「北の国から」フリーク現る?!勝手に名場面ランキング①
「北の国から」フリークって世の中にどれぐらいいるのでしょうかね? 「北の国から」好きにはたまらない、4本にも及ぶ「北の国から」回をご紹介するわけで。 北海道といえばあのドラマ!「北の国から」フリーク出...
北海道第二の都市・旭川。人口は約32万超(令和5年12月1日現在)の大きな町です。 旭山動物園が一躍有名になったので、訪れた事がある方も多いことでしょう。 冬場の目玉である「ペンギンのお散歩」は、例年12月下...
総合商社として国内外を活動領域とする三井物産株式会社は、北海道でも様々な取り組みを行っています。多岐にわたる活動の一面をここではご紹介いたします。 すくえ!北海道の水産物 福島第一原発の処理水放出に...
応募期間は終了しました。 たくさんのご応募ありがとうございました。 いつもMouLa HOKKAIDOをご覧いただきありがとうございます。 今回、エバー航空様からプレミアムなクリスマスプレゼントをご用意いただきまし...
外遊びが厳しくなってきて、本格的な冬がやってきましたね。 公園で雪遊びができるほど積もってはないし、おでかけ先に困る人も多いのではないでしょうか? 今回は、子連れで行きたい札幌&近郊の12月イベントを...
南富良野町は北海道のほぼ中央に位置し、面積の約9割が森林と湖から成り立っている自然豊かな町。金山ダムによってできた人造湖「かなやま湖」が豊かな水と人々に安らぎの時間をもたらしています。夏はラフティン...
1908年(明治41年)の創業以来、横浜のおいしさを創りつづける『崎陽軒』。 豚肉と干帆立貝柱の風味豊かな「シウマイ」、“冷めてもおいしい”へのこだわりが詰まった「シウマイ弁当」で有名ですね。 私も「シウマイ...
2018年9月に発生した胆振東部地震をきっかけに、道民ならではの視点で災害に「備える」ために 北海道新聞社が立ち上げたプロジェクト「どさんこのソナエ」。地震発生から5年を迎え、災害への備えを再度見直し、改...
だんだんと冬が近づいてきましたが、そんな時こそ、サウナで心も体もリフレッシュ! 北海道の中央付近にあることから、施設の周りに広がる大自然を満喫できます。 それぞれ、テーマが違ったサウナ室が男女で2種類...
この度、第28回全国菓子大博覧会・北海道実行委員会(実行委員長:水上 崇)は、2025年5月30日から6月15日まで旭川市(道北アークス大雪アリーナ、道北地域旭川地場産業振興センター)で開催される第28回全国菓子大博...
2018年9月に発生した胆振東部地震をきっかけに、道民ならではの視点で災害に「備える」ために 北海道新聞社が立ち上げたプロジェクト「どさんこのソナエ」。地震発生から5年を迎え、災害への備えを再度見直し、改...
東神楽町は、旭川市に隣接した、旭川空港がある町です。 神々が宿る峰、大雪山から流れつく清涼な水をたっぷり蓄えた土壌と昼夜の寒暖差で農作物を作るため、北海道屈指の良食味地帯となり、質の良い美味しいお米...
オホーツクの西興部村をPRするイベントが2023年10月21日・22日の二日間、イオンモール旭川西で開催されました。 イベントの詳細はこちら 外はあいにくのお天気でしたが、二日間でのべ500人以上にご来場いただき、...
11月2日(木)~5日(日)の4日間、上野駅中央改札外グランドコンコースにて、「第2回ほっかいどう応援フェスタ in 上野」が開催されます! 当日は、返礼品がディスプレイされているほか、スタッフがJRE MALLで...