
札幌で口取りを買うならココ!お正月に甘いおせちの“口取り”は欠かせない!【5選】
北海道民ならお正月には必ず「口取り(くちとり)菓子」を食べますよね?
縁起物をかたどった口取り菓子はお正月には欠かせません!
時期になればスーパーやコンビニにもずらりと並んでいて、私はいつもスーパーに売られているものを買って食べています。
スーパーに売っている口取り美味しいですよね、甘々ですが。
ていうか、スーパー以外だとどこで売っているのか知らないな・・・(笑)
ちょっと調べたら可愛い口取り菓子を見つけたので年末の参考までにご紹介しようと思います(`・ω・´)
ル・パティシエ・フルタ
ル・パティシエ・フルタはケーキや焼菓子などの洋菓子販売がメインのようですが、和菓子もあり職人が手作りしているのだとか。
手作りだからできるんですね、このミカンとかリアルすぎてびっくり・・・!
めちゃめちゃ食べてみたい・・・(゜o゜)
中身は羊かん・練り切り・求肥・すあま・きんとんでまさにおせち料理そっくりな和菓子!
限定100個みたいなので、これはすぐに売り切れそうですね。。
販売期間は、12月28日(水)から1月3日(火)までなのですが絶対欲しい方は予約が間違いなしですね○
お値段は1600円です。
- 住所
- 北海道札幌市東区本町1条2丁目1-10
- 電話番号
- 011-790-8424
- 営業時間
- 10:00~18:30
- 定休日
- 火曜日・第3水曜日
北の和菓子 四代 嘉心(かしん)
黒ゴマがたっぷり入った串団子「づくめ団子」で有名な嘉心でも口取りを販売されていました!
種類は全部で3種類です!
お値段は以下の通りです!
口取り(大)/3800円
口取り(中)/2600円
口取り(小)/1300円
老舗の和菓子ですからどれも美味しいこと間違いなしですね♪
販売期間は12月28日(水)から12月31日(土)。
嘉心はかなり人気の和菓子店なので当日販売は競争率が高そうですね。
- 住所
- 北海道札幌市中央区南2条西20-2-20
- 電話番号
- 011-623-0185
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 定休日
- 月曜、第2・3火曜日
千秋庵
千秋庵では、新春口取折(おせち菓子)を数量限定で12月28日から販売されるようです!
詰合せは口取生鯛・口取生海老・人麻呂(柿)・あけぼの(塩釜)・栗きんとん・筍・羊羹の7つがセットになっています。
お値段は2400円です。
私的に一番気になるのは“干し柿”に見立てた餅菓子の「人麻呂」です!
もちもちの求肥の中にあんが入っているのかな?へた部分は羊かんでしょうか。色んな食感が楽しめそう!口コミでも美味しいとありました…食べたい…。
- 住所
- 札幌市中央区南3条西3丁目(市電狸小路駅前)
- 電話番号
- 011-205-0207
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 定休日
- 元旦休み
柳月
柳月では他のお店よりちょっと早めの12月26日(月)から12月31日(土)まで販売されているようです!
お値段は5種類入って900円とリーズナブルですね!
パッケージですが、どうやら個包装されているようです。
個人的には他のお店同様まとめて売ってほしいですが(´・ω・)
保存のしやすさとか賞味期限が伸びたりするんでしょうね。
「いっきにたくさん食べられないよ!」って人にはおすすめ。
- 住所
- 北海道札幌市中央区北5条西2丁目1 エスタ大食品街内
- 電話番号
- 011-251-5898
- 営業時間
- 10:00~21:00
三恵堂
こちらの画像は昨年のものでお値段1404円でした!
三恵堂は老舗の和菓子屋さんで、どら焼き・種類豊富で可愛らしいデザインの上生菓子・練り切りで作られたケーキなどを作られています!
特にどら焼きが人気みたいですよ、中心にバターが入れられていてとっても美味しいのだとか。これは私も是非食べてみたい。。
口取りの内容は定番って感じですね。どら焼き生地の羊羹サンドみたいなやつが気になるところですが今年は入ってるかな?
販売は12/28(水)から12/31(金)まで!
- 住所
- 北海道札幌市西区二十四軒3条2丁目5-9
- 電話番号
- 011-611-3093
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 定休日
- 火曜日