
エスコンフィールド北海道周辺の民間駐車場を徹底比較!用途別で選ぶエスコン駐車場ガイド【保存版】
NEW
JR北広島駅から徒歩約20分という立地にあるエスコンフィールド北海道。
「できれば球場近くまで車で行きたい」「子ども連れだから、歩く距離は短くしたい」という方も多い一方で、F VILLAGE内の駐車場は人気が高く、試合日やイベント日は早い段階で予約が埋まってしまうこともしばしばです。
そこで本記事では、エスコンフィールド北海道の周辺にある民間駐車場を徹底比較しながら紹介していきます。「一目で見比べられる比較表」と、「家族構成や用途別のおすすめ民間駐車場」をご紹介します。家族連れ、冬の利用、なるべく混雑を避けてスムーズに帰りたいなど、目的や条件に応じて最適な駐車場は異なります。エスコンでの観戦・イベント参加の前に、ぜひ参考にして下さい。
2025年11月10日時点の情報を参考にしています。
【民間駐車場紹介】各駐車場の特長と注意点
星槎道都大学駐車場(北広島市中の沢/無料送迎バスあり)
星槎道都大学駐車場は、Fビレッジから約2.5km離れた場所にある、試合日限定の駐車場です。料金は1台2,500円で、試合開始3時間30分前から利用可能。「星槎道都大学 ⇔ Fビレッジ」の往復無料バスが運行し、同乗者全員が利用できるため、家族やグループ観戦にも向いています。
バスの運行時間は…
【往路】星槎道都大学 → Fビレッジ:試合開始3時間前~試合開始まで(ナイターの場合は試合開始1時間後まで)
【復路】Fビレッジ → 星槎道都大学:試合開始2時間後~試合終了1時間30分後まで
となっており、試合観戦に合わせたダイヤになっています。試合後イベントがある場合は、内容に応じて延長運行されるのも安心ポイントです。
| 駐車場名 | 星槎道都大学駐車場 |
| 料金体系 (普通車) |
2,500円 |
| エスコンまでの アクセス |
無料送迎バス
(約8~10分) |
| エスコンまでの
距離 |
約2.5km |
| 駐車台数 | 不明 |
| 事前予約 サービス |
〇 Fチケにて事前予約 |
| 支払い方法 | 電子決済 |
| その他 パーキング特長 |
試合日限定 試合後イベントの際はバス延長運行 |
- 住所
- 北海道北広島市中の沢061 1101
- 営業時間
- 試合開始3時間30分前から利用可能
サンパーク札幌ゴルフコース駐車場(北広島市富ヶ岡/無料送迎バスあり)
サンパーク札幌ゴルフコース駐車場は、Fビレッジから約5km離れた場所にある、試合日限定の駐車場です。料金は1台2,500円で、試合開始3時間30分前から利用可能。「サンパーク札幌ゴルフコース ⇔ Fビレッジ」の往復無料バスが運行し、同乗者全員が利用できるため、家族やグループ観戦にも向いています。
バスの運行時間は…
【往路】サンパーク札幌ゴルフコース → Fビレッジ:試合開始3時間前~試合開始まで(ナイターの場合は試合開始1時間後まで)
【復路】Fビレッジ → サンパーク札幌ゴルフコース:試合開始2時間後~試合終了1時間30分後まで
となっており、試合観戦に合わせたダイヤになっています。試合後イベントがある場合は、内容に応じて延長運行されるのも安心ポイントです。
| 駐車場名 | サンパーク札幌ゴルフコース駐車場 |
| 料金体系 (普通車) |
2,500円 |
| エスコンまでの アクセス |
無料送迎バス (約10~15分) |
| エスコンまでの
距離 |
約5km |
| 駐車台数 | 不明 |
| 事前予約 サービス |
〇 Fチケにて事前予約 |
| 支払い方法 | 電子決済 |
| その他 パーキング特長 |
試合日限定 試合後イベントの際はバス延長運行 |
- 住所
- 北海道北広島市富ヶ岡456
- 営業時間
- 試合開始3時間30分前から利用可能
北広島大曲H.CS観光バス駐車場(北広島市大曲/無料送迎バスあり)
