道内の観光・グルメ・おでかけ情報満載 MouLa HOKKAIDO(モウラ北海道)

【札幌 丘珠】 サツラク 「ミルクの郷」工場見学と大好きサツラクハミン

【札幌 丘珠】 サツラク 「ミルクの郷」工場見学と大好きサツラクハミン

皆さーん!乳酸菌足りてますか?
''健康は内臓が支えている''とか聞きますね。
「サツラクハミン」を1日1本飲めば快腸!
私にとって美味しく懐かしい存在です♪

サツラク 「ミルクの郷」に行ってみた

私の場合、「サツラク」と聞いたら間髪入れず「サツラクハミン」と言いたくなるくらい 大好きで慣れ親しんだ存在です。
確か、給食で出てたと思うんですよ(たぶん)
嬉し過ぎて 一気に飲まないように上蓋を少しだけ開けて 大切に飲んだ懐かしい記憶があります。
皆んな笑顔だったなぁ。
今でもハミンを飲むたびに 子供の頃の記憶が よみがえります。

そのサツラク製品の製造を見学できる
「ミルクの郷」に行って来ましたので、レポートします!

サツラク「ミルクの郷」って どんなところ?


ミルクの郷 本社工場 / サツラク農業協同組合

住所
〒007-0880 北海道札幌市東区丘珠町573−27
電話番号
0117859433
営業時間
4月29日~11月3日 (年により変動あり)
(上記期間中・土日祝を含む毎日)
見学方法 上記時間帯で自由にご見学いただけます。係員の案内はありません。
備考
入場無料
予約せずに入れます(団体はお問い合わせ下さい)

牛の館 9:00~17:00
工場見学 9:30~16:00
まきば館
・売店9:30~17:00 (10月より16:00まで)
・レストラン11:00~17:00 (10月より16:00まで)
バーベキューハウス11:00~17:00 (10月より16:00まで)

入口付近にあった掲示板。営業時間にご注意下さい

サツラク「ミルクの郷」は
【サッポロさとらんど】の中にあります

サツラク「ミルクの郷」は、
サッポロさとらんど 〈札幌市農業体験交流施設 都市と産業をつなぐ田園テーマパーク〉の中の施設の一つです。

サッポロさとらんど では、季節の新鮮野菜などを収穫する体験や、バター・アイスクリームづくりの体験、おもしろ自転車や馬に乗る事も出来たり
もうえらいこっちゃ。子供大喜びの楽しい場所でしょう。全部 体験したい!と思うはず。
もちろん大人も楽しめる体験ばかりです♪
(今回は工場見学のみでしたが 次の機会には どの体験を選ぼうか、と今からワクワクo(^▽^)o)

各体験についてはホームページからご確認下さい(^^)  いい思い出ができますように♡


では中に入ってみましょう!

さて、私が見学に行ったのは6月末。
平日の9:00過ぎの様子をご紹介致します。
約1時間ほど滞在しました。

駐車場

ミルクの郷周辺には駐車場が数カ所あるのですが、この日は工事等があったようで 表示を頼りに進むと、必然的に第4駐車場へと導かれました。


第4駐車場からの入口はココ

全体図はコチラをご覧下さい



右 まきば館。 画像奥 ふれあい広場。

「ここは子供と来たら喜ぶだろうだなぁ。」と思える場所でした。
しっかりと手入れがされた芝生の緑と空の青さが眩しいくらいでした。
広大な敷地の奥行きが 気持ちを高揚させます。
奥の方にサイロも見えます。今回行けませんでしたが、牛の館のシンボルサイロのようです。


画像奥 「牛の館」のシンボルサイロ。 画像右 働く車好きな男の子が喜びそうなトラクターも停まっています

ふれあい広場


顔はめパネル発見!

ふれあい広場
事前に調べていて、必ず撮影したいと思っていた顔はめパネルを早速見つけました。
背景もいいですね〜♪
白い柵に羊がいました。


その白い柵の中では楽しい体験が出来るみたいです(土日祝のみ)

バーベキューハウス

バーベキューハウスで お食事いかがですか?
家族連れは もちろん、たくさんの人数で宴会(要予約)も出来る広さです。


入口を入ってすぐ左のバーベキューハウス


羊柵の近くにジンギスカン食べ放題。複雑な心境にはなるでしょうが、モリモリ食べてパワーアップしちゃいましょう

案内図を見つけました。広いですねー。
ちょっと歩いてみる事にします。


図の右下 「まきば館」横から入場しました。 右下サツラクの文字の「ツ」辺りの道を入ってみましょう


広い放牧場に馬がいました

すごく興味ある!一度は馬に乗る体験をしたい!!のですが、まもなくミルク館のオープン時間という事で、次の機会のお楽しみにしよう。と後ろ髪を引かれながら  来た道を戻りました。

