
有珠山サービスエリア(上り線)の美味しい食事と景色でリフレッシュ
札幌から函館方面へ向かう途中、道央自動車道の有珠山サービスエリア(上り線)でお昼ご飯を食べてきました!サービスエリアから見える景色もきれいで、お腹もしっかり満たされて、ドライブ途中の良い休憩時間となりました。
有珠山サービスエリア(上り線)のフードコートへ
建物に入ると店内の手前側には、お土産などを販売している物販エリアがあります。奥に進んでいくと、右手に券売機があり、正面がフードコートです。カウンターとテーブル席があります。
メニューが豊富でどれにしようか迷ってしまいました。入口の立て看板にあった「上り線限定 有珠山定食」も気になりますね。
券売機で購入した食券を、カウンターに渡します。お昼時ということもあり、店内は7~8割ほど埋まっており、カウンターが空いていたのでそちらに座りました。カウンターの大きな窓からは、遠くまで見渡せる気持ちのいい景色を見ることができます。食事をしながらのんびりと景色も楽しめますね。
フードコートで注文したメニュー
迷った末に頼んだのがこちらのメニューです。北海道の魅力が詰まったメニューを選びました。
黄金豚しょうが焼き定食
まず注文したのは、「黄金豚(こがねとん)しょうが焼き定食」です。黄金豚という響きが美味しそう。黄金豚は、北海道伊達市のブランド豚だそうです。お値段は、1100円(税込)です。
山盛りのキャベツのドレッシングやマヨネーズは、カウンターで受け取った際に自分でかけます。お肉が柔らかくて美味しい。タレの味付けも濃すぎず絶妙で最高です。ご飯が進みます。一緒に食べる玉ねぎも美味しかったです。また訪れた際にはリピートしたくなるメニューでした。
帆立づくし定食
もう一つ頼んだのは、噴火湾産の帆立をたっぷり使った「帆立づくし定食」です。こちらも帆立尽くしという名前が美味しそうで選びました。お値段は、1,330円(税込)です。
しっかり味のついた帆立のごはん、プリプリの帆立の天ぷら。大きくて幸せです。ピーマンやのりの天ぷらも美味しかったです。
なんと味噌汁の中にも大きなホタテがごろごろと。普通の味噌汁なのかと油断していました(笑)
ガソリン給油は、食事の後に
有珠山サービスエリア(上り線)には、ENEOSがあるので給油ができます。ENEOSの場所はサービスエリアの出口側にあり戻ってこれませんので、給油の際は、サービスエリアでの用事をすべて終わらせてから向かいましょう。
有珠山サービスエリア(上り線)でリフレッシュ
有珠山サービスエリア(上り線)は、美味しいごはんと素晴らしい眺めが両方楽しめる場所でした。「黄金豚の生姜焼き定食」と「帆立づくし定食」は、どちらも素材の味を堪能できて、北海道らしさを感じられるメニューでした。
- 住所
- 北海道伊達市幌美内町6-4
- 営業時間
- フードコート
8:00~20:00(4~11月)、9:00~19:00(12~3月)