
【札幌・幌見峠の夜景】“車の中から見る夜景”を楽しもう!
NEW
幌見峠の夜景とは?|札幌で車から夜景が見られる人気スポット
札幌市中央区盤渓にある幌見峠(ほろみとうげ)展望駐車場は、「車の中から夜景が見られるスポット」として高い人気を集めています。標高約300メートルの高台からは、札幌の市街地を一望でき、藻岩山や旭山記念公園と並ぶ札幌三大夜景スポットの一つとして知られています。
最大の特徴は車を降りずに夜景を楽しめること。展望駐車場に車を停めたままフロントガラス越しに夜景を眺められるため、これからの寒い日や雨・雪の日でも快適に過ごせます。恋人とのドライブデートや、家族・友人との小旅行にもぴったりな夜景スポットです。市街地から車で30分ほどの距離にありながら、静かで落ち着いた雰囲気を味わえるのが魅力です。
車の中から夜景が見られる理由|幌見峠展望駐車場の特徴
幌見峠展望駐車場は、夜景を見るために整備された有料の駐車スペースです。駐車場の位置が絶妙で、車を停めるだけでフロントガラスの先に札幌の夜景が広がる構造になっています。まるでドライブインシアターのように、車の中から光のパノラマを楽しめます。
札幌市街地の夜景が一望できて、入場料が手頃でコスパが良いところもおすすめポイントの一つ。混雑も少なく、静かな雰囲気の中、車内でゆったりと夜景を眺めるられるので、他の夜景スポットのように外に出て風を避ける必要もありません。特に夜の気温が下がる10月〜11月の今の時期には最高です!
夜景が一番きれいに見える時間と季節|ベストタイムは「日没後30分」
夜景を最も美しく見られるのは、日没後30分〜1時間ほどの時間帯。この時間はまだ空にわずかに青みが残る「マジックアワー」と呼ばれる時間帯で、札幌の街の光と夕焼けが混ざり合い幻想的な風景を作り出します。
幌見峠の夜景が特に美しく見えるのは今頃の秋のシーズン。この時期の札幌は空気が澄んで、街の光がよりシャープに見えるので、夜景鑑賞にはうってつけです。夏の湿気が落ち着き、冬のような厳しい寒さにもならないため、ドライブや車中観賞にもぴったりの時期です。
■ ベストタイム(10月〜11月)
10月下旬:16時40分前後
11月上旬:16時20分前後
11月下旬:16時00分前後
幌見峠展望駐車場のアクセス・料金・営業時間まとめ
10〜11月は空気が澄み、札幌の光が最も美しく輝く季節です。アクセスも良く、車の中で快適に絶景を堪能できる幌見峠で、秋の夜を楽しんでみませんか。
【アクセス】
住所:札幌市中央区盤渓471番地110
札幌中心部から車で約25〜30分
最寄りの高速道路:札樽自動車道「札幌西IC」または「新川IC」から約20分
※公共交通機関でのアクセスは困難なため、車での訪問が基本です。観光で訪れる際はレンタカー利用がおすすめです。
【駐車場情報】
幌見峠展望駐車場
駐車料金:500円(昼の部3:00〜17:00) 800円(夜の部17:00〜3:00)
営業期間:4月1日〜11月30日(冬季閉鎖)
営業時間:ゲート式清算システムにより24時間営業 ※ゲート式清算システムに伴い、オートバイ・自転車の入場ができなくなりました。
気象状況により変更があります。事前に確認が必要です!11月30日以降は冬季閉鎖となっているので、お早めに!

