話題の洋菓子「スノーサンド」を買うなら新千歳空港へ!【2023年12月更新】
※こちらは2023年3月17日に公開された記事を最新情報に更新したものです 冬季限定のお菓子「スノーサンド」はご存じですか? クッキーの中に生チョコが入っている、大人気のお菓子です。 先日、新千歳空港で偶然見...
※こちらは2023年3月17日に公開された記事を最新情報に更新したものです 冬季限定のお菓子「スノーサンド」はご存じですか? クッキーの中に生チョコが入っている、大人気のお菓子です。 先日、新千歳空港で偶然見...
北海道土産の定番、石屋製菓株式会社の『白い恋人』。 香ばしく焼き上げたサクサクのラング・ド・シャクッキーに、オリジナルホワイトチョコレートをサンドした北海道を代表するお菓子です。 ラング・ド・シャク...
COCONO SUSUKINOには食に関する魅力的なお店が数多く出店されています。その中から今回は、これからのパーティーシーズンにもピッタリなもらったら嬉しいちょっといい手土産を購入できるお店を紹介します。 Patis...
ワッフルカーンが石狩に初上陸! ワッフルカーンは韓国で大人気のワッフルのお店です。現在道内に4店舗あり、石狩店は今年の10月21日にオープンしました。 お店は以前こちらでもご紹介したあいすの家 芝カフェ店...
BS日テレで放送されている「北海道すたいる」を毎週楽しみに観ています。 リポーターが道内あちこちの町へ訪れ、その町の産業・観光・グルメ・体験リポートなど充実した内容の番組です。 「北海道すたいる」とは...
創業大正10年、『山親爺(やまおやじ)』と『ノースマン』でおなじみのお菓子専門店「札幌千秋庵」。 「出て来た 出て来た 山親爺〜!」のCMで、道民の方なら皆さんご存知かと思います。 その「札幌千秋庵」から2...
札幌にはいろいろな食品工場がありますが、工場で製造されたグルメが、お手頃価格で手に入れられる「工場直売所」が併設された工場がいくつもあります。 その中でも私がおすすめする「工場直売所&アウトレッ...
※この記事は2023年9月のg通JOURNALで掲載したものです。 お菓子の中でもクッキーは手軽で手に取りやすいですよね。 そんなクッキーの中でも今回は“缶”に入った“クッキー缶”を販売されているお店を厳選しました。 ...
日本全国に存在するおもしろ自動販売機。 今回は、北海道ではなく、【横浜】で発見しました。 この自販機は、今まで見たことない品揃え!! 全国各地のご当地グルメを販売しています。 もちろん我らが北海道のグ...
今回は、「和寒産かぼちゃ×ショコラティエマサール」コラボメニューの試食会に参加させていただきました! 試食させていただいたスイーツは2種類!パフェ『パンプキンビー』とプリン『和寒町産かぼちゃのプリン』...
北海道中央バスがお届けする情報サイト『Notte.(ノッテ)』の記事を、ダイジェストでお届けします。 札幌市民でも、生活圏以外のエリアでバスに乗ることは滅多にないですよね。 だからこそ、知らないエリアの散...
人気の手作りバウムクーヘンが20%OFF!8/5(土)「感謝デー」開催 「Haus Von Frau Kurosawa(ハウス フォン フラウ クロサワ)」はふらの牛乳や北海道よつ葉バターほか、道産・国産の厳選した素材を使用し、丁寧...
旭川の隣町東川町はおしゃれなカフェや美味しいご飯が食べられるお店が多く、人気のスポットとなっている町ですよね♪旭川空港からも近く、観光客の方にもおすすめのスポットなんです。今回はそんな東川町のおすす...
SNSで人気沸騰中の韓国スイーツをご存じですか? 巨大ワッフルのお店「WAFFLE KHAN(ワッフルカーン)」北海道1号店が札幌市西区にオープンしました♪ どんなお店?混雑具合は?子連れでも行ける? 気になる疑問を...
