
【2025年版】北海道でも花粉症が!? 今つらい「シラカバ花粉」とその対策を徹底解説
NEW
楽園じゃなかった…?北海道の花粉症シーズン、ついに到来!
「北海道には花粉がないって聞いてたのに…」
そんな声がSNSでも多く聞かれるこの季節。実は今、北海道で猛威をふるっているのが「シラカバ花粉」。
関東のスギやヒノキとは違い、5月〜6月にかけてが本番なんです。
この記事では、北海道のシラカバ花粉症の特徴と、その対策を分かりやすくまとめました。
花粉症初心者の方も、長年悩まされている方も必見です!
シラカバ花粉って何?北海道特有の花粉症
北海道の花粉症の主な原因は...
「シラカバ(白樺)」という木の花粉。
特に道央・道東エリアでは飛散量が多く、GW明け頃からピークに。
スギ花粉のように見た目で分かりやすくはありませんが、鼻水、くしゃみ、目のかゆみ、喉のイガイガなど、典型的なアレルギー症状を引き起こします。
花粉症の時期が関東とズレている理由
関東では2〜4月がスギ・ヒノキ花粉のピークですが、北海道は違います。
雪解けが遅いため、花粉の飛び始めも5月以降と遅れます。
「東京では花粉が終わってホッとしてたら、北海道で症状が出た…」という旅行者の声も毎年増えており、道外からの訪問者にも注意が必要です。
フルーツを食べると口がかゆい?それ、シラカバ花粉が原因かも
シラカバ花粉に反応する人の中には、特定のフルーツを食べたときに口の中がかゆくなる・腫れるといった症状が出ることがあります。これは「口腔アレルギー症候群(OAS)」と呼ばれるもので、
・りんご
・もも
・さくらんぼ
・キウイ
・梨
などが代表的。加熱すると食べられるケースも多いため、調理方法にも工夫が必要です。
私は、ちなみにゴールデンキウイは無事に食べることが出来ます。個人差はありますが、少しアレルギーが出にくいフルーツもあるようですね!
北海道の人が実践している花粉対策とは?
北海道在住の方たちが実践しているリアルな花粉対策もご紹介します。
・外出時はマスクとメガネのW装備
・玄関で服をはたいて花粉を室内に入れない
・空気清浄機で室内花粉対策
・アレルギー対応の点眼・点鼻薬を常備
・洗濯物は部屋干し or 乾燥機
また、「朝のニュースで花粉飛散予報をチェックして服装や予定を調整する」という声も多くありました。
基本は道外の対策と一緒ですが、シラカバ花粉になりたての方は参考にしてみてね!!
私のおすすめ対策
コストコで販売しているニールメッド 鼻洗浄用品 セット!
最初は抵抗があったけど、爽快感で病みつきに。おすすめです。
北海道=花粉ゼロだったって本当?
かつて「北海道にはスギがない=花粉症がない」と言われていました。
確かにスギ花粉は少なく、移住を考える人がいるほど。しかし実際には、シラカバやハンノキなど、別の花粉が存在し、特に都市部では増加傾向にあります。
さらに近年では気候変動や都市緑化の影響で、シラカバの花粉飛散時期や量が年々変化しているとも言われています。
「北海道は花粉症がない」はもう昔。正しい知識と対策で乗り切ろう!
「北海道は花粉が少ない」は過去の話。今や北海道でも花粉症は身近な悩みです。
特に5月〜6月に北海道へ旅行する方や、道内で生活する方は「シラカバ花粉」対策が必須。
正しい情報を知って、症状を軽くする工夫を取り入れて、短い北海道の春を快適に乗り切りましょう。
北海道・シラカバ花粉に効く!花粉症対策グッズおすすめベスト5
シラカバ花粉の飛散ピーク(5〜6月)を快適に乗り切るための人気グッズを厳選ランキング形式でご紹介します!
第1位|【N95対応】超高密度マスク「ユニ・チャーム 超快適マスク プレミアムタイプ」
おすすめポイント
・花粉99%カット+息がしやすい構造
・顔にぴったりフィットして隙間が少ない
・長時間の使用でも耳が痛くなりにくい
第2位|【花粉用メガネ】Zoff「花粉対策メガネ AIR VISOR」
おすすめポイント
・最大98%の花粉カット率(Zoff調べ)
・くもり止めレンズ&軽量設計で快適なつけ心地
・キッズサイズ・度付き対応もあり
第3位|【顔&髪用スプレー】イハダ アレルスクリーンEX
おすすめポイント
・顔や髪にシュッと吹きかけるだけで花粉ブロック
・メイクの上から使えるミストタイプ
・皮膚アレルギーテスト済み&低刺激処方
第4位|【空気清浄機】ダイキン 加湿ストリーマ空気清浄機 MCK70シリーズ
おすすめポイント
・シラカバ花粉・PM2.5・ウイルスをトリプル対応で吸引
・加湿機能付きで喉や鼻の乾燥も防ぐ
・高性能フィルターで花粉症シーズンに最適
第5位|【第2類医薬品】アレグラFX(花粉症専用飲み薬)
おすすめポイント
・1日2回の服用で、くしゃみ・鼻水・鼻づまりをしっかり抑える
・眠くなりにくい成分で、仕事や勉強中も安心
・ドラッグストア・通販で簡単に購入可能
私の独断のランキングですので、参考にしてくださいね!
北海道でも「トリプル防御」で花粉対策!
マスク・メガネ・スプレーなどの“花粉バリア”グッズに加え、空気清浄機と内服薬のW対策がこれからの北海道では定番に。
2025年のシラカバ花粉も本格シーズンに入っています。
あなたの生活スタイルに合ったアイテムで、つらい花粉の季節を少しでもラクに乗り切りましょう!