道内の観光・グルメ・おでかけ情報満載 MouLa HOKKAIDO(モウラ北海道)

アイヌ

新・赤れんが庁舎で開催する「見る・聴く・体験する」が揃うイベント『AINU FEST. アイヌ フェスト』であなたの五感を解放しよう!

新・赤れんが庁舎で開催する「見る・聴く・体験する」が揃うイベント『AINU FEST. アイヌ フェスト』であなたの五感を解放しよう!

2025年7月25日(金)・26日(土)の二日間、北海道庁赤れんが庁舎内・赤れんがガーデンを舞台に、「AINU FEST. アイヌ フェスト ~ウポポイ5周年記念~」が開催されます! キャッチフレーズは、『踊ろう、唄おう、み...

PRMouLa編集部
【道産子も知らない】札幌は“乾いた川”、長万部は“カレイ”?北海道の地名に隠されたアイヌ語の謎を解読

【道産子も知らない】札幌は“乾いた川”、長万部は“カレイ”?北海道の地名に隠されたアイヌ語の謎を解読

「この“札幌”って地名、昔は『乾いた広大な川』って意味だったらしいよ」 もし飲み会の席でこんな豆知識を披露したら、間違いなく「へぇ〜!」の嵐だろう。だが、話はそこで終わりじゃない。 なぜ、大都市・札幌...

ニャかむら ニャかむら
【思わずキュン♡】お土産にもぴったり「小樽雑貨」6選

【思わずキュン♡】お土産にもぴったり「小樽雑貨」6選

作家のこだわりが詰まった雑貨や小物が並んでいるだけでキュン♡としますよね。お気に入りの雑貨や小物と出会えたらおうちに連れて帰りたくなりますし、誰かに教えたくもなっちゃいますよね〜。今回は小樽市内で厳...

小樽情報特集カゼル 小樽情報特集カゼル
【なんて読むの??】旭川近郊JR難読駅名5選

【なんて読むの??】旭川近郊JR難読駅名5選

※この記事は2021年10月のasatanサイトで掲載したものです。 北海道にはアイヌ語に由来する地名がたくさんあります。もちろんJRの駅名にも地名が反映されることが多く、アイヌ語由来の駅名が数多く存在します。中...

ASATAN ASATAN