こんにちは!satokaです☺︎ みなさん、あんこはお好きですか?? 14日(水)から大丸7階催事場で「あんこぱらだいす。」が始まったので、紹介したいと思います♪ あんこぱらだいす。あんぱら。 あんぱら。って? 正...
北海道札幌市中央区に鎮座する『北海道神宮』。 円山公園に隣接し、創建は、1869年。 道内最大のパワースポットとしても知られる北海道総鎮守の神社です。 毎年、初詣をはじめ、多くの参拝客が訪れ、約18万平方m...
※この記事は2023年6月のasatanサイトで掲載したものです。 6月も期間限定で今しか食べることができない商品がたくさん!今回は国産赤肉メロン使用のシュークリームや限定ドリンクなど、絶対食べておきたい商品を...
白鳥大橋や地球岬など、映えスポットの多い室蘭市。 地元の方におすすめのおみやげを伺ったところ、菓子工房モンパリさんまで案内していただきました。 自分へのご褒美スイーツからプレゼントにピッタリの詰め合...
プレオープン中のロイズ&チョコレートタウンへ行ってきました! 無料&有料ゾーンそれぞれ楽しめましたよ♪ 無料エリア 製造ライン&ロイズショップ ショップは豊富な種類のチョコや限定グッズなど盛りだくさん。...
こんにちは!札幌在住、甘いもの大好き、男の子のママ・りりーです♪ みなさん、シルキーオムレットどら焼き 「巴里銅鑼(パリどら)」をご存じですか。 どら焼きというより、もはやケーキを食べているような、1つ食...
北海道の冬もそろそろ終わり!最近は、気温も上がり雪も解けて、春めいてきましたね♪ 札幌市内のカフェやお菓子屋さんでは、春に向けて桜フレーバーのスイーツが登場し始めています。 大体4月~5月までしか食べる...
※この記事は2023年3月のasatanサイトで掲載したものです。 バレンタインデーにチョコレートをもらったけどお返しに何を渡せば良いか迷っている人におすすめの商品を紹介! ホワイトデーは食べて消費できるものが...
新幹線延伸工事で変わりゆく札幌駅、通称「サツエキ」。 西改札口を出たあたりが、おみやげやサンドイッチの自動販売機で盛り上がっています! 地元民も観光の方も楽しいスポットです◎ 北海道どさんこプラザ 札幌...
※この記事は2023年2月のasatanサイトで掲載したものです。 北海道のお土産といっても、とても種類が多いので、何を買おうか悩んでしまいますよね。 しかも出張で旭川へ来た方なんかだと時間がなくて買いに行けな...
※この記事は2023年2月のasatanサイトで掲載したものです。 2023年ももう2月が終わってしまいますね。 既に今年オープンしたお店がちらほら。 今回もおすすめ3軒をご紹介します♪ ゴディバ イオンモール旭川駅前店 ...
旅の初日に買っても大丈夫! 常温保管OKな【北海道土産】を紹介して 今回で第6弾。 皆様の参考になっていますように、、、と祈りつつ、あくまで私の独断と偏見ではございますが、どんどん追加させていただきます...
北海道土産の定番“三方六”が有名な「柳月」。 和菓子から洋菓子まで種類豊富なのはご存じですか? 今回はその中から、常連さんに人気のお菓子を紹介します。 元社員さんから聞いた情報満載で、知れば知るほど通い...
5歳と1歳の姉妹のママ、札幌在住けいちゃんです。 2月22日はネコの日。 姉妹の育児で手一杯なので、猫を飼うことは厳しいのですが…ネコは好き。 というわけで、 ネコ尽くしのチョコレート専門店のお店に行って...
もうすぐバレンタインですね! スーパーや百貨店、ケーキ屋さんには美味しそうなチョコレート菓子やスイーツがたくさん…♡ なのですが! 我が家には乳・卵アレルギーの子がいます。(急にすみません) 普通に売ら...
今回は、美味しいお豆のまち本別町の ブギ聖地をご紹介致します。 日本の豆 生産地一位はやっぱり北海道!! 特に十勝地方は、昔から、豆を育てるのに向いている恵まれた環境で 美味しいお豆が採れる場所として有...