歩いていると、牧草の香りが風にのって届いてきました。
その風が木の葉を一斉に揺らします。
本当に のどかで素晴らしいロケーションに癒されました。

手作り工房 まきば館


広い軒下から建物内部を見学します。画像奥は売店・レストランです。

手作り工房 まきば館
こちらでは、職人さんがバターや飲むヨーグルトなどを ひとつひとつ丁寧に作り上げる熟練の技を見学できます。
私が行ったタイミングでは、バター作りの作業を見ることが出来ました。
作業の様子は、窓の外から室内を見ます。

建物はL字型になっていて、一面は売店・レストラン、もう一面が見学施設のまきば館となっています。
売店・レストランは後ほど ご紹介致します。


工程の説明を読んでから見学すると、今やってる作業は どの段階か、などがわかりますよ


作業の様子は こういう感じで見ます

ミルク館(牛乳工場)

それでは、ミルク館に入ってみましょう!
何が見れるかな〜?



大きな建物の工場に入ります


階段の上に入口があります。車椅子、ベビーカーなどの方はエレベーターをご利用下さい


扉を開いたら足元に 大迫力サイズのマットがありました。

この牛さんは、サツラクのオリジナルキャラクター『らくちゃん』です。


人感センサーに反応して お話してくれました


壁に らくちゃん柄の装飾タイルがありました


1番なの⁈知らなかった!勉強になりました。


健土健民は、サツラクの製品づくりの基本理念」
人々の健康(健民)は健やかな大地(健土)によって育まれるもので、酪農の本質はこの「天地自然循環の法則」にある、というもの。
だそうです。


サツラク牛乳といえば赤の印象ですよね


サツラク製品が勢揃い。食べたことがあるものを探してみよう!


館内にあった顔はめパネル!3人並んで撮影出来ますね♪

他にも展示はありましたが、
是非皆さんにも行って見て欲しいので、行った時のお楽しみいうことで割愛します。

そして、この後 いよいよ製造の様子を見学出来る場所に移動するのですが、
撮影不可でした。
いろいろな企業努力と最新のオートメーション化は、見た方の記憶にだけ残る。という事ですね。
高い場所から見下ろす見学でした。
ここで生まれた製品が、皆んなの元に届くんだな。と感慨深かったです。
今後サツラク製品を見るたびに思い出すことでしょう。
子供に見せたら、ますます牛乳好きになるかも(^_−)−☆

見学後 階段を降りて出口に向かいます。
その際も車椅子・ベビーカー等の方はエレベーターをご利用下さい。
エレベーターを降りたらスロープの部分もあるそうです。
(ミルク館に問い合わせしました)


出口の扉のイラスト。お別れの握手をしてから外に出るなんて素敵!

ミルク館見学を終えて外に出ました。
(館内入口と出口は違う場所です)

ところで、さっきからチラチラと気になるものが見えているので 何なのか確認に行ってみます。

特設売店


牛柄が気になっていました

土・日・祝祭日限定の特設売店でした。

メニュー(価格は税込価格です)
ソフトクリーム
 ・バニラ 350円
 ・ミニバニラ 300円
 (ワッフルコーン使用)

ドライブの途中に立ち寄れるように
駐車場横に設置しているそうです。イイね!


この日は月曜だったので お休みでした

最後に「まきば館・売店」に入りまーす


苗も売ってました

まきば館 売店

まきば館 売店
お待たせ致しました。
いよいよ サツラクハミンを探しに 売店へ入ります。
(許可を得てから撮影しています)


はい、ありました!!会いたかったゼィ


やはり主力商品。いい位置にありました。

5本入り130円、それを2つで200円!
割安なのですが旅の途中なので、5本入りを選択。
本当はいっぱい飲みたいけど、一日一本を厳守致します。


たくさんの商品が並んでいます


工場直送のサツラク商品

レストランまきば

まきば館内に「レストランまきば」があります。
おなかがすいたとき、ちょっと一休みしたいときに どうぞ♡


豊富なメニューから、貴方なら何を選ぶ⁈

ミルクの郷を満喫。
さて、一本いっときますか


見学を十分満喫して終え、車に戻ります。
先程ゲットしたサツラクハミンを大切に飲んで 全ての予定終了となりました。満足満足。

長いレポートにお付き合いいただき ありがとうございました。
いかがでしたでしょうか?行きたくなってきました?参考にしてもらえたら嬉しいです。

せっかく丘珠まで来たんなら、寄っていけばいいべさや

ちょっと何処かで聞いたことのあるような言い回しですが(日村さん借りちゃってごめんネ)
せっかく丘珠まで来たんなら、丘珠空港に寄ってみないかい?
こちらの記事を参考に どうぞ。



この記事を書いたモウラー

モウラー

おおでまり

【アイコンをタップすると私の書いた記事一覧を ご覧いただけます♪ (=^x^=) 】
元道民。ブギウギ専務・上杉周大さんの大ファンです♪