北広島大曲H.CS観光バス駐車場は、Fビレッジから約8km離れた場所にある、試合日限定の駐車場です。料金は1台2,500円で、試合開始3時間30分前から利用可能。「H.CS観光バス駐車場 ⇔ Fビレッジ」の往復無料バスが運行し、同乗者全員が利用できるため、家族やグループ観戦にも向いています。
バスの運行時間は…
【往路】H.CS観光バス駐車場 → Fビレッジ:試合開始3時間前~試合開始まで(ナイターの場合は試合開始1時間後まで)
【復路】Fビレッジ → H.CS観光バス駐車場:試合開始2時間後~試合終了1時間30分後まで
となっており、試合観戦に合わせたダイヤになっています。試合後イベントがある場合は、内容に応じて延長運行されるのも安心ポイントです。
| 駐車場名 | 北広島大曲H.CS 観光バス駐車場 |
| 料金体系 (普通車) |
2,500円 |
| エスコンまでの アクセス |
無料送迎バス (約12~15分) |
| エスコンまでの
距離 |
約8km |
| 駐車台数 | 不明 |
| 事前予約 サービス |
〇 Fチケにて事前予約 |
| 支払い方法 | 電子決済 |
| その他 パーキング特長 |
試合日限定 試合後イベントの際はバス延長運行 |
- 住所
- 北海道北広島市大曲光4丁目14−4
- 営業時間
- 試合開始3時間30分前から利用可能
中山機械(株)駐車場(北広島市共栄/無料送迎バスなし)
中山機械(株)駐車場は、エスコンフィールドまで徒歩約20分で向かえる試合日限定の駐車場です。料金は1台2,000円と周辺の「シャトルバス付き駐車場」よりも手頃な設定で、8時から入庫可能(ナイターは午後14時から)です。デーゲームの日に早めに現地入りして、エスコンフィールド周辺をゆっくり散策したい人にも向いています。
最大の特長は、無料送迎バスがつかない代わりに、徒歩でそのままエスコンまで向かうシンプルなスタイルであること。バスの発車時間を気にしたり、混雑したシャトルバスを待ったりする必要がなく、自分たちのペースで球場まで歩けるのがメリットです。徒歩約20分は、JR北広島駅からエスコンまでの徒歩とほぼ同じ距離感です。小さな子ども連れや足腰に不安がある方には少し距離があるため、家族構成や体力に応じて選びたいタイプの駐車場です。
| 駐車場名 | 中山機械(株)駐車場 |
| 料金体系 普通車) |
2,000円 |
| エスコンまでの アクセス |
徒歩 (約20分) |
| エスコンまでの
距離 |
約2km |
| 駐車台数 | 不明 |
| 事前予約 サービス |
〇 Fチケにて事前予約 |
| 支払い方法 | 電子決済 |
| その他 パーキング特長 |
試合日限定 無料送迎バスなし 8時から入庫可能 |
- 住所
- 北海道北広島市共栄54−13
- 営業時間
- 8時から入庫可能
PARKS PARK 北広島市中央6丁目駐車場(北広島市中央/無料送迎バスなし)
PARKS PARK 北広島市中央6丁目駐車場は、石屋製菓 北広島工場に隣接した試合日限定の駐車場です。料金は1台2,500円で、8時30分から入庫可能(ナイターは午後14時から)です。エスコンフィールドまでは少し距離がありますが、「北広島駅経由で有料シャトルバス(約5分・片道運賃大人230円)を使う」か「エルフィンロードを歩いて向かう」かを選べます。
無料送迎バスは付いていないものの、北広島駅まで徒歩約10分の立地なので、「行きは歩いて、帰りはシャトルバスで」など柔軟なアクセスがしやすいのがポイントです。一方で、エスコンフィールドまでの徒歩ルートは約40分とやや長く、小さな子ども連れや、足腰に不安のある方は、駅経由でシャトルバスを使う前提で計画しておくと安心です。「エスコン周辺の渋滞を避けつつ、駅も使いやすい場所に停めたい」という人に向いた駐車場と言えます。
| 駐車場名 | PARKS PARK 北広島市中央6丁目駐車場 |
