道内の観光・グルメ・おでかけ情報満載 MouLa HOKKAIDO(モウラ北海道)

【札幌諏訪神社】花手水・風車・シマエナガ♡写真映え巡り

【札幌諏訪神社】花手水・風車・シマエナガ♡写真映え巡り

札幌の街中にありながら、四季折々の彩りを楽しめる「札幌諏訪神社」。花手水や風車、シマエナガの置物など、写真映えするスポットが盛りだくさんです。とっても綺麗で癒されたので、今回は札幌諏訪神社の魅力をレポートします。

札幌諏訪神社とは?

札幌市東区にある札幌諏訪神社は、長野県の「諏訪大社」から御祭神を勧請して創建された神社です。御祭神は、建御名方之命(たけみなかたのみこと)と八坂刀売之命(やさかとめのみこと)。縁結び・夫婦円満・子授・安産、厄除開運、戦の神様として信仰されています。

境内はこぢんまりとしていますが、きちんと手入れが行き届いていて、どこか温かみを感じられる神社です。季節に合った装飾や花手水、風車、シマエナガの置物など、訪れるたびに新しい発見があります。都会の喧騒を忘れて、ほっと一息つける場所としてもおすすめですよ。


石段の両脇のお花も素敵


境内の入り口


神社の由緒が書かれてあります


季節に合わせたおみくじも

花手水の華やかさ

季節ごとに花の種類が変わる花手水は、まさに写真映えスポット。夏にはヒマワリやユリ、春には桜やカーネーションなど、季節感が楽しめます。水面に浮かぶ花の色合いが美しく、スマホやカメラで撮ると幻想的に写ります。


色鮮やかな花々が水面に浮かんでいます

風車の爽やかさ

境内に並ぶカラフルな風車は、クラゲの風鈴とともに、爽やかな音と彩りを添えます。風車は色が季節によって変わるので、何度訪れても新鮮な気持ちで楽しめます。


カラフルな風車が爽やかに回転

シマエナガの置物

人気の「シマエナガ」の置物も、境内のあちこちに隠れています。見つけるたびに思わず笑顔になってしまうかわいらしさです。子どもも大人も楽しめます。


風車と並んで置かれたシマエナガ


よく見ればここにもシマエナガ


ちょこんとシマエナガ

他にもいろいろ写真映えスポット

色鮮やかな和傘、ちょこんと微笑ましいカエルやリスの置物。一つ一つが可愛くてテンションが上がります。


和傘が綺麗


カエルの置物にも癒されます

お守りや御朱印、おみくじもたくさん

開運シマエナガお守りや開運レースお守りなど、かわいいお守りもたくさんあります。選ぶのに迷ってしまうこの時間も幸せ。御朱印も季節に合わせたものや、切り絵タイプのものやクリア御朱印など多種類です。何度も訪れたくなりますね。


この他にもたくさんのお守りがあります


この他にもたくさんのおみくじがあります!桜おみくじ可愛くておすすめです。


開運シマエナガお守りと刺繍が素敵な限定御朱印を授かりました!お気に入り!


札幌諏訪神社

住所
北海道札幌市東区北12条東1丁目1番10号
電話番号
011-711-0960

訪れると癒される

札幌諏訪神社は、四季の彩りが豊かで、写真映えスポットも豊富。訪れるだけで心が和む場所です。私が訪れたのは8月中旬だったので、青色と黄色の風車が境内に涼しげに並んでいました。花手水や飾りは定期的に入れ替えられるので、訪れるタイミングによって全く違った雰囲気を楽しめるのも魅力です。これからの季節も楽しみです。

最後までご覧いただき、ありがとうございます。



この記事を書いたモウラー

モウラー

ぽむの

のんびりすることが好きなアラサー主婦です。
道南の情報を中心に、わくわくする情報をお届けします!