
【札幌】都市型水族館「AOAO SAPPORO」完全ガイド - ペンギン2種類と絶景スポット紹介
NEW
狸小路商店街に面した絶好のロケーションで、2023年7月にオープンしたこの水族館は、3つのフロアに多彩な見どころが詰まった札幌の新たな観光スポットとして、見どころがたっぷりありますよ。
「AOAO SAPPORO」とは?
「AOAO SAPPORO」は2023年7月20日にオープンした札幌市内初の都市型水族館です。複合施設「moyuk sapporo」の中にあって、地下鉄 大通駅やすすきの駅から徒歩圏内という絶好のロケーションが魅力。展示は昼と夜で雰囲気が大きく変わるため、時間帯による違いも楽しめます。
2種類のペンギンが同時に見られる!
「AOAO SAPPORO」最大の魅力は、2種類のペンギンを一度に観察できること。キタイワトビペンギンと世界最小のフェアリーペンギンが暮らしています。
キタイワトビペンギン|北海道の名前を持つ愛らしい住人
キタイワトビペンギンを間近で見ることができます。六角形ブロックの上をジャンプして移動するキタイワトビペンギンの姿は、とってもかわいいです。
キタイワトビペンギンは「サッポロ」「オタル」「フラノ」など、北海道の市町村名で愛称がつけられています。エサの時間は、ペンギンたちの名前が呼ばれていて楽しかったです。
フェアリーペンギン|北海道初上陸の世界最小ペンギン
フェアリーペンギンという世界最小のペンギンがいます。道内での展示は、「AOAO SAPPORO」が初。体長約30〜40cm、体重約1kgだそうです。とても小さいので、赤ちゃんペンギンなのかと思ってしまいますね。
フェアリーペンギンたちの名前は、ソラやアクアなど「青(アオ)」にちなんだ愛称がつけられています。「AOAO SAPPORO」の「アオ」だけでなく、フェアリーペンギンの別名が「ブルーペンギン」ということからもきているそうです。翼のバンドの色で、見分けることができます。
昨年はフェアリーペンギンの雛が誕生したことでも話題になりましたね。愛称はラムネ。生まれたばかりのときは、本当に小さかったですが、今ではすっかり成長して、ほかのペンギンたちと同じ大きさになっていました。
幻想的なクラゲの世界に癒される
ゆらゆらと動くクラゲを見て癒されましょう。大きな水槽、小さな水槽、どちらもそれぞれ魅力的です。ぼーっと眺めていたら、時間を忘れてしまいそうです。
生き物の鑑賞だけじゃない!「AOAO SAPPORO」のさらなる魅力!
没入型デジタルアート体験を楽しむ
”知床の海”をテーマにした、新感覚のデジタルアート空間は子どもたちに大人気!楽しそうにはしゃいでいる姿が印象的でした。歩くと足元のデジタルアートが反応するインタラクティブな仕掛けが楽しめます。
「ワンダータイム」をチェックしよう!
1日の中でも時間ごとにさまざまなプログラムが用意されている「ワンダータイム」は、館内の生物とともに、飼育管理スタッフの仕事を観られる時間です。
生物の活発な行動や、生物の健康管理をするスタッフの仕事ぶりなどが観られます。「ワンダータイム」をチェックして、ペンギンのごはんの時間や、デジタルアートの変化などもお見逃しなく。
日本発祥「ネイチャーアクアリウム」の美しさに癒される
「AOAO SAPPORO」では、「ネイチャーアクアリウム」の展示も楽しめます。水槽の中に、水草や流木などで自然の景観が再現されていてとても美しいです。
美しい景色が広がる横長の水槽はとても迫力がありました。ちなみにこの「ネイチャーアクアリウム」、日本発祥の展示スタイルなんだそうです。
さまざまな生き物たちを知る
AOAO SAPPOROには、本当にたくさんの生き物たちがいます。「にょろ」「ぺったんこ」など、生物の特徴ごとに展示されていました。水槽のそばには関連する本も並べてあり、面白かったです。
カフェ・ショップ情報
「シロクマベーカリー&」でカフェタイム
水族館内にある「シロクマベーカリー&」でカフェタイムを楽しみましょう。色々な種類のクロワッサンや、ソフトクリーム、水族館をイメージしたおしゃれなドリンクやパフェ、アルコールもあるので、色々な楽しみ方ができそうですね。期間限定のメニューもあるのでチェックしてみましょう。水族館で過ごす時間をより楽しいものにしてくれます。
オリジナルグッズが揃うミュージアムショップ
ミュージアムショップもチェックしてみましょう。「AOAO SAPPORO」のオリジナルのぬいぐるみや、オリジナルのお菓子など、さまざまなものがありました。このミュージアムショップは、入館前でも見ることができます。
さいごに|AOAO SAPPOROを満喫しよう!
札幌中心部にある都市型水族館「AOAO SAPPORO」は、2種類のペンギンとの出会い、幻想的なクラゲ、デジタルアートなど、従来の水族館とは一味違った体験ができる新感覚スポットです。大人も子どもも楽しめて、昼と夜では異なる雰囲気も楽しめるため、時間帯を変えて訪れるのもおすすめ。札幌観光の新たな定番として、ぜひ訪れてみてください。
- 住所
- 北海道札幌市中央区南2条西3丁目20 moyuk SAPPORO 4階-6階
- 営業時間
- 10:00〜22:00(最終入館 21:00)
※季節によって変更する場合があります