| 料金体系普通車) | 2,500円 |
| エスコンまでの アクセス |
①北広島駅から有料シャトルバス ②徒歩 (約40分) |
| エスコンまでの 距離 |
約3km |
| 駐車台数 | 不明 |
| 事前予約サービス | 〇 Fチケにて事前予約 |
| 支払い方法 | 電子決済 |
| その他パーキング特長 | 試合日限定 無料送迎バスなし 8時30分から入庫可能 |
- 住所
- 北海道北広島市中央6丁目14−3
- 営業時間
- 8時30分から入庫可能(ナイターは午後14時から)
Jパーキング(北広島市西の里/無料送迎バスあり)
Jパーキングは、エスコンフィールド北海道まで約3km・無料送迎バスで最短5分の民間駐車場です。球場から少し離れた場所にあるため、試合前後の渋滞を避けやすく、入出庫がスムーズなのが大きなポイント。料金は普通自動車で平日3,000円、土日祝日3,500円の一律料金。デーゲームでもナイターでも、料金の心配なく停めやすいのが特長です。
また、事前予約制のため「行ってみたら満車で停められない」という不安がないのも安心。送迎バスは全員着席できる仕様で、小さな子ども連れや高齢の家族がいる場合でも快適に移動できます。さらにカギ預け不要なので、「車を勝手に動かされるのはちょっと不安…」という方にも向いています。一方で、エスコンフィールドからはやや離れた場所にあるため、「球場のすぐそばに停めたい」「試合後に徒歩ですぐ車に戻りたい」という方には不向き。
| 駐車場名 | Jパーキング |
| 料金体系 (普通車) |
平日:3,000円 土日祝:3,500円 |
| エスコンまでの アクセス |
無料送迎バス (最短約5分) |
| エスコンまでの
距離 |
約3km |
| 駐車台数 | 不明 |
| 事前予約 サービス |
〇 (事前予約制) |
| 支払い方法 | 不明 |
| その他 パーキング特長 |
事前予約制 送迎バスは全員着席可 |
- 住所
- 北海道北広島市西の里253-1
- 電話番号
- 080-8293-3072
- 営業時間
- 平日 試合開始3時間前〜、土日祝 4時間前〜オープン
アロハパーキング(北広島市西の里/無料送迎バスあり)
アロハパーキングは、エスコンフィールド北海道まで約5km・無料送迎バスで約5分の民間駐車場です。札幌市寄りの立地で、札幌方面からアクセスしやすいのが特長です。料金は通常全車種3,000円のところ、オープン記念で2,500円に割引中。事前予約制で、当日受付で料金支払い、キー預かりなしです。仮設トイレが設置されていること、夜間も照明があることも安心感があります。
ユニークなのが、球場で飲酒しても、グループ会社の運転代行をお得な料金で利用できるという点。「札幌方面から車で来つつ、エスコンではしっかりビールも楽しみたい」という人にとっては、かなり心強いのでは。
| 駐車場名 | アロハパーキング |
| 料金体系 (普通車) |
2,500円 (オープン記念価格) |
| エスコンまでの アクセス |
無料送迎バス (約5分) |
| エスコンまでの 距離 |
約3km |
| 駐車台数 | 不明 |
| 事前予約 サービス |
〇 (事前予約制) |
| 支払い方法 | 不明 |
| その他 パーキング特長 |
事前予約制 運転代行あり |
- 住所
- 北海道北広島市西の里848
- 電話番号
- 080-3231-6677(営業日のみ)
- 営業時間
- 試合開始3時間半前〜30分間隔でシャトルバス運行
輪厚エルムパーキング(北広島市輪厚/駐車無料・有料送迎バスあり)
輪厚エルムパーキングは、駐車料金が無料で、有料送迎バスを運行する珍しいスタイルの試合日限定駐車場です。エスコンフィールド北海道までは約10km離れており、シャトルバスで約20分。料金がかかるのはシャトルバス運賃のみで、1人あたり片道500円(大人・小児同額/現金のみ)。
