道内の観光・グルメ・おでかけ情報満載 MouLa HOKKAIDO(モウラ北海道)

食欲の秋&芸術の秋を満喫できる北海道のイベント5選

食欲の秋&芸術の秋を満喫できる北海道のイベント5選

暑さが和らぎ、屋内・屋外ともに過ごしやすい秋。「食欲の秋」や「芸術の秋」というように、グルメやアートなどのイベントもたくさん催されます。この記事では、「食欲の秋」&「芸術の秋」を満喫できる、北海道のイベントをピックアップしてご紹介します。足を伸ばして地方イベントに参加するも良し、地元のイベントで芸術を感じて癒されたり、食欲を満たしても良し。この秋だけのイベントをお見逃しなく、ぜひチェックしてくださいね。

記事内の情報は2025年9月18日時点のものです。最新の情報は公式サイト等でご確認ください。

グルメワンダーパーク函館 2025


北海道4大グルメイベントのひとつで、昨年は2日間で14万4千人の来場があった「はこだてグルメサーカス」が、今年は「グルメワンダーパーク函館 2025」として開催!地元函館の名店をはじめ、道南エリアの人気店、東京、名古屋、大阪など全国各地の函館にゆかりのある地域から、その土地ならではの味覚や特産品が集結。他にも炉端焼きコンロで地域の特産品や食材を自分で焼いて楽しめるバーベキューエリアも。会場では各自治体による観光PRをはじめ、協賛企業のPRなど、さまざまなステージイベントも行われます。

開催概要

グルメワンダーパーク函館 2025
◯日時 2025年9月27日(土)・28日(日)10:00〜17:00(最終日16:00終了)
◯会場 はこだてグリーンプラザ/太陽パーキング

第60回 石狩さけまつり


「鮭の故郷」石狩の一大イベント「第60回 石狩さけまつり」。石狩の前浜で朝水揚げされた新鮮な鮭を浜値で販売する「鮭即売会」(27日のみ)や、千人分の石狩鍋を巨大な鍋で作る「千人鍋」、豪快な「鮭の掴み取り」など大人気のイベントを開催。他にも引馬体験ができる「どさんこ散歩」、「キッズ縁日コーナー」や、石狩産農産物の販売も。鮭づくしの2日間を楽しんで。

開催概要

第60回 石狩さけまつり
◯日時 2025年9月27日(土)・28日(日)9:00〜16:30
◯会場 弁天町歴史通り一帯

〈問い合わせ〉石狩さけまつり運営委員会[石狩観光協会内] 0133-62-4611

知床らうす産業祭 羅来楽


2024年よりスタートした羅臼町の新たなイベント「知床らうす産業祭 羅来楽(ららら)」いくら丼の無料配布や秋鮭セリ市、町内事業者の出店など秋の味覚を楽しめる企画が盛りだくさん。他にも子どもたちが参加できるプログラム「秋鮭のつかみどり」や、町民はもちろん、町外からも参加できる「羅臼音頭」、大人同士の真剣勝負「綱引き大会」などの楽しい催しのほか、27日には花火大会の開催も

開催概要

知床らうす産業祭 羅来楽
◯日時 2025年9月27日(土)14:30〜21:00、28日(日)9:00〜15:00
          (花火大会は27日19:45 〜)
◯会場 羅臼漁港特設会場

〈問い合わせ〉羅臼町役場産業創生課 0153-87-2126

さっぽろアートステージ


2005年に始まった秋の芸術祭「さっぽろアートステージ」。美術や舞台、音楽など、札幌の街が1ヶ月にわたってアートに彩られます。30以上の団体がオリジナル作品を上演する「札幌劇場祭」、全国的に活躍するアーティストが札幌駅前地下歩行空間に作品を展示する「アートストリート」、道内のミュージシャンがライブを行う「クロスロードライブ」など、イベントが目白押し。子どもからプロフェッショナルまで、一体となって芸術を楽しめる秋のイベントです。

開催概要

さっぽろアートステージ
◯開催期間 2025年11月1日(土)〜30日(日)
◯会場 札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ)
    札幌市民交流プラザ
    札幌市内各劇場 他

〈問い合わせ〉さっぽろアートステージ実行委員会事務局 011-281-7117

札幌国際短編映画祭

札幌から短編映画の魅力を発信する「札幌国際短編映画祭」世界各国からドキュメンタリーやアニメーション、ドラマなど、数分から30分ほどの長さの短編映画がエントリーされ、会期中には受賞作品・ノミネート作品が毎日市内の映画館などで上映されます。また、作品が売買される「短編映画のマーケット」としても機能しており、国内でも類を見ないイベントとして注目されています。

開催概要

札幌国際短編映画祭
◯開催期間 2025年10月10日(金)~13日(月・祝)
◯会場 サツゲキ

あなたは“食欲の秋”or“芸術の秋”どっち?


食欲の秋・芸術の秋を満喫できるイベントをご紹介しました。楽しいプログラムが盛りだくさんのイベントにお出かけして、短い秋の季節をぜひ楽しんでくださいね。


この記事を書いたモウラー

モウラー

maiko

札幌在住のライター。
毎日がもっと楽しく、週末がもっと楽しみになるようなお出かけ情報を中心にお届けします。
一児の母で絶賛子育て中。