札幌から1時間で行ける秋の紅葉スポット2023
少しずつ肌寒くなってきて季節は夏から秋へと変わりつつありますが、そんな秋を色鮮やかにしてくれるのが紅葉。本記事では、札幌から1時間で行ける「おすすめ紅葉スポット8選」をご紹介します。 札幌近郊おすすめ...
少しずつ肌寒くなってきて季節は夏から秋へと変わりつつありますが、そんな秋を色鮮やかにしてくれるのが紅葉。本記事では、札幌から1時間で行ける「おすすめ紅葉スポット8選」をご紹介します。 札幌近郊おすすめ...
JFLの昇格をかけた全国大会の切符を手に入れる大一番があるということで、北海道の社会人クラブチーム「BTOP北海道」さんからお誘いいただき応援に行ってきました! 会場は岩見沢市「岡山スポーツフィールド」。...
2018年9月に発生した胆振東部地震をきっかけに、道民ならではの視点で災害に「備える」ために 北海道新聞社が立ち上げたプロジェクト「どさんこのソナエ」。 地震発生から5年を迎え、災害への備えを再度見直し、...
モウラ北海道では、映画『アナログ』の公開を記念し、「涙を拭おうタオルハンカチ」が当たるプレゼントキャンペーンを実施します。 みなさまのご応募、お待ちしております! 映画『アナログ』とは 手作り模型や手...
モウラ北海道では、映画『愛にイナズマ』の公開を記念し、「ムビチケ」が当たるプレゼントキャンペーンを実施します。 みなさまのご応募、お待ちしております! 映画『愛にイナズマ』とは イントロダクション 『...
みなさんは「安平町(あびらちょう)」をご存じですか? 胆振総合振興局管内の北東部に位置し、札幌都心から車で80分、新千歳空港からの20分と都市部へのアクセスも良好ながら、ほどよい自然暮らしのできる町です...
浜益ふるさと祭りに行ってきました! 今年で38回目の開催です 9月17日に石狩市浜益区で行われた浜益ふるさと祭りに行ってきました 場所は川下海浜施設イベント広場! 会場となった川下海浜施設イベント広場は浜益...
北見・オホーツクの生活情報紙『DOSHINプラウ』って? オホーツク圏の生活情報を、月に数度お届けしています! 前回の記事はコチラ! らんフェスタ遠軽 9月23日(土)・24日(日)開催! 洋ラン、胡蝶蘭を一堂...
2023さっぽろオータムフェスト、2023年9月8日(金)~9月30日(土)/10:00~20:30(LO.20:00)の23日間開催されている食のビックイベント! もう行かれたかたも多いかと思います( ˘ω˘ ) 残り日数もあとわずか! ...
【9月30日まで】「はしっこ同盟」の3町を“周遊”する特別メニューをご提供! センチュリーロイヤルホテルの9月レストラン企画!振興局間の垣根を超えて締結された「はしっこ同盟」は昨年、長万部町、黒松内町、豊...
※この記事は2023年9月のg通JOURNALで掲載したものです。 お菓子の中でもクッキーは手軽で手に取りやすいですよね。 そんなクッキーの中でも今回は“缶”に入った“クッキー缶”を販売されているお店を厳選しました。 ...
中国は8月24日から日本産海産物の輸入を全面停止しました。 それに伴い、国内の漁業生産量トップである北海道の水産業にも大きな影響が出てきています。 この記事を通して、北海道の水産業が置かれている深刻な状...
札幌の秋の風物詩ともなった『2023さっぽろオータムフェスト』。会場の大通公園は各丁目とも連日大盛況ですが、どの会場にもお店やメニューがたくさんあり過ぎて迷っちゃう!という方もなかにはいらっしゃると思...
面白い自動販売機を見つけました! 先日、ちょっと変わった自動販売機を見つけました。 売っているのは飲み物ではなく、なんとカレーなんです。 この自動販売機があるのは市内の土地・中古住宅専門店である(株)中...
取材されること ある日、生放送中に「森本さん、学校に来てください。」とメールが来た。私が担当しているラジオ番組「IMAREAL」では週に1度学校に行き学生を取材しています。6年半で2万人を超える学生と出会って...
北見・オホーツクの生活情報紙『DOSHINプラウ』って? オホーツク圏の生活情報を、月に数度お届けしています! 前回の記事はコチラ! 木版画家 川瀬巴水 展 網走市立美術館で11月5日まで開催中! 大正から昭和...
ポケットモンスターがデザインされているマンホール「ポケふた」。 1枚1枚がオリジナルデザインのポケモンマンホールは全国に150以上設置されています。 北海道にもその土地ならではの景観や自然とともに描かれた...
さっぽろ駅徒歩3分の東急百貨店 札幌店 7階に2023年9月8日(金)オープンした『ユニクロ東急百貨店さっぽろ店』。 8月末のエスタ閉店に伴って移転した当店ですが、同フロアに「GU」も併設し、あらゆる年代が利用で...
9月8日(土)から大通公園4~11丁目で開催中の、北海道の秋の味覚が集結するグルメイベント『さっぽろオータムフェスト2023』。 SNSで情報発信しているインフルエンサーの方々もオータムフェストを紹介しています。...
日本全国に存在するおもしろ自動販売機。 今回は、北海道ではなく、【横浜】で発見しました。 この自販機は、今まで見たことない品揃え!! 全国各地のご当地グルメを販売しています。 もちろん我らが北海道のグ...
北海道中央バスがお届けする情報サイト『Notte.(ノッテ)』の記事を、ダイジェストでお届けします。 暑~い夏がやっと終わり、だんだんと秋の風情を感じるようになってきた札幌。 周辺ではブドウやナシ、リンゴ...
知里幸恵の思いや功績 全国に*「カムイのうた」試写会に400人超*東川、旭川 大正期のアイヌ文化伝承者、知里幸恵(1903~22年)の生涯を描く映画「カムイのうた」の完成披露試写会が、製作に協力した...
今回は、「和寒産かぼちゃ×ショコラティエマサール」コラボメニューの試食会に参加させていただきました! 試食させていただいたスイーツは2種類!パフェ『パンプキンビー』とプリン『和寒町産かぼちゃのプリン』...
「石狩市三大秋祭り」がいよいよ今月開催されます! 石狩市では毎年鮭が旬である秋に「石狩市三大秋祭り」と呼ばれる3つのお祭りが開催されています。 浜益ふるさと祭り 第38回浜益ふるさと祭り 令和5年9月...
北見・オホーツクの生活情報紙『DOSHINプラウ』って? オホーツク圏の生活情報を、月に数度お届けしています! 前回の記事はコチラ! 網走市立郷土博物館で開催中!特別企画展「夜のいきもの展」 網走市立郷土...
男女共用の釧路にある「Marshland Hostel THE GEEK」のサウナは、北海道の自然の素晴らしさと「The Sauna」という薪ストーブのフィンランドサウナをコンテナという普通のサウナとは少し違った雰囲気で楽しめます...
カムイのうた 主題歌初披露*映画出演*島田歌穂さんコンサート*「町民との縁 生涯の宝物」*東川 【東川】大正期のアイヌ文化伝承者、知里幸恵(1903~22年)の生涯を描く映画「カムイのうた」に出演した...
9月8日(土)から大通公園4~11丁目で開催中の、北海道の秋の味覚が集結するグルメイベント『さっぽろオータムフェスト2023』。 「観光客のためのイベントなのでは?」と勝手に思いながら初日の会場に足を運んでみ...