駐車台数は600台と大きめで、事前予約不可・満席になり次第出発の方式で、出発便の15分前からスタッフがバス停に常駐します。その場で申込書を記入し、「行き・帰り」分の運賃を先払いする仕組みになっています。
注意点としては、試合延長による臨時便はないこと、バスは1時間に1本で満席の場合は次の便まで待つ必要があること、駐車場内にトイレがないことが挙げられます。「1~2人だけど車で行きたい」「事前予約なしでも安心して駐車したい」方には向いている駐車場です。
| 駐車場名 | 輪厚エルムパーキング |
| 料金体系 (普通車) |
駐車無料 送迎バス片道500円 |
| エスコンまでの アクセス |
有料送迎バス (約20分) |
| エスコンまでの 距離 |
約10km |
| 駐車台数 | 600台 |
| 事前予約 サービス |
✕ |
| 支払い方法 | 不明 |
| その他 パーキング特長 |
駐車台数600台 事前予約不要 |
- 住所
- 北海道北広島市輪厚431−3
- 電話番号
- 011-377-8181
イオンモール札幌平岡(札幌市清田区/駐車無料・有料送迎バスあり)
イオンモール札幌平岡からの有料シャトルバスがパーソル パ・リーグ公式戦と日本生命セ・パ交流戦が行われる土日祝限定で運行しています。車はモールの駐車場に無料で停め、そのかわり『イオンモール札幌平岡 ⇔ ES CON FIELD HOKKAIDO 往復シャトルバス乗車券』を購入して利用するスタイルになります。
シャトルバス料金は一人あたり1,900円(税込/大人・こども同額/往復料金)で、バス座席を利用しないお子様は無料です。最少催行人員は80名(最大100名)で、人数に満たない場合はバス運行が中止されることもあります。「観戦前後にイオンでご飯や買い物も楽しみたい」「札幌市外まで運転したくない」という人にとって向いている駐車場です。
| 駐車場名 | イオンモール札幌平岡 |
| 料金体系 (普通車) |
駐車無料 有料シャトルバス往復1,900円 |
| エスコンまでの アクセス |
有料シャトルバス (約25分) |
| エスコンまでの 距離 |
約14km |
| 駐車台数 | 4,000台 |
| 事前予約 サービス |
〇 ローチケにて事前予約 |
| 支払い方法 | 電子決済 |
| その他 パーキング特長 |
札幌市内に駐車 |
【早見表】エスコンフィールド北海道周辺の民間駐車場・サービス一覧
| 駐車場名 | 星槎道都 大学 |
サン パーク |
H.CS 観光 |
中山機械 | PARKS PARK |
Jパー キング |
アロハ | 輪厚 エルム |
イオン 平岡 |
| 料金 | 〇 | 〇 | 〇 | ◎ | 〇 | △ | 〇 | 〇 | △ |
| アクセス | 〇 |
〇 | 〇 | △ | △ | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 |
| 距離 | 約2.5km | 約5km | 約8km | 約2km | 約3km | 約3km | 約3km | 約10km | 約14km |
| 駐車台数 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 600台 | 4,000台 |
| 事前予約 サービス |
〇 Fチケ |
〇 Fチケ |
〇 Fチケ |
〇 Fチケ |
〇 Fチケ |
〇 | 〇 | ✕ | 〇 ローチケ |
| 支払い | 電子決済 | 電子決済 | 電子決済 | 電子決済 | 電子決済 | 不明 | 不明 | 不明 | 電子決済 |
表内の◎〇△は、駐車場別に比較してあくまでも独自に評価しているものになりますので、詳細は各社HPにてご確認をお願いいたします。
各駐車場の位置関係は、以下のマップでも確認できます。Googleマップに保存してご活用ください!
