道内の観光・グルメ・おでかけ情報満載 MouLa HOKKAIDO(モウラ北海道)

【札幌市営地下鉄大通駅改札内】レゴブロックの駅模型と地下鉄関連イベント2選

【札幌市営地下鉄大通駅改札内】レゴブロックの駅模型と地下鉄関連イベント2選

地下鉄を利用した方だけが見られる【駅構内に展示されているレゴブロックで作った「地下鉄南北線札幌駅」の模型】と、期間限定・地下鉄関連のイベントを2つご紹介します!


大通駅地下2階の改札内、東豊線の乗り場近くに2013年から展示されている駅の模型をご存知でしょうか?日常的に大通駅を利用されている方の認知度は高いでしょう。それにプラスして、記念スタンプや無料でもらえる4枚組の電車デザインシールがあります。(マニアの方には有名らしいです)

基本的には子供さん向けだとは思うので、ちょっと恥ずかしかったけど勇気を出して「大人なんですけどシールっていただけたりしますか?」と実際にいただいて参りました。後ほどご紹介しますね(^^)

レゴブロックで作った超大作「駅模型」

約15万個のレゴブロックと400体の人形で作り上げられた「地下鉄駅とホームの模型」は、大人も子供も釘付け必至の素晴らしさです。よーく見ると細かい部分も手が込んでる!自分が模型の中に入り込んだような気分になれます。ミニチュアの世界って可愛いですよね。

※隣に自販機と休憩スペースがあります。
待ち合わせ場所にするのもいいですね♪


札幌市交通局 「地下鉄南北線札幌駅/5000形」


長ーい展示なのでカメラの画角に収まらないの。


こちらが全貌。見応えがスゴイ。


たくさんの人形が、なんだか動き出しそうな感じ。瞬きの隙に動いてるかも!

近くで見たい!って思うでしょう?
駅の構内にあるので行き交う人が途切れることのない場所にありますが、ちょっと足を止めて眺めてみてはいかがでしょう?


模型の左右の太い柱も地下鉄についての展示有り。その柱にも注目してみてね。

円柱には上から下まで説明書きがあり、左の柱は左右2面に表示されていてカメラの画角一枚では入りきらなかったので、上下左右に分けて撮影してみました。右の柱は上下に分けて撮影しています。


左の柱:左側・上部分


↑画像の下部分


左の柱:右側の上部分


↑画像の下部分


右の柱:上部分


↑画像の下部分

どこにあるの?

大通駅地下2階改札内(東豊線のりば近く)
※南北線から東豊線に乗り換える途中です。

改札の中なので、地下鉄利用者だけが見学できるということです。


この改札の近く


周りの表示などはこんな感じ。画像右に円柱が見えてますね。

地下鉄スタンプと4枚組電車シール

せっかく模型を見に足を止めたなら、地下鉄スタンプ(記念スタンプ)とシールもどうぞ。


模型の左柱の先にある「駅事務室」を探して!(白枠をつけました)


↑画像の白枠のところ


地下鉄スタンプ用の用紙が置かれていました。シールは事務室に申し出ていただきます。


大人でもシールもらえました♪


曲がっちゃうのはスタンプあるある?


表情もそれぞれ4枚組シール

以上が模型見学と、ちょっと穴場?の記念品の紹介でした。参考になったら嬉しいです。

他の駅でも地下鉄スタンプ・シール配布を行っている所もあるそうですが、駅名等は未確定なので興味のある方は直接ご確認下さいませ。

こんなのもあるよ!地下鉄関連の楽しい企画

地下鉄関連の楽しい企画を2つご紹介します。

①小学生対象「ホリデー・テーリング2025」

札幌市交通局では、小学生のみなさまを対象に札幌市内の公共施設や観光施設など24ポイントを巡るスタンプラリー「ホリデー・テーリング2025」を令和7年7月12日(土曜日)から令和7年10月26日(日曜日)まで開催します!

