道内の観光・グルメ・おでかけ情報満載 MouLa HOKKAIDO(モウラ北海道)

【随時更新】さっぽろオータムフェスト2025が9/12-10/4で開幕!今年の見どころを徹底紹介【最新情報】

【随時更新】さっぽろオータムフェスト2025が9/12-10/4で開幕!今年の見どころを徹底紹介【最新情報】

大通公園4~11丁目を舞台に、北海道・札幌の秋の味覚が集結するグルメイベント「さっぽろオータムフェスト2025」が今年も開催!
23日間の会期で、7つの会場にのべ約300店が出店する本イベントの見どころを徹底紹介します!


さっぽろオータムフェストとは?


さっぽろオータムフェスト2025

さっぽろオータムフェスト2025

さっぽろオータムフェストは、2008年に始まった札幌市中央区の大通公園を会場として行われ、200万人以上が訪れる食のイベントです。

『北海道・札幌の食』をメインテーマに、道内各地から旬の食材やご当地グルメ300店舗が一堂に集まり、道内各地域の「食」のアンテナショップとしての役割を果たします。
普段はなかなか食べることができないここだけの限定メニューも多く、毎年観光客はもちろん、道民にも愛される「食」の一大イベントです。


9月の過ごしやすい北海道の気候の中、屋外の開放感ある大通公園で、出来立てグルメやお酒などを楽しむことができます。


開催スケジュール

今年は例年より約1週間遅い9月12日(金)から23日間の開催です。

開催期間 2025年9月12日(金)~10月4日(土)
開催時間 10:00~20:30 (LO 20:00)

会場マップ


さっぽろオータムフェストの会場は、大通公園4丁目~11丁目(9丁目を除く)の中でテーマが分かれた7つの会場ができ、300近いお店が出店します。(一部会期中の入れ替わりあり)
「食と音楽をコンセプトにした会場」や「全道のラーメンやカレーを集めた会場」、「北海道・札幌を代表するフレンチ・イタリアンシェフ13名の一流料理を1,000円から提供する会場」など、それぞれの会場でこだわりのメニューが集まります。
約3週間の期間中、何度も訪れて楽しむことができるのもさっぽろオータムフェストの魅力です!

大通公園4丁目会場「IN4(インフォ)スクエア~オータムフェストの魅力大集合~」


オータムフェストのエントランスでもある4丁目会場「IN4スクエア」は、北海道の定番メニューをはじめ、北海道産のお肉・魚介類・おつまみ、そしてシメのスイーツまでバラエティ豊かなお店が大集合!
例年大好評の「WELCOME SAKABAR」をはじめ、道内雑誌とコラボした「O.tone屋台横丁」「porocoグルメストリート」なども登場し、道内各地の選りすぐりのグルメを味わえます。


見どころポイント




ホタテやカニなど北海道ならではの海鮮や焼き肉などの北海道グルメを気軽に堪能できます。
『WELCOME SAKABAR』では、サッポロビールのクラシックやソラチをはじめ、道産日本酒なども楽しめます。


大通公園5丁目会場「北海道BAKU BAKU PARK(バクバクパーク)」


大通公園5丁目会場「北海道BAKU BAKU PARK(バクバクパーク)」

安心・安全な「北海道産小麦」の推奨と美味しい食べ方を提案する5丁目会場。
道産食材を使用した「ご当地のグルメ」のほか、北海道じゃらんがプロデュースする「HOKKAIDOラーメン祭り」や 「札幌カリーキングダム」を展開。
さらに、5丁目会場限定で5のつく日は、 お得にビールを楽しめる「ビールGO割」も実施。ここでしか味わえないグルメとともに楽しめます!


見どころポイント




毎年人気の「HOKKAIDOラーメン祭り」が今年も開催。3期に分かれて道内各地の食材を生かした個性あふれるラーメンを提供します。
普段は札幌では味わえない各地のラーメンを味わえます。


<開催期間>
【通期】[23日間] 9月12日(金)~10月4日(土)
【第1期】[7日間] 9月12日(金)~9月18日(木)
【第2期】[7日間] 9月19日(金)~9月25日(木)
【第3期】[9日間] 9月26日(金)~10月4日(土)

大通公園6丁目会場「食と音楽 奏デリシャス」


大通公園6丁目会場「食と音楽 奏(かな)デリシャス」

UHBの番組と地元の人気店のコラボによる、道産食材を活かしたここでしか味わえない限定メニューが登場!
上質な「グルメ」と、UHBがプロデュースする「ステージコンテンツ」で心地よい空間を楽しめます!