【Googleマイマップの使い方】
1.マップ右上の[]マークをクリック
2.Googleマップで駐車場MAPが表示されます
3.一度表示すれば、Googleマップの「保存済み」→最下部「マイマップ」からいつでも見れます
北広島市営駐車場という選択肢も
エスコンフィールド北海道に車で行くとき、「Fビレッジ公式駐車場」・「民間駐車場」だけが選択肢ではありません。北広島駅にある北広島市営駐車場(東・西の2カ所)を利用するという方法があります。その特長は何といっても料金。事前予約不可で最大料金の設定もありませんが、1時間100~150円で利用できます。駅から有料のシャトルバスを利用する、または徒歩でFビレッジへ向かうという方は以下も参考にしてください。
北広島市営東駐車場(北広島市中央/立体・屋内・駅直結)
市営東駐車場は、北広島駅直結の立体駐車場(屋内)で、211台収容。雨・雪の日でも、駅までほとんど濡れずに移動できます。利用可能時間は5時00分~翌1時00分で年中無休、1時間150円(土日祝・試合日も一律)という格安で利用できます。
※1:00〜5:00 … 入出庫不可・泊まり料金 1回350円
注意点としては、かなり人気のため試合日は午前中のうちに満車となってしまうこともあるということです。
| 駐車場名 | 北広島市営東駐車場 |
| 料金体系 (普通車) |
150円/時間 最大料金なし |
| エスコンまでの アクセス |
①北広島駅から有料シャトルバス
②徒歩 (約30分) |
| エスコンまでの 距離 |
約2.5km |
| 駐車台数 | 211台 |
| 事前予約 サービス |
✕ |
| 支払い方法 | 現金 |
- 住所
- 北海道北広島市中央6丁目3−1
- 営業時間
- 5時00分~翌1時00分
- 定休日
- 年中無休
北広島市営西駐車場(北広島市中央/平面)
市営西駐車場は、北広島駅近くの平面駐車場(屋外)で120台収容。利用可能時間は5時00分~翌1時00分で年中無休、1時間100円(土日祝・試合日も一律)という市営東よりもさらに格安で利用できます。
※1:00〜5:00 … 入出庫不可・泊まり料金 1回300円
注意点としては、市営東よりもエスコンに近く安いため、試合日は早朝のうちに満車となってしまうこともあるということです。
| 駐車場名 | 北広島市営西駐車場 |
| 料金体系 (普通車) |
100円/時間 最大料金なし |
| エスコンまでの アクセス |
①北広島駅から有料シャトルバス ②徒歩 (約25分) |
| エスコンまでの 距離 |
約2km |
| 駐車台数 | 120台 |
| 事前予約 サービス |
✕ |
| 支払い方法 | 現金 |
- 住所
- 北海道北広島市北進町1丁目1
- 営業時間
- 5時00分~翌1時00分
- 定休日
- 年中無休
駐車場シェアサービスという選択肢も
エスコンフィールド北海道の出来るだけ近い駐車場を探したい時の選択肢として、
・akippa(アキッパ)
・特P(とくピー)
・タイムズのB
といった「駐車場シェア/予約サービス」です。
もともと月極駐車場や個人宅の空きスペース、店舗の空き区画などを、時間単位・日単位で貸し出しているサービスで、
・ネットで事前予約できる
・キャッシュレス決済(クレカ・電子決済)中心
・1日単位の“最大料金”が分かりやすい
といった特長があります。
akippa(アキッパ)
・個人宅・月極駐車場などの空きスペースを15分〜1日単位で予約できるサービス
・ネット予約&事前決済で当日「満車で彷徨う」リスクを減らせる
