民としては北海道入りしたなら必ず買って帰りたい自宅土産なのですが、人気商品なのか売り切れ率高めでセコマをハシゴして探し回るほどファンです笑。

149円(税込)

「ラスク・キャラメル」


安いのにたくさん入ってコスパ満点。

パンの耳をラスクにした商品。
「シュガー」「メープル」「キャラメル」と3種類あり、今回は香りも楽しめるキャラメル味を選択しました。量がたっぷりで最高!ブラックコーヒーとの相性抜群です。

100g入り 127円(税込)

セコマには北海道土産もたくさん売ってます。「Oh!じゃがいも」


株式会社YOSHIMIの商品です。

今や北海道土産の定番「札幌おかき Oh! 焼とうきび」の第二弾として、2024年夏に発売された「Oh!じゃがいも」は、じゃがいもの美味しさにこだわったおかきです。
お土産店では19g✕6袋入の¥960税込のものをよく見かけますが、お土産の下調べということで味見目的でセコマで小袋を購入してみました。美味しかったです(^^)v

セコマには北海道各地のお土産が並ぶスペースがあり、いろいろ選べて楽しくて嬉しい!旅の途中でお土産を買えたらスケジュール的にも荷物のパッキング的にもちょっとありがたいですよね。24時間営業に感謝。

食べきりサイズ1袋 34g入り 240円(税込)



はい、6個で合計904円。余裕で予算以内クリアでした。盛りだくさんのおやつが買えて大変満足しております。

後半【道内唯一・店舗調理の「お寿司」販売店舗】セイコーマート南8条店

お待たせしました。セコマで唯一のお寿司販売店舗をご紹介!場所は札幌です。


ビシッと「鮨」のれんが掛かってます。国産米使用、店内握り。


セイコーマート南8条店

住所
〒064-0808 北海道札幌市中央区南8条西4丁目422番地5 グランドパークビル
電話番号
011-512-1711
備考
駐車場無し

ビルの1階にあります。

かなり前から気になっていた「セコマ唯一の寿司販売店舗」、何度も行ったことあったお店でしたー笑。
レジスタッフさんに撮影許可のお声がけをしたら、誇らしそうに笑顔で「唯一ですから!是非どうぞ」とご返答いただきました。


伺った時の陳列状況

それぞれを近寄って撮影。
商品名や価格などは拡大してご覧下さい。


左上: セットもの 


右上:海鮮太巻と握り3貫各種


左下:いなり、細巻いろいろ


右下:丼もの


場所はホットシェフの並びです。


今回購入したのは「にぎり鮨(えび) ¥367税込」

今回は旅のスケジュール上、握りのみのを購入となりましたが大変美味しくいただきました(*^o^*)  蒸しえびではなく、生のえびってところも北海道を意識してみました。
次は「かにちらし」を食べてみたいなぁ。ホットシェフのカツ丼+お寿司とか、美味しくてお腹いっぱいで幸せになれそう♡

奥のキッチンで忙しく働くスタッフさんの中に寿司職人がいるのか?とチラッと覗いてみたりして、楽しい買い物となりました。機会があったら、唯一のセコマお寿司を体験してみて下さいね!





以上、【おとなの遠足】④セイコーマート南8条店編|おやつは1000円まで、は前編・後編に内容二本立てでお送りいたしました。参考になったら嬉しいです。

では、また!


この記事を書いたモウラー

モウラー

おおでまり

【アイコンをタップすると私の書いた記事一覧を ご覧いただけます♪ (=^x^=) 】
元道民。ブギウギ専務・上杉周大さんの大ファンです♪