各コースクリアごとに記念品をプレゼントするほか、特定のスタンプポイントでスタンプを押した方には、北海道コンサドーレ札幌、レバンガ北海道、北海道イエロースターズとコラボしたオリジナルカードをプレゼントします!(小学生以下の方に限ります)
〜札幌交通局公式サイトより引用〜

実際に体験している楽しそうな様子をInstagramで見つけました。↓↓↓
参考になりますね。すっごく楽しい企画☆
素敵な体験ができますね(^^)




【開催期間】

令和7年7月12日(土)から10月26日(日)までの土曜日、日曜日、祝日

札幌市内の小学校夏休み期間中(令和7年7月28日(月)〜8月22日(金)まで)は毎日実施
※スタンプ設置先の休業日、休館日は除きます。


【参加対象者】
対象者:小学生
※保護者など大人の方の同伴をお願いいたします。
※なお、小学生以外でご希望のお子様にもスタンプ帳を配布します。

【スタンプポイントの一覧】
南北線コース、東西線コース、東豊線コース、市電コースの各コースクリアごとに記念品がもらえます。
詳しくは↓↓↓をご確認下さい。


②乃木坂46と札幌をめぐる!真夏の観光&トレインスタンプラリー

札幌市交通局では、アイドルグループ「乃木坂46」の札幌公演(7/5・6)に合わせ、地下鉄駅や観光地を巡り乃木坂46のスタンプを集めるデジタルスタンプラリー「乃木坂46と札幌をめぐる!真夏の観光&トレインスタンプラリー」を実施します。

札幌市営地下鉄沿線駅・施設に設置される5か所のスポット、札幌市内観光地10か所に設置される14か所のスポット、コンサート会場の「真駒内セキスイハイムアイスアリーナ」を合わせた全20スポットで乃木坂46のオリジナルスタンプ画像を取得でき、スタンプを集めると特典のプレゼントもあります。

さらに、乃木坂46メンバーと観光地がコラボしたオリジナルポスターを地下鉄駅や観光地に掲出します。ポスターは、メンバーからのメッセージ入り。

札幌の地下鉄や路面電車に乗って、スタンプを集めながら市内の観光地をめぐりましょう!
   〜札幌交通局公式サイトより引用〜

【スタンプラリー開催期間】
令和7年6月27日(金)~9月29日(月)

※特典申込は9月30日(火曜日)まで可能です。


【オリジナルポスター掲出期間】

令和7年(2025年)6月27日(金曜日)~11月30日(日曜日)

※スタンプスポットの地下鉄駅(4駅)及び札幌市交通資料館での掲出は9月30日(火)まで
※一部内容は期間限定で終了しているものがあります。


【スタンプラリーのスタンプ設置スポット】

・地下鉄駅(4駅)
 南北線 麻生駅
 東西線 宮の沢駅、大谷地駅
 東豊線 環状通東駅
・札幌市交通資料館
・札幌市内観光地(10か所)
 さっぽろテレビ塔、札幌市時計台、さっぽろ羊ヶ丘展望台、大倉山展望台、藻岩山山頂展望台、札幌市資料館(旧札幌控訴院庁舎)、豊平館、札幌市円山動物園、AOAO SAPPORO、定山渓温泉

その他、プレゼントの内容など詳しくは↓↓↓をご確認下さい。




「札幌市資料館(旧札幌控訴院庁舎)」には久保史緒里さんのポスターがありました。

地下鉄東西線「宮の沢駅」でポスターを探したのですが発見できず申し訳ありません。
苦肉の策として「札幌市資料館(旧札幌控訴院庁舎)」でポスターだけ撮影してまいりました。宮の沢駅のスタンプをお見せ出来なくてすみません!

地下鉄4駅をはじめ市内各地でスタンプを押した数によってオリジナルデザインポストカードなどなどがもらえる企画で、参加登録してからスタンプラリーのスタートとなるようです。
とっても楽しい企画で、ファンはもちろんのこと、この企画を通じてファンになる方も増えそうですね♪  





以上、札幌市営地下鉄関連の情報をお伝えしました。
参考にしていただき、わくわくを体験してみて下さいね♪
では、また!


この記事を書いたモウラー

モウラー

おおでまり

【アイコンをタップすると私の書いた記事一覧を ご覧いただけます♪ (=^x^=) 】
元道民。ブギウギ専務・上杉周大さんの大ファンです♪