・当日最大料金/24時間最大料金など、料金が事前に分かりやすい
エスコンフィールド周辺ページを見ると、「このエリアで351件の駐車場があります」と表示されており、かなりの数の駐車場が登録されています。共栄町周辺など、徒歩10〜15分圏内の駐車場が多く、料金は1日あたりおおむね500〜1,500円前後が中心(安いところで300円台〜、イベント日・近距離は1,500円以上もあり)です。
特P(とくP)
・コインパーキングだけでなく、個人宅・月極駐車場もまとめて検索&予約できるサービス
・前日までキャンセル無料の物件も多い
・エスコンフィールド専用の「安い駐車場MAP」ページあり
エスコンフィールド周辺ページを見ると、徒歩10〜15分圏内で24時間400円〜5,000円程度の駐車場が数十件掲載されています。「ちょっと歩いてもいいから、とにかく安く・確実に停めたい」というニーズに応えやすい構成になっています。
タイムズのB
タイムズ24が運営する予約制駐車場サービスです。エスコンフィールド周辺ページを見ると、2km圏内で17件表示されます。
コインパーキングという選択肢も
エスコンフィールド北海道に車で行くとき、
・試合開始時間ギリギリまで予定が読めない
・事前予約はめんどうだけど、そこそこ近くに停めたい
・「今日は数時間だけ」の短時間観戦・用事ついでの観戦
という人には、「北広島駅周辺のコインパーキング(時間貸し駐車場)」も有力な選択肢です。
コインパーキングのメリットとしては、
・事前予約なしで使える(=早い者勝ち)
・多くが24時間入出庫可 or それに近い運用
・時間課金+当日最大料金ありのところが多い
・精算は現金/クレカ/電子マネーなど(駐車場による)
があります。
逆にデメリットとしては、
・試合日・イベント日は埋まりやすい(早い者勝ち)
・事前予約ができない
・長時間だとかなり高くつく駐車場もある
という点がありますので、注意して利用しましょう。
【おすすめ駐車場】目的別・条件別の駐車場選び
「小さな子ども連れの家族」におすすめ
小さな子ども連れの場合は、「歩く距離をできるだけ短く」「バスは座って移動」「到着時間を読みやすく」がポイントです。Jパーキングとアロハパーキングは、どちらもエスコンまで無料送迎バスで約5分。
Jパーキングは全員着席できるバス+事前予約制で、当日バタつきたくないファミリーにも安心です。アロハパーキングは札幌寄りの立地で渋滞回避しやすく、仮設トイレや夜間照明があるのでナイター後も心強い存在。星槎道都大学駐車場も往復無料バス付きで、同乗者全員が乗車可能。球場からの距離は少しありますが車は置いてバスで身軽に行きたい家族にはぴったりです。
「コストを抑えたい方」におすすめ
とにかく出費を抑えたい人には、料金の安さ+最大料金の有無+徒歩の許容度で選ぶのがおすすめです。中山機械(株)駐車場は1台2,000円で徒歩約20分と、無料バスこそないもののコスパの良さが魅力。
PARKS PARK 北広島市中央6丁目は2,500円で駅まで徒歩約10分 → シャトルバス利用もOK、天気が良ければ徒歩約40分でも可能です。
「とにかくスムーズに行きたい・帰りたい方」におすすめ
「とにかくストレスなく動きたい」という人は、渋滞を避けつつ、事前予約できるかどうかが鍵になります。Jパーキングは事前予約制+エスコンまで約5分の無料送迎バスで、到着後の動きがシンプル。球場から少し離れている分、試合後の渋滞もかわしやすい立地です。
北広島大曲H.CS観光バス駐車場も有力です。Fビレッジから約8km離れた場所+無料バス随時運行で、車の動きが比較的スムーズです。