見どころポイント




UHBの番組と人気店のコラボブース、コラボメニューが展開されます。

●番組コラボメニュー
 UHBの番組と地元の人気店のコラボによる、北海道の素材を活かしたここでしか味わえない数々のメニューが登場!
●カフェセッション
 札幌を代表するスペシャルティコーヒーの銘店と、スイーツ王国さっぽろのコンペ受賞スイーツが6丁目に集結。
●ステージイベント
 SAPPORO CITY JAZZとタイアップしたスペシャルプログラム「奏deLIVE」を中心に、UHBがプロデュースするステージを楽しめます。


大通公園7丁目会場「大通公園7丁目BAR」


大通公園7丁目会場「大通公園7丁目BAR」

北海道産のお酒と酒肴を堪能できるのが、7丁目会場「大通公園7丁目BAR」。
道産ワイン&シードル、道産清酒、焼酎は3期にわたって提供。道産クラフトビールは前期、後期に分けてラインナップし、道内各地の銘柄が楽しめます!


見どころポイント




お酒を楽しむなら7丁目がおススメ。
道内各地の個性あふれる日本酒、道産スピリッツ、クラフトジン、クラフトビール、ワインが一挙に集結。好みの一杯を見つけることができます。
フードは、海鮮、お肉、ピザなど北海道産酒に合う個性的な酒肴が揃います。


大通公園8丁目会場「さっぽろ大通ほっかいどう市場」


大通公園8丁目会場「さっぽろ大通ほっかいどう市場」

北海道内の市町村、団体約70ブースが4期に分けて入れ替え出店するのが、8丁目会場「さっぽろ大通ほっかいどう市場」です。
各地のふるさとの味や特産品など「北海道の味覚」を提供します。


見どころポイント




その場で出来立ての北海道グルメを楽しむのはもちろん、各地のお土産品や銘菓、お酒など「持ち帰る」ことができる商品が充実しています。
来場の思い出を持ち帰ったりお近くの方におすそ分けなどもできます。


大通公園10丁目会場「産地とあなたをつなぐ お肉じゅっ丁目」


大通公園10丁目会場「産地とあなたをつなぐ お肉じゅっ丁目」

今年もお肉の人気店が勢揃い!ファーマーズマーケットも開催!
牛肉、豚肉、鶏肉、羊肉など、お肉がたっぷりの10丁目会場。今年も道内各地から人気店が集結します。また、札幌や石狩の産地直送の新鮮な野菜を販売する「ファーマーズマーケット」も開催。


見どころポイント




ファーマーズマーケットでは札幌近郊で撮れた野菜や果物を購入できるほか、販売される野菜とお肉のオリジナルメニューをご用意したお洒落な店舗「2910831(にくじゅうやさい)」もオープン!




今年も、予約席やキッズスペースを導入!アウトドアな雰囲気の中、大人も子どももペットもゆったり安心して楽しめます。


大通公園11丁目会場「PRECIOUS TABLE(プレシャステーブル)」


大通公園11丁目会場「PRECIOUS TABLE(プレシャステーブル)」

「11丁目会場」のテーマは『PRECIOUSTABLE(プレシャステーブル)』。
有名店の味が楽しめる例年の人気コーナー「シェフズキッチン」を中心に、前菜、メイン料理、ワイン、デザートにお土産まで一通りのメニューが揃い、会場全体で「フルコース」を味わえる会場です。


見どころポイント




「さっぽろシェフズキッチン」では、北海道・札幌を代表する13名のシェフが織りなす他では味わえない一流料理が特別価格1,000円(税込)から提供されます。
さらに、プレシャスドリンクバーでは、厚岸蒸留所のプレミアムウイスキー、クラフトビール、道産ワイン、日本酒サーバーは搾りたての味を楽しめます。


北海道の秋のグルメイベントを楽しもう!

会期は2025年9月12日(金)~10月4日(土)の23日間です。
各会場、個性あふれるラインナップと圧倒的な出店数で開催されますので、事前に楽しみたいものをチェックして、北海道の秋のグルメイベントを楽しみましょう!



掲載しているイベント情報は2025年8月27日時点のものです。
天候、その他の理由でイベントの開催日時や内容が変更になる可能性がありますので、最新の情報は公式サイトをご確認下さい。
※記事内で使用している写真はイメージです。


公式ウェブサイトはこちら

この記事を書いたモウラー

編集部

Matthew

北海道に来てはや6年の名古屋人です。MouLaをいろんな人に使ってもらいたい!いろんな使い方をしてもらいたい!という思いで日々試行錯誤しています!