札幌市内からなら、イオンモール札幌平岡という選択も。「行きも帰りもバス時間が決まっている」ので、タイムテーブルに沿って動きたい人にはフィットします。
「直前まで予定が決まらない方」におすすめ
「ギリギリまで行けるか分からない」「天気次第で決めたい」という場合は、事前予約不可の駐車場がおすすめです。最大料金付きのコインパーキングは、直前決定派の強い味方。上限があるため、長時間の利用でも料金が読みやすいのが魅力です。
市営東・西駐車場も予約はできませんが、試合前から北広島へ行ける方はピッタリです。akippaや特Pなどの駐車場シェアでも、日や時間帯によっては直前まで空きが残っていることがあります。
「歩くのも好き、観戦前後に周辺散策も楽しみたい方」におすすめ
「少しくらい歩くのはむしろ好き」「観戦前後の時間も含めて1日を楽しみたい」という人には、徒歩移動前提の駐車場がおすすめです。中山機械(株)駐車場は2,000円で徒歩約20分と、ウォーミングアップがわりの距離感。
PARKS PARK 北広島市中央6丁目は、北広島駅まで徒歩約10分 → シャトルバス or エルフィンロードで徒歩約40分と、体力に合わせて動線を選べます。
さらに、akippaや特Pでも徒歩10〜15分圏内の住宅街寄りの静かな駐車場が多く登録されており、料金も幅広いラインナップされています。
【注意点】利用時に気をつけたいこと
①「予約の有無」と「当日の満車リスク」を必ずチェック
今回紹介した駐車場は、
・事前予約制(Jパーキング・シャトルバス付き駐車場・駐車場シェアサービスなど)
・予約不可/早い者勝ち(市営駐車場・コインパーキング・輪厚エルムパーキングなど)
が混在しています。
連休や人気カードの試合日は、予約不可のところは朝から満車になる可能性が高いです。
・「予約して安心を取る」か「当日勝負で動く」かを、事前に決めておく
・予約不可の駐車場だけに賭けない(二案目を用意しておく)
のが安全です。
②料金体系(1日料金・時間制・バス代別)を事前にシミュレーション
駐車場ごとに、
・1台いくら(1試合いくら)のタイプ
・時間ごとの課金+最大料金あり/なしのコインパーキングタイプ
・駐車場は無料だが、シャトルバス代が人数分かかる
と料金の考え方がバラバラです。
「車1台あたり」なのか「乗る人数分」なのかを間違えると、想定より高くつくことも。
③ 住宅街・郊外駐車場ではマナーと終バス・運行時間に注意
シェア駐車場や住宅街に近い民間駐車場では、
・深夜・早朝のアイドリングや大声の会話
・ゴミの放置・路上待機
・無断で敷地や家の前に立ち入る
などは近隣トラブルの原因になります。
また、シャトルバス付き駐車場は「最終便の時間」「試合延長時の対応」が決まっているため、終バスを逃すと戻れないケースもあります。
・駐車場の利用規約・注意事項は必ず一読する
・バスの最終便時刻をスマホにメモしておく
・帰りの時間に“30分〜1時間の余裕”を持つ
などを意識しておくと、トラブルなく快適に観戦が楽しめます。
自分に合った駐車場を選べば、もっと楽しくなる!
エスコンフィールド北海道の駐車場選びは、「できるだけ安く停められればいい」というだけではありません。シャトルバスの有無や乗車時間、歩く距離、渋滞の回避しやすさ、札幌からの行きやすさ…。どのポイントを重視するかで、“ベストな駐車場”は人それぞれ変わってきます。
この記事の比較表や目的別おすすめをヒントに、あなたと一緒に観戦する人にぴったりの駐車場を見つけてもらえたら